青年漫画

魔猿に一矢報いて散ったシマ、早乙女らは秘密の部屋で重要証拠を確保し洞窟から脱出を果たすが…?『モンキーピーク the Rock』8巻【ネタバレ注意】

日本文芸社/志名坂高次・粂田晃宏
~前巻までのあらすじ~

岩砕山での7日間の死闘から1年後、平和を取り戻した早乙女達。

しかし行方不明になった友・宮田を救う為、早乙女は猿の探索隊に加入することになり、総勢20人からなる捜索隊第二班にアドバイザーとして同伴する。

第二班は先行していた第一班の後を追うが、洞窟の中に入った所で何者かが洞窟を崩落させ、生き埋めとなってしまった。

洞窟内では猿に襲われ死者も発生、しかし捜索隊のアドバイザーとして同行している一部の一般人が猿の殺害に強固に反対し、部隊内で衝突が発生。

第一班の生き残りと奇跡的に合流することができたものの、生き残っていたのは宮田、高橋の部下である内閣調査室の叶、三浦モンキーランドの職員である女性アドバイザーの葉山、そして数年前に起きたリョウちゃんねる事件の生き残りで猿への復讐心を燃やすシマという若者の4人のみ。

探索を進める一行は地底湖でライトを持つ敵側の人間や魔猿、そして新種の猿と子猿の大群に襲われ、東隊長を含む数名が犠牲となってしまう。

残りの生存者は11名、ライトや武器などの物資は残り少なく、新隊長となった千葉は素行が悪く冷静さに欠ける様子。

千葉の横暴でついに隊員たちと民間人たちの衝突が決定的なものになるなか、早乙女は猿の保護を優先し妨害工作で足を引っ張ろうとする赤崎や、高橋が正体を偽っていること、さらに千葉たちも本物の自衛隊ではなくアウトローの傭兵軍団である疑惑も浮上。

信じられるのは誰かもわからないまま洞窟の先へと進む早乙女たちは、犠牲者の遺物や物資なども大量に捨てられている処理場に辿り着き、洞窟に閉じ込められて2年間も猿の群れと共に生きてきた子供・マコトと遭遇。

出口の場所を知っているという子供を加え脱出に希望の光が差すが、そこは猿たちの餌場でもあり、戻ってきた魔猿や猿の群れと戦闘が勃発。

付近に身を潜めていた隊員らとも共闘、魔猿との死闘の末に4人がかりで殺すことに成功するも、宮田が重傷を負ってしまった。

治療するためには脱出を急ぐしかない状況。

休息と準備を整え、マコトの案内のもと出口へと急ぐが、偽高橋と赤崎に襲われて戦闘に。

早乙女が負傷しながら赤崎の拘束に成功するも、偽高橋は隊員1人を殺して逃走した。

赤崎からライトや麻酔薬を奪って再び出発し、急な崖を登るとようやく出口が近づく。

しかし崖のすぐ下には魔猿と小猿の群れが迫ってきているのであった。

 

8巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。

千葉と清水が先に逃走、シマが魔猿に戦いを挑む

魔猿に追いつかれたら絶望的。

そこで清水はどうにかして赤崎から奪った麻酔を魔猿に打ちこむことを提案すると、千葉は猿に襲われないマコトに麻酔の注射を持たせ、崖から無理やり突き落とした。

千葉と清水は先を急ぎ、早乙女たちはマコトを救護するため猿たちと戦う決意を固める。

そこにライトを持った敵側の人物が姿を見せ、いよいよ猿たちの突撃が近づく。

すると早乙女より先にシマがナイフを手に魔猿に飛び掛かり、魔猿の注意が逸れた隙にマコトが魔猿に注射を打つことに成功。

麻酔が効くまでの間、マコトを先に逃がしたシマは自分が時間を稼ぐことを告げる。

シマがずっと願ってきた仲間たちの敵討ちのチャンスが実現したのであった。

魔猿に一矢報いたシマ

ナイフの刃が折られ石で殴りかかるシマだが、魔猿のナタによって右腕を斬り落とされてしまう。

武器が足りないなか足掻いて粘りを見せるも、左脚も斬られ、左腕も折られて動きを封じられてしまった。

するとライトを持った敵が魔猿のことを「二郎」と呼んで諫め、シマをすぐに殺さずに尋問し始める。

残りの手榴弾の数や逃げたメンバーの人数など聞き出そうとしてきたことに対し、シマは情報を吐くことなく、むしろ「敵がそれを恐れている=魔猿も不死身ではない」と悟り笑顔を見せた。

二郎に拷問されても根性で耐え続けるシマ。

そしてついに二郎に麻酔が効き始め、二郎の膝が崩れた。

その隙にシマは死力を振り絞って二郎の手に噛み付き、右手の親指を噛み千切る。

怒った二郎によってシマは身体を崖の壁にたたきつけられ、出っ張っていた杭がシマの胸を貫く。

二郎は麻酔によって昏倒、一矢報いたシマは笑みを浮かべながら息を引き取るのであった。

早乙女たちが秘密の部屋を発見

敵の人物の合図で子猿たちが一斉に崖を登り、必死に逃げる早乙女たち。

逃げ込んだ小部屋に運よく鉄格子があり安全地帯を確保することができたものの、そこは行き止まりだった。

メガネをなくし視力の弱い葉山に代わって早乙女が部屋の奥を探すと、そこには木箱やリュックが。

ライトなどの物資に加え、リュックにはビデオカメラもあり、そこには岩砕山の事件の直前に黒幕だった長谷川や敵のトオルの姿、そして犯人グループへの計画説明用の映像が記録されていた。

「三ツ橋」という本名を持つトオルの説明によれば、魔猿はもともと5匹おり、1匹は2年前に死亡、残る4匹のうち二郎とサブローの2匹を操って岩砕山の事件に使ったという。

この部屋は敵側が猿や事件に関する物を保存する秘密の部屋なのであった。

子猿の群れを突破し、ついに洞窟から脱出

確たる証拠を手に入れた早乙女は何としても生き延びて持ち帰り、事件を公表することを決意。

さらに「三ツ橋」というトオルの苗字は、地元で様々な事業を手掛けながら数年前に経営破綻した三ツ橋グループの創業者と同じ。

ビデオのメモリーカードには猿の飼育者として安蔵牧場の吉トメという人物も紹介されている。

ライトを持った敵(女性)が秘密の部屋に入られたことを察知し近づいてくるなか、早乙女は部屋にあったガソリンとマッチを武器に部屋を脱出することに。

証拠品をリュックに詰め込み、鉄格子の向こうに群がる子猿たちにガソリンを浴びせて火をつけ、気合で炎の中を突破。

ひたすら前へ進み、ついに洞窟から外へと脱出することに成功するのであった。

千葉と清水に襲われ、物資を奪われる窮地

先に千葉と清水が手榴弾でドアを破壊していたのか、早乙女たちも1週間ぶりに太陽の下に出ることに成功。

持ち出した証拠品を確認すると、ビデオカメラの他にはカメラのネガ、家計簿のノート、魔猿のものらしき犬歯、ロープ、そして「鬼猿丸」と名付けられた秘薬の錠剤と説明書があった。

下山を目指す早乙女たちは遭難を回避するためにまず山頂へ向かうことにし、移動を開始。

ところが山道で待ち伏せしていた千葉と清水に襲われ、物資を奪われてしまう。

大金に化けそうな証拠となるビデオカメラも奪われ、怒りに震える早乙女は2人から奪い返す覚悟を固めるのであった。

敵側も追跡を開始

他方、洞窟からの脱出口付近には牧場主のトメの案内で自衛隊の部隊が捜索を開始していた。

そこに意識を取り戻した二郎が洞窟から姿を見せ、あっという間に部隊を全滅させる。

ライトを持った敵(トメから「お嬢」と呼ばれる)や子猿たちも続々と姿を見せ、逃げた早乙女たちを全員殺すべく追跡を開始するのだった。

超人的な力を得る秘薬

山頂に辿り着いた早乙女たちは、そう遠くない距離に人がいそうな建物を発見。

千葉と清水の足跡もそっちに向かってついており、後を追うことにする。

早乙女の体力は既に限界に達していたが、ここで早乙女は手に入れた秘薬「鬼猿丸」を使うことを決めた。

説明書によれば、古くから三ツ橋家に伝わる合戦の切り札であり、「疲れと痛みを忘れ畏れに勝つ」という効能だという。

岩砕山の事件の際に魔猿に扮した人間が超人的な力を持っていたのも、おそらくはこの秘薬の効果。

早乙女は意を決して鬼猿丸を飲むのであった。

最強の魔猿と森の中で戦闘に

建物を目指して森の中を急ぐ千葉と清水だが、最短距離で追ってきた二郎に追いつかれてしまう。

千葉が恐怖におののき泣きわめくなか、冷静な清水はアトラトルで二郎の左手を負傷させ、ナイフで二郎の左目を潰すなど少しずつ戦闘力を削る作戦に。

対する二郎も岩をショットガンのように投げつけながら距離を詰め、清水の右腕に噛み付く。

窮地に陥った清水、そこに痛みを忘れた早乙女が追いつき、ナイフを手に二郎へ飛び掛かるのであった。

【8巻のまとめ】

千葉と清水が先に出口へと逃走するなか、シマは念願であった魔猿への敵討ちの機会に身を投じ、一矢報いて命を落とす。

早乙女・葉山・マコトは子猿の群れから逃げる途中で秘密の部屋に到達し、魔猿に関する一連の重要な証拠などを手にした。

そして群れを突破しついに洞窟から外に出ることに成功、しかし千葉と清水に物資を奪われてしまう。

2人を追いたい早乙女は体力の限界を越えるため、秘密の部屋で回収した秘薬を口にすることに。

そして森の中で魔猿に追いつかれて襲われた千葉と清水のもとに、痛みや疲れを忘れて超人的な力を手に入れた早乙女が割り込み、魔猿との最後の戦いが始まるのであった。

次巻へ続きます。

この漫画をもう一度読みたい方はこちら

日本文芸社/志名坂高次・粂田晃宏
\作品数100万冊以上!初回ログインで70%OFF×6回クーポンゲット!paypayも使える!お得に漫画を読むならこちら/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

全巻まとめに戻る

参考それぞれの思惑が交錯する暗闇の洞窟を舞台に魔猿の恐怖が再び―『モンキーピーク the Rock』全9巻【ネタバレ注意】

続きを見る

オススメの電子書籍サイトランキング

No.1【ebookjapan】電子書籍、コミックの品揃え最大級!クーポンもポイントも超お得!

もう、漫画を電子書籍で読むならここ一択といっても過言ではありません

創業は2000年の老舗で、大企業のYahoo!と共同運営しておりYahoo!のIDと連携すると特典も。

paypayが使えてポイントが貯まるうえ、初回ログインで70%OFF×6回クーポンがもらえる太っ腹ぶり!

頻繁にセールも開催しているので、必見です。

No.2【U-NEXT】映画・ドラマも付いてくるエンタメ業界の帝王

動画配信が主要サービスとして推されており、邦画、洋画、アニメにアダルトなど、どのジャンルを取っても質量ともに高水準なうえに漫画や雑誌の取り扱いも豊富です。

漫画だけに絞っても毎月1,200ポイントが付与されるので、実質負担は月に\780!?

漫画だけではなく映画やアニメも併せてお得にチェックしたい方にオススメです。

No.3【Kindle】Amazonに無いものなど無いってほんと?

スマホだけでなく専用端末もあり、認知度や利用率は他ストアの追随を許さないほど。

漫画だけではなく、書籍・雑誌、実用書、エッセイ本、洋書などもバランスよく取りそろえた王道の読み放題サービス「Kindle unlimited」も要チェック!

Prime会員なら「Amazon Prime Video」で映画やアニメも見られますので、ぜひこの機会にPrime会員になることをオススメします!

-青年漫画

error: Content is protected !!

© 2025 もう一度読みたいオススメ漫画まとめ