裏稼業専門の組織、通称「ファブル」がしばらく休業を決め、プロの殺し屋であるアキラとヨウコは一般人として世間に溶け込むことに。
組織のボスと付き合いのある大阪の地元ヤクザ・真黒組に面倒を見てもらうこととなり、真黒組の若頭・海老原や構成員のクロ、高橋らが佐藤兄妹と接点を持つように。
近所の女性・ミサキと出会い、その伝手でイラスト制作会社オクトパスでアルバイトをすることとなったアキラ。
田高田社長とミサキに温かく迎え入れられるが、同僚イラストレーターの貝沼はミサキの家に侵入して盗撮器を仕掛けるなど邪な欲求を募らせている。
他方、刑期を終え出所した海老原の弟分・小島が波風を立て、ミサキが元グラビアアイドルである過去をネタに脅迫を受けた末に風俗嬢として働かされそうになるが、その異変を察知したアキラが殺傷能力の低い銃を自作して救出。
アキラは死人を出すことなくその場を切り抜け、小島はトラブルの落とし前をつけるために海老原によって射殺された。
そして小島の暗殺を邪魔された同じ真黒組の幹部・砂川はファブルと近づくための手段を模索し、「自分が真黒組の組長か若頭になれば向こうから近づいてくる」と考えるようになる。
他方、太平興信所の宇津帆という男がモンスターペアレントのもとで過保護に育った子供が育ったころを狙って身柄をさらい、親を騙して大金をせしめる悪徳ビジネスを働いていた。
宇津帆はは車いすの佐羽ヒナコ、プロの殺し屋・鈴木、元真黒組の井崎を従え、ミサキへの盗撮をネタに貝沼を狙う。
貝沼は鈴木たちによって拉致され、見張り役の井崎の隙を突いて山中で逃走を図った末に転落死した。
一方の鈴木は貝沼の解放を要求していたアキラの周辺を探り、アキラとヨウコの正体がファブルであることに気づく。
宇津帆もまた過去にアキラに殺された弟の仇を討つため、鈴木と共にアキラを倒す作戦を練った。
そしていよいよ宇津帆たちとアキラの直接対決の時が来た。
アキラは仕掛けられた罠を容易く回避し、後を追って山奥へ向かう。
先に尾行していたヨウコが不覚を取って捕えられ、さらに宇津帆を裏切ったヒナコが仕掛けられた地雷の罠にハマってしまうなか、アキラは鮮やかに場を支配し形勢逆転。
ヒナコを罠に利用したことで鈴木も宇津帆を見限り、動きを封じた宇津帆をよそに地雷を踏んで身動きの取れないヒナコの救出作戦が始まる。
鈴木が近くにあったショベルカーで爆風を受け止めながら、アキラが素早くヒナコの身体を離す作戦。
すべてはアキラのスピードにかかるなか、運命の一発勝負。
山に大きな爆発音が響き渡るなか、アキラとヒナコの運命は―。
13巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
間一髪でヒナコを救出
アキラの神がかったスピードでヒナコは靴の先に爆風をかすめる程度で済んだ。

〈無事に救出 [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
宇津帆の作戦は全て失敗に終わり、手榴弾で背中にケガを負ったものの、勝負はアキラの完勝。
最後に宇津帆が手榴弾を投げたところで、反応した鈴木が宇津帆の頭を撃ち抜く。

〈鈴木が宇津帆を撃つ [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
手榴弾の安全ピンは抜かれておらず、投げたのは自分が潔く死ぬため。
最後まで宇津帆は悪として行動を貫くのだった。
事件の後始末
マンションの爆破など、警察が捜査に乗り出すのは不可避な状況。
宇津帆の死体は山に埋め、鈴木も身を隠すことを決意する。
興信所がどこかの勢力に襲われたという設定で、宇津帆と鈴木は行方不明とし、ヒナコは保護され伯父に引き取ってもらい社会復帰を目指すこととなる。

〈ヒナコは社会復帰へ [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
そしてアキラとヨウコをクロが迎えに来た。
2人との別れに際し、ヒナコはアキラのリハビリのアドバイスを実践し、車いすから懸命に立ち上がりながら2人を見送る。

〈見送るヒナ [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
もう二度と会うことはないことを悟ったうえで、ヒナコはアキラへの感謝を口にするのだった。
ハコスカの代償
宇津帆との対決で、ヨウコが乗っていた海老原の愛車・ハコスカは崖の下に転落。
クロが2人の送り迎えに使ったレクサスも、アキラの血がシートについたためアキラは買い取って廃車にすることに。

〈借りを返す海老原 [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
クロから報告を受けた海老原はアキラへの借りを返すためにレクサスのローンを肩代わりし、タダで処分する漢気を見せる。
しかし愛車のハコスカがクロの勘違いで一緒に廃車になってしまったと知ると激怒し、結局はクロがレクサスのローンを肩代わりすることとなるのだった。
ヒナコからの手紙
オクトパスに戻ってきたアキラ。
田高田は貝沼が水死体で見つかったという警察からの連絡を告げ、肩を落とす。
一方、鈴木はクロから情報を得て逃亡を画策していた井崎のもとへ。

〈井崎を処分する鈴木 [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
「逃げグセは後々目障りになる―」
そう言って鈴木は井崎を射殺し、ヒナコから預かったアキラ宛の手紙をクロに託す。
そして宇津帆から回収した大量の現金と共に姿を消し、井崎が持っていた600万円ほどの現金はクロが預かるのだった。

〈ヒナコからの手紙を預かる [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
井崎が持っていた現金とヒナコからの手紙を渡すクロ。
金をアキラとヨウコに報酬として渡そうとするクロだが、金に執着の無いアキラはいったん報酬としてもらったうえで即座に手間賃としてクロに与える。
そして手紙にはヒナコからの感謝とリハビリへの意気込み、そして初対面で危険な目に遭ったヨウコを気遣う言葉が記されているのだった。

〈手紙の内容 [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
泥酔クリスマス会
アキラの絵がクリスマスのイラストなどに採用され、順調にアルバイトの時給もアップしていく。
いつしかアキラとミサキの仲はいい雰囲気になっていることに田高田が気づき、2人をくっつけようとクリスマス会を企画。

〈クリスマス会 [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
ヨウコも交え、4人で宅飲みすることとなった。
2人をうまくくっつけたい田高田、アキラの正体を隠しながらできるだけ楽しみたいヨウコ、一般的な立ち振る舞いがわからないアキラ、何も知らないミサキの4人が一堂に会する。
アキラとミサキの距離を縮めたい田高田の狙いを察し、次第にヨウコと2人で距離を置いてテキーラを飲み合うことに。

〈田高田とヨウコはテキーラの沼へ [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
酒豪の田高田だったが、ヨウコには敵わず。
田高田とミサキが泥酔したところで会はお開きとなり、アキラはミサキの家に仕掛けられた盗撮器を外すために外出。
また田高田は千鳥足になりながらも寝たふりをするヨウコを抱きかかえて布団に寝かしつける優しさを見せ、幼い頃の父の思い出が蘇ったヨウコは感傷に浸るのだった。

〈父を思い出すヨウコ [ザ・ファブル 13巻](c)講談社/南勝久〉
【13巻のまとめ】
アキラのスピードでヒナコは間一髪救出された。
宇津帆は死亡、ヒナコは保護されることとなり、鈴木は井崎を処分したうえで身を隠す。
アキラとの別れを悟ったヒナコはもらったアドバイスを胸にリハビリに励むことを決意し、アキラ達を見送った。
そして街に平穏が戻り、田高田はアキラとミサキをくっつけるためにクリスマス会を企画。
ヨウコも田高田との飲み合いを楽しみながら過ごすが、泥酔しながらも気遣いを失わない田高田の姿に幼い頃の父の思い出を重ね、思わず感傷に浸るのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考天才殺し屋が一般人になりきるのは逆に難しい『ザ・ファブル』全22巻【ネタバレ注意】
続きを見る

