冴えない漫画家の鈴木英雄は再デビューを目指しながら悶々とした日常を送っていた。
唯一の癒しは恋人の黒川徹子(てっこ)の存在だったが、全国的に「噛み付き事件」が多発し、街にZQNと呼称されるゾンビがあふれ出したことで状況は平穏な日常が一変する。
てっこもZQNとなって英雄に襲い掛かり、英雄はやむなく自らの手でてっこを殺した。
ZQNのパニックが拡散する中、逃げ惑う人々は、数か月前からYoutuberとして新たな時代の覇権をとるために活動している「来栖」という人物を救世主として頼り始め、熱狂的な信者が増えていく。
他方、趣味である猟銃を手に逃げる英雄は逃げ延びた富士の樹海でいじめられっ子の女子校生・比呂美と出会うも、避難した先の神社でもZQNが発生し、赤ん坊のZQNに襲われた比呂美も感染してしまった。
しかし比呂美は完全にはZQNになってはいないのか、なぜか英雄のことは襲わず、幼児のように知能が退行しているものの時々言葉を発する様子。
逃げる際に荒木というカメラマンと合流した英雄は、比呂美を車の中に拘束して移動しながら御殿場のアウトレットで生き残っていたコミュニティに合流を果たす。
リーダーの伊浦やサンゴらは油断できない相手だが、ともあれ英雄たちは休息の取れる場所を手に入れた。
そしてコミュニティの小隊長格である藪という女性は比呂美が半感染状態であることにいち早く気づき、ちゃんと検査すれば人類の希望になり得ると判断。
比呂美を守るため藪は英雄にこっそり近づき、秘密裏に協力することとなるのだった。
7巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
目次
邪魔者は排除されるコミュニティ
比呂美が感染していることを隠しながらメンバーに接触する英雄。
みな本名を隠して生活しており、ブライという若者が英雄に接近する一方、ブレイン役の伊浦を差し置いてサンゴという男が皆を仕切る。
サンゴの発案により口減らしを目的とした簡易裁判が開かれることとなり、サンゴらに反抗的だった田澤という初老の男性がやり玉に挙げられた。
田澤は無情にも屋上から落下の刑となり、両足を骨折。
ZQNに襲われて死亡し、ZQNとなってしまうのだった。
英雄と藪の距離が縮まる
実銃を所持した英雄は今や、このグループの中で強い戦闘力を持つ重要な存在と認識されていた。
グループへの懐柔を図った伊浦は藪に命じて英雄に色仕掛けを仕掛け、藪は生きるためとは言え半ば自暴自棄になりながら心境を吐露する。
非道になりきれない英雄は懐柔されたフリをすることにし、藪が任務遂行した証拠となるように自慰で出した精子を藪に渡した。
英雄の思わぬ振舞いに、藪は心を動かされる。
一方、英雄を彼氏、そしてその他の人間をぬいぐるみの形をした化け物のように認識している比呂美は、2人が接近している様子を傍から見つめているのであった。
注意を要する元陸上選手のZQN
ZQNを観察する伊浦は、多くのZQNたちに生前の生活習慣に沿って行動する特性があることに気づく。
そして地上を徘徊するZQNのなかに1匹だけ、要注意対象がいた。
おそらく生前は陸上選手であったであろうZQNは、おもむろに走り高跳びを繰り返して高い身体能力を披露する。
その高さは英雄たち人間が暮らす建物の屋上の高さまで迫るものがある。
そしていざという時のために英雄の懐柔を図る伊浦は、英雄を含めて会議を招集。
今後の計画について話し合いを始めるのだった。
迫る食糧難、英雄も銃を奪われる
伊浦たちは今、食糧危機の問題を抱えていた。
今までは路面の屋台から調達していたがもうすぐ底をつき、警察や自衛隊なども壊滅したこの状況で耐え凌ぐためにはZQNの巣窟である屋内のフードコートへ突入するしかない。
死角が多く危険なフードコートの攻略作戦、そこに強力な戦力として英雄に白羽の矢が立った。
緊張感が漂うなか駆け引きが始まるが、痺れを切らしたサンゴが強硬手段に出る。
反対する藪を脅したうえで英雄を取り押さえて銃を奪い、その銃の使用方法を聞き出すために比呂美まで狙われることに。
比呂美が感染していることを明かす英雄だが、サンゴたちはその真偽を確かめるために装備を整えて比呂美のいるテントへと向かうのだった。
投降する英雄、藪と比呂美が人質に
英雄と藪が人質になるなか、サンゴや伊浦たちが比呂美の前に迫る。
化け物たちが迫っているように見えていた比呂美は、そんな中でも守るべき英雄が助けを求めていることを察知。
英雄を助けようとする比呂美だが、伊浦にボウガンで頭を撃たれてしまいその場に倒れてしまった。
すぐさま藪が比呂美に治療を施し、英雄は銃の撃ち方を教える代わりに投降。
藪と比呂美は手錠で繋がれて屋上に待機、サンゴが銃を所持し、英雄はプラスチックの金づちのみが与えられてフードコートへと足を踏み入れることになるのだった。
フードコートに侵攻するも窮地に
暗く視界が悪いなか、フードコートの奥へと進む英雄たち。
サンゴは襲って来たZQNを銃で倒すが、その発砲音が多くのZQNを呼び寄せてしまう。
サンゴの指揮のもお食糧庫に避難しまずは食糧を確保、しかし冷凍庫に入った黒沢がZQNに襲われてしまった。
黒沢はフードコートの元従業員で地図を把握し、銃の弾も持つ役を担っていたが、ZQNと共に冷凍庫に閉じ込められる事態になってしまった。
脱出を決意する藪にピンチが迫る
藪は比呂美の看病をしながら、比呂美を背負ってアウトレットから脱出することを決意する。
駐車場の一番奥に隠していた車までたどり着いて逃げる作戦。
しかしちょうどそのとき、屋外では元陸上選手のZQNが走り高跳びを繰り返すうち、偶然にも店舗の雨どいの上に登ることに成功。
そのまま屋上へと侵入し、残っていた人間たちを襲い始めるのだった。
【7巻のまとめ】
比呂美と藪を人質に取られ、銃を取り上げられてしまった英雄。
コミュニティに食糧難が迫るなか、危険を冒してでもフードコートに侵攻することとなるが、ZQNの群れに追い詰められてしまう。
他方、屋外では元陸上選手のZQNが走り高跳びを繰り返すうちに、偶然にも店舗の雨どいをつたって屋上に登ることに成功。
比呂美を看病する藪たちに迫りくるのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
売れない漫画家が救世主に?ゾンビが大量発生する世界を生き抜け『アイアムアヒーロー』全22巻【ネタバレ注意】
続きを見る