「名前を書かれた人間は死ぬ」というデスノート。
暇を持て余した死神リュークが人間界にデスノートをわざと落とし、それを拾った天才高校生の夜神月(ライト)は、そのノートを使って自分が悪人に死の裁きを下し、新世界の神になることを決意する。
世間では悪人が次々と死んでいく現象を何者かによる「神の裁き」として恐れ、熱狂的な支持者はその裁きを下す者を「キラ」と呼んで崇拝し始める一方、 世界的に謎多き天才探偵「L」がキラの捜査に乗り出した。
日本ではライトの父・夜神総一郎が捜査本部長となる一方、ライトは父から捜査情報を盗みつつ、意図的に警察の捜査情報が漏れていることがわかるように挑発し、逆にLの正体を暴きだすことを狙う。
デスノートの細かいルールを検証しながら巧みに犯罪者の粛清を続けつつ、Lの手先でもあるFBI捜査官らを抹殺、日本におけるキラ捜査に大きなダメージを与える。
一方のLは総一郎を含む少人数の信頼できる捜査チームを組織。
ライトはLとついに直接対面を果たし、ライトを捜査本部に招きいれて互いに探り合いがヒートアップしていく。
その一方、相手を見ただけで本名を知ることができる死神の目を持つ第二のキラが出現し、ライトは先に第二のキラであるミサと接触に成功。
ミサはライトに恋心を抱いており、ライトは死神の目を持つミサを利用してLを抹殺しようと計画する。
しかし、ミサがLと対面を果たした直後、Lは第二のキラとしてミサを拘束。
ミサに肩入れする死神のレムはミサを見かね、デスノートの所有権を放棄させることでデスノートに関する記憶を失わせた。
一方のライトも自分への容疑を完全に果たすため、そしてミサを救うために 自分のデスノートも土に埋めて準備を整えたうえで、自らを監禁させ、デスノートの所有権を放棄し、記憶を失う。
ノートは別の人の手に渡って第三のキラが登場し、粛清が再開されたことから、ライトとミサへの容疑は一時的に晴れ、2人は監禁から解放された。
しかし状況的には2人がキラであった疑いは拭いきれず、ライトとミサは、監視下に置かれることとなる。
デスノートの記憶を全て失い純粋な人格に戻ったライトは、Lと共にキラを追うことに。
そしてヨツバグループの幹部8人の内に第三のキラがいる可能性が高いことを突き止め、その秘密会議の様子を注視し、誰がキラなのか探り始めるのだった。
6巻のあらすじを振り返ってみましょう。
ヨツバグループにキラがいる
ヨツバグループの会議室では、次にキラの力で命を奪うべき人物についての討論が交わされていた。
これによりヨツバグループの幹部の中にキラがいることは確定だが、まだ誰がキラなのか、どのようにしてキラが殺しているのかはわからず、捜査本部は確実な証拠を掴むためには次の死者が不可避であるというジレンマに直面する。
「DEATH NOTE」6巻©集英社/大場つぐみ・小畑健
せめて次の殺人が実行されるまでの時間を稼ぐため、ライトたちは「L」としてキラの可能性が低く頭のキレる幹部・奈南川に接触し、うまく会議の方向性を修正させていく。
Lが犠牲者はやむなしと考えキラの特定を目指そうとする一方、犠牲者を出すべきでないという意見の総一郎は、部下と共にヨツバの幹部メンバーの一斉逮捕を考えるのだった。
ヨツバグループへの潜入作戦
Lは、この複雑な状況を打開するためには総一郎らと別行動とし、独自の捜査が不可欠だと決意した。
ライトは手錠でLと繋がれていることからLと協力せざるを得ない状況となり、ミサとライトを巻き込んで3人で別行動を開始する。
Lはミサをヨツバグループの内部に潜入する計画を策定し、「ミサがLから取り調べを受け、その正体を知っているかもしれない」という情報をアイバー扮する名探偵・エラルド経由で吹き込むと、ヨツバグループも食いつき、ミサは幹部たちと直接面談することとなった。
「DEATH NOTE」6巻©集英社/大場つぐみ・小畑健
第三のキラの正体
ヨツバグループの幹部との面談に臨むミサ。
ミサの身を案じる死神のレムは、彼女にノートの切れ端を触れさせることで、自らの存在をミサに知らせた。
この行為により、ライトがキラであること、ミサ自身がかつて第二のキラであったこと、殺人がデスノートによるものであることなどの重要な情報がミサに伝えられた。
触れたのが切れ端のみだったためミサの記憶は完全には戻らなかったが、レムからの情報提供により、過去の自分とライトの行動を理解し始めた。
また、幹部の火口が第三のキラであることを知り、その客観的な証拠をつかむために自ら火口と密会することにした。
「DEATH NOTE」6巻©集英社/大場つぐみ・小畑健
火口の野望
第三のキラとしてヨツバグループに属する火口はミサの大ファン。
それを利用したミサが密会で自らが第二のキラであったことを告白すると、火口は自身もキラであることを明かし、ミサに対して結婚を迫った。
ミサはキラとしての客観的な証拠を掴むため、火口にキラとしての力を証明するよう要求し、その結果に基づいて結婚を考慮すると返答した。
「DEATH NOTE」6巻©集英社/大場つぐみ・小畑健
そしてミサはこの火口との密会をすべて録音しており、ミサの行動に疑問点は残ったものの、それによってLとキラも火口が第三のキラであることを特定に繋がるのだった。
第三のキラ確保の作戦決行
火口が第三のキラであることが判明し、あとは殺人の手口を明らかにするだけ。
Lたちは死んだはずのミサのマネージャーである松田が実は生きており、キラの正体をTVの生放送で暴露するという罠の番組を仕掛ける。
「DEATH NOTE」6巻©集英社/大場つぐみ・小畑健
予め奈南川らには悪いようにしないから手を出さないよう根回ししたうえで、焦った火口がどのように松田を殺そうとするか注視しようという作戦である。
その狙い通り、火口は松田の本名を知るために奔走し、ミサのプロダクション本社に潜入して松田の履歴書を入手。
火口はすぐさま履歴書にあった名前をデスノートに書き込むが、それも予め用意した偽名だったことにより、松田の暴露は止まらなかった。
デスノートの存在は、本部の人間はまだ知らず、Lたちには名前をノートにメモしたようにしか映らなかったため、まだ殺人の手口は特定できない。
一方の火口はレムと取引して死神の目を手に入れ、自ら松田の本名を確認して殺すためにテレビ局へと急行する。
その道中に火口がスピート違反の取締りをする白バイ隊員をその場で事故死させたことから、火口が顔だけで相手を殺せる能力に進化したことを察知したLたちは、顔を隠す完全防備でテレビ局で待ち伏せた。
テレビ局のスタジオに乗り込んだところで罠に気付いた火口は、包囲網を強行突破して逃走を図るが、警察に戻りながらも有志を募って捜査を続けていた相沢が応援部隊をよこし、Lたちの追手と連携して火口の確保に成功したのだった。
「DEATH NOTE」6巻©集英社/大場つぐみ・小畑健
【6巻のまとめ】
ヨツバグループの幹部の中にキラがいる証拠を掴んだが、誰がキラなのか、どのようにしてキラが殺しているのかを特定するためにはさらに踏み込んだ捜査が必要となる。
そんななか、Lの指示でヨツバグループに潜入したミサは、死神レムとの再会で先に第二のキラとしての記憶を取り戻し、火口が第三のキラであることの客観的な証拠を掴む活躍を見せた。
Lたちはキラがどのように殺しているのかを暴くための作戦で火口の行動をくまなく観察し、火口の身柄の確保に成功するのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考それは世界の救世主か、それとも大量殺人犯か…名前を書かれた人間は死ぬノートを巡る超高度な頭脳戦『DEATH NOTE』全12巻【ネタバレ注意】
続きを見る
\こちらも併せてチェック!/
\無料体験期間もあります!/
(※2024/03/16現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)
\無料体験期間もあります!/
(※2024/03/16現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)
\無料体験期間もあります!/
(※2024/03/16現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)
\無料体験期間もあります!/
(※2024/03/16現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)
\無料体験期間もあります!/
(※2024/03/16現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)