赤場帝一は、将来総理大臣を目指すべく、名門海帝高校へと進学し、生徒会長を目指すことに。
まず、ルーム長に選ばれ、相棒の榊原光明を副ルーム長に任命し、活動することにしたのだった。
厄介者の東郷菊馬とその右腕の根津二四三、そして6組の大鷹弾が強力なライバルとなる。
特に大鷹は外部生で、成績は超優秀、人望も厚いということで家は貧しかったが、ルーム長に選ばれたのだった。
今後の出世争いのために、まずは次の生徒会長選で勝ち馬に乗ることが必須。
大本命の氷室ローランドの忠実な犬になるべく、熱い視線を送りアピールする帝一は、同じく氷室につきたい菊馬と手柄を争いながら奔走する。
生徒会長選の候補者は氷室、森園、本田の3名に絞られ、会長選が開幕。
公約で氷室は多数派を占める運動部の票を固めるべく、運動部の予算を大幅に増やすと宣言した一方、森園は文化部も切り捨てない考えを明かす。
帝一や菊馬らがつく氷室派が優勢に立つなか、森園のために戦う覚悟を固めた弾は、皆の見ている前で氷室に宣戦布告し、氷室の優勢を覆すべく、森園・本田の「億章同盟」を結成させた。
そんななかで、帝一の父・譲介と氷室の父・レッドフォードが犬猿の仲であることが判明。
氷室が父の仇である帝一を切り捨てる覚悟を固めたことを知ると、帝一は生き残るために涙を飲んで森園派に造反した。
弾とも和解し、森園派が一気に盛り返していく。
一方、弾は美美子のことが好きだという自分の気持ちに気付き、美美子と惹かれ合っていく。
恋の火種が生まれるなか、会長選の票集めの争いは進み、次期会長選候補者の座の確約を条件に菊馬たちも森園派に寝返ったことで、ついに森園派が氷室派を逆転するのだった。
6巻のあらすじを振り返ってみましょう。
目次
氷室の最終兵器
森園派に逆転され、精神的に追い詰められた氷室。
このまま団結して勝ちたい森園派だが、帝一と菊馬の関係は、相変わらずギスギスしたもの。
そこへ光明がカセットデッキで「マイムマイム」の音楽をかけると、不思議とみんなの体が音楽に合わせて動き、仲良く踊ることができた。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
ところが、京田からの情報で委員会の放送委員と美化委員の票が氷室に流れたことが判明。
早速、帝一たちが同じクラスの放送副委員長イシモに探りを入れると、イシモは氷室が放送委員長・近藤に1万円渡して買収工作しているところを見たと証言する。
氷室は実弾(現金)という禁断の兵器を投入してきたのだった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
氷室を心配する駒
氷室は続いて森兄弟を買収し、次々と実弾を連射していく。
氷室は駒に止められるも、全く耳を貸さない。
駒は氷室が自分を見失っていると危機感を抱いていた。
生徒会長になる為なら何をしてもいいと躍起になっている、と心配になるのであった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
高校生らしい接吻
美美子の元へと話に行く帝一だが、帝一の頭は選挙のことでいっぱい。
会うたびに怒っている帝一に対して不安を抱いていた美美子が「私のことが好きだという証拠を見せて」と詰め寄ると、帝一は変装を解いて接吻を提案。
赤くなる美美子だが、帝一は「高校生らしい接吻」として、糸電話の紙コップに自分の似顔絵を描いて口づけをし、それに口づけするよう美美子に促した。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
帝一はこの接吻によって美美子のハートをつかんだと思ったが、美美子はため息をつき「どうせなら直接口にしてほしかったな…」と帝一の至らなさを嘆くのであった。
父の忠告
実弾を撃ちまくる氷室に対し、票集めのためには自分も実弾が必要ではないかと悩む帝一。
そんな帝一に父・譲介は「金で票を買えば禍をもたらすぞ!」と忠告する。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
氷室も帝一も、実弾の恐ろしさはここから始まることをまだ知らないのであった。
菊馬、寝返る!?
運命の投票日まで、あと7日。
氷室は文化部にも実弾を撃ち始め、次々と買収していく。
このままでは氷室に負けるかもしれない状況。
勝ち馬に乗りたい菊馬と根津が氷室の元へと寝返ろうと考え始めるが、弾と森園が2人に釘を刺して阻止するのだった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
実弾の禍が氷室に降りかかる
実弾を撃ち続ける氷室だが、そこには票固めが済んでいるはずの運動部の者たちも群がるようになっていく。
敵対している文化部にばかり金を配るのは不公平だ、票が欲しいなら俺たちにも金をくれ、というのである。
やむなく氷室は金を渡すと、その話を聞いていた他の部員もなだれ込み、次々と金をせびってくる。
氷室派「他の部には内緒にしておいてくれ」と必死に口止めするが、次々と実弾のうわさが流れ、金の無心が止まらなくなっていった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
この情報をリークして回ったのは、策士である森園だった。
ついに氷室の実弾が尽き、帝一は父が言っていた実弾の本当の恐ろしさを知ることとなった。
それでも諦めない氷室は仕事を駒と探し、女装をして水商売の仕事をして金を稼ぐことに。
駒はオジサンと店外デートをして、稼いだ金を握りしめて氷室の元へ帰ってきた。
だが駒はボロボロの状態で、「こんな屈辱は生まれて初めてだ!」と泣くのであった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
氷室、復活!?
一晩で賄賂資金を稼ぎ出し、金を配り切った氷室。
事態は沈静化された。
弾は担任の礼子を通じ、教師たちに対して氷室のやり方について問題提起するが、他の先生たちは聞く耳を持たない。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
森園派は、手分けして票を持つ生徒に説得に回ったが、生返事されるだけでいい返事は貰えなかった。
弾の告白を聞く帝一
帝一は美美子の元へと向かう道中、美美子の祖父(変装した帝一)を待っていた弾から相談を受ける。
話をすることで自分の気持ちの整理をつけていた弾は、選挙に勝ったら勇気を出して美美子に告白することにした、というのである。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
口八丁で苦し紛れの嘘をつきながら必死にやめさせようとする帝一だったが、弾の決意は固いのであった。
森園派を官軍へ
選挙前日、一睡もできなかった帝一。
譲介は帝一を上野公園にある旧幕府軍彰義隊の墓に連れ出し、アドバイスを授ける。
明治維新で、新政府軍が旧幕府軍打倒の切り札にしたのは「旗」だった。
戦陣に錦の御旗を立て維新軍は、自分たちが官軍であり、旧幕府軍は賊軍と印象付けたのである。
維新軍のように、「森園派こそ官軍、氷室派は賊軍」と印象付ければ、人の心は自然と官軍に流れるであろうと示唆するのであった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
マイムマイム事変
2月1日、運命の投票日。
官軍と賊軍をどう印象付けるか必死に考えていた帝一は、ある方法を閃いた。
それは、校内放送でマイムマイムを流しながら森園派が輪になって校庭で踊るというもの。
曲に合わせてどんどん校庭に生徒たちが集まり、先生たちをも巻き込んでいった。
それは、まるで中央にいる森園を讃えているかのようだった。
しかし、氷室から賄賂を受け取った者たちは後ろめたくてその輪に入ることができない。
この「マイムマイム事変」によって、輪になって踊る森園派が官軍、それを眺めていることしかできない氷室派は賊軍と印象付けられたのだった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
手に汗握る投票戦
いよいよ投票のときを迎える。
まずは、マイムマイム事変の効果もあり、氷室から賄賂をもらいながらも裏切る者や、運動部であっても森園派に投票する者が現れ、森園派が序盤は優勢に立つ。
すると氷室は突如として泣き出し、独り言として部長たちに必死に訴えかける。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
それで心を掴まれた部長たちは手のひらを返したように氷室に票を入れていき、流れが変わった。
氷室が逆転して優勢に立つなか、投票は2年生ルーム長・副ルーム長の番へ。
そしてここで波乱が起きる。
なんと、氷室の右腕である副ルーム長の駒が、森園に投票したのである。
「お前は生徒会長になったらいけない奴だ」とつぶやく駒。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
駒の衝撃の裏切りによって、潮目がまた変わるのであった。
森園の負けず嫌いの源
弾と堂山が図書室で一緒に将棋をすることとなる。
堂山は森園と昔、将棋クラブで一緒に将棋を指していた仲であり、話題は森園のことに。
森園は大事な局面になると、なぜかすっと諦めてしまうような手を指すようだが、堂山はその理由は森園の過去にあることを明かした。
今から8年前、堂山と同じ将棋クラブに通う森園は、人一倍負けず嫌いの性格で、しつこい将棋を指す少年だった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
家を出ていった母を振り向かせるため、プロの将棋棋士になることを必死に目指していたが、プロになるための登竜門である奨励会入りを懸けて臨んだ大会では前大会優勝の天才少年に敗れてしまう。
終盤まで優勢に立っていたものの、最後に勝ちを急ぎすぎたために負けてしまった森園。
この時、森園の心を支えていた柱が折れ、それ以降、彼は必死になることをやめたというのである。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
しかし、今は森園は幼い頃のように負けず嫌いの目が戻ってきていた。
今は心の支えとして弾がいることに、堂山は気づいているのだった。
「帝一の國」6巻©集英社/古屋兎丸
【6巻のまとめ】
氷室は現金を有権者にばら撒いて逆襲に出るが、金をせびる者が続出し、自分の首をも絞めることとなる。
プライドを売って水商売のアルバイトをしてまで、金を稼ぎながら買収を続けた氷室と駒。
一方、帝一は父のアドバイスを受け、心にやましいところのない者だけが輪に入れるマイムマイムを全校生徒に呼びかけて森園派が官軍であることをアピール。
そして迎えた投票の時。
僅差ながらも氷室が優勢に立つなか、氷室の右腕である駒が森園に投票し、衝撃の裏切りによって潮目が変わった。
果たして勝負の行方は…。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考名門校で繰り広げられる、想像を超える罠と試練だらけの出世争い『帝一の國』全14巻【ネタバレ注意】
続きを見る
\こちらも併せてチェック!/
\無料体験期間もあります!/
(※2024/08/02現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)