大きく重い者が絶対的に有利という相撲界の常識を覆すため、小さな力士の潮 火ノ丸が弱小の大太刀高校(ダチ高)相撲部に入部し、日本一と横綱を目指し歩み始めた。
部長の小関と元番長の五條、レスリング国体王者の國崎と、見るからにひ弱な三ツ橋を新たに加え、5人で歩み出した相撲部。
関東新人大会の個人戦では元横綱の息子・久世の前に越えられない体格差の壁を痛感し悔しさをにじませる火ノ丸、その前に親友の辻 桐仁が姿を見せ、ダチ高相撲部の監督として指揮を執ることに。
それぞれの特訓を経てインターハイの県予選が開幕。
力を付けたダチ高が順当に勝ち上がり、団体戦決勝で石神高校と激突する。
先鋒で出場した三ツ橋は大会最重量級の間宮を相手にすることとなるが、これまで全敗の三ツ橋がこの大一番で奇襲に出た。
立ち合い直後に八艘跳びで間宮の視界から消え、背後を取った三ツ橋、この1戦に全てをかけた努力は報われるのか―。
ダチ高と石神高校との団体戦決勝、三ツ橋と五條が黒星、國崎が白星と1勝2敗で迎えた副将戦では小関が真田と対峙する。
両者譲らぬ激しい戦いが繰り広げられるなか、最後は気持ちで勝った小関が白星を挙げ、大将の火ノ丸に繋いだ。
大将戦の相手は猛稽古を積んで別人のように生まれ変わった沙田。
果たしてダチ高は全国への切符を掴むことができるのか―。
8巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
国宝同士の再戦が始まる
火ノ丸と天王寺に負けてからとことん努力を重ね、プライドもチームの命運もかけて土俵入りした沙田。
ベストを尽くした2人の対決は、負ければ二度と立ち上がれないかもしれない真剣勝負となる。
殺気を全面に押し出す火ノ丸に対し、沙田は心穏やかに集中。
国宝同士の激突が始まるのだった。
火ノ丸vs沙田 完成した新技が火を噴く
立ち合いから火ノ丸が身を低くして突っ込むと、沙田が的確な突っ張りで体を押し上げようとする。
その突きごと火ノ丸が吹き飛ばして廻しを掴むも、沙田は火ノ丸の肘に手をかけた。
危険を察知した火ノ丸はすぐに廻しを離して対峙すると、ここからは相手の弱点を本能で察知する才能を開花させた沙田のペースとなる。
鮮やかな技を次々と繰り出して揺さぶり、火ノ丸は防戦一方の展開に。
沙田に対抗するため、火ノ丸は未完成ながらも新技を仕掛けるが、逆に沙田が磨いてきた上手出し投げで返されてしまった。
敗北が脳裏をよぎるなか、火ノ丸は根性で踏ん張って耐え、さらに極められていた右腕も力ずくで振り払う。
頭から突っ込む火ノ丸に対し沙田も頭からぶつかりにいった。
より低い体勢から沙田の身体をかちあげた火ノ丸が、この土壇場で新技の三点同時攻撃「百千夜叉墜」を完成させ、捨て身の一撃でついに沙田に土をつける。
国宝対決は火ノ丸に軍配が上がり、ダチ高が団体戦悲願の優勝と全国大会出場を果たすのであった。
大会は個人戦へ
腕を痛めた火ノ丸はアイシング、受け身を取り損ねた沙田も右肩の亜脱臼でしばらく離脱することとなる。
石神高校の金盛ら3年は引退となるが、次の時代を沙田に託した。
そして興奮さめやらぬうちに今度は個人戦が始まる。
なかでも國崎は火ノ丸との直接対決を強く望み、団体戦を共に戦った仲間たちが敵として立ちはだかることになるのだった。
火ノ丸vs國崎が早々に実現
沙田が不出場のなか、自分のためだけでは力が発揮できない小関が危なっかしい試合運びを見せてしまう。
一方の火ノ丸は油断などなく順当に勝ち上がり、國崎も持ち前の格闘センスでこの大会で見たライバルたちの技を自分のものにしながら勝ち上がった。
そして火ノ丸と國崎の直接対決が早々に実現。
國崎が荒木の内股や金盛の突っ張り、そして五條の掛け突きをアレンジした変則タックルで怒濤の攻めを見せるが、火ノ丸には全て通用しなかった。
下手捻りと内無双の合わせ技「鬼嵐・払手」で國崎を投げ、火ノ丸が完勝。
まだ越えられない壁と自分の伸び代を感じ、國崎は潔く敗北を受け入れる。
2人の戦いを見ていた小関も、火ノ丸との対決を望んで表情が引き締まるのであった。
【8巻のまとめ】
火ノ丸が沙田との死闘を制し、ダチ高が団体戦優勝を決めて全国大会出場への切符を手に入れた。
勝利の余韻に浸る間もなく個人戦が始まり、急成長を見せる國崎が火ノ丸に挑む。
圧倒的な実力で火ノ丸が國崎を退けるが、その戦いを見ていた小関も闘志に火がつくのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
参考体格差を乗り越えて頂点・横綱を目指せ!ド熱血青春相撲漫画『火ノ丸相撲』全28巻【ネタバレ注意】
続きを見る