宮本青果店の店長の息子である宮本明は、謎の女青山冷との出会いで数年前に婚約者と共に行方不明になった兄が冷の故郷である彼岸島で生きていることを知る。
その島は吸血鬼たちに侵された島であり、冷も母と妹を吸血鬼たちに人質にとられていた。
明の兄と冷を助けるため、明は幼馴染のケン・ユキ・西山・加藤・ポンたちや知人たちを集めて彼岸島へ乗り込んだ。
吸血鬼たちの奇襲を受けながらも何とか兄の篤と再会を果たすが、血が不足したことで狂暴化した邪鬼とその邪鬼をもサイコジャックで手懐けるボス・雅が立ちはだかる。
2年前に雅を解放したことで全ての悪夢が始まった経緯をもつ篤が死闘の末に雅の首を切り落とすことに成功するも、強い生命力を持つ雅によって脱出は阻まれてしまう。
逃げ遅れていたポンも雅の手によって邪鬼のなりそこないである醜悪な亡者となって命を落とし、明はそのまま篤の師匠でもある島のレジスタンスのリーダーに弟子入りし、8か月が経つ。
レジスタンスの隠れ里で生き延びていたケン・加藤・西山・ユキの4人だが、ある日吸血鬼たちの襲撃を受け、ユキを含むレジスタンス数人が人質として拉致されてしまった。
師匠と篤とともにすぐに救出に向かう明は、狭い谷に差し掛かったところで地の利を利用して吸血鬼たちの一行を奇襲し、邪鬼と戦うことに。
目深にかぶった傘の下にある大きな目を潰すことに成功する2人だが、視力を失ってなお正確な攻撃を仕掛けてくる邪鬼。
その長い舌に篤が捕らわれてしまうなか、明は決着をつけるために師匠直伝の居合の構えをとるのであった。
10巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
邪鬼を倒し谷を引き返す
邪鬼の攻撃をギリギリまで引きつけ、居合いで腕を斬って転倒させた明。
そのまま邪鬼の顔面に深い一撃を与えて篤を救出し、邪鬼の頭部を切り裂いた。
ケガを負いながらも明と篤は無事に邪鬼に撃破し、師匠やユキらと合流。
邪鬼の侮れない生命力と邪鬼を操る邪鬼使いという謎の存在の可能性を懸念した師匠の判断で、一向は狭い谷を戻って迂回しながら里への帰還を目指すこととなる。
邪鬼使いが邪鬼と共に追撃
師匠の悪い予感は的中し、杖をついた老人の吸血鬼が倒れた邪鬼に声をかける。
邪鬼に太郎と名付けていたその邪鬼使いは恐怖による支配で調教し、太郎と共に明たちの追撃へ。
明たちが谷から抜ける前に追い付き、落石を起こして明たちの前後を塞ぐ。
谷に閉じ込め、なぶり殺しにする作戦である。
太郎は谷を跨ぐように両手両足で踏ん張り、腹部にあった口から長い舌を伸ばして一方的に攻撃してくる状況。
遥か頭上からにいる敵を前に、いよいよ師匠が立ち上がるのだった。
増援には雅の姿が…
師匠は丸太で崖を崩し、大きな岩を太郎に向かって全力で投げつける。
膠着状況に陥るなか夜明けを迎えると、吸血鬼たちの増援が到着。
崖の上には弓を構える大勢の吸血鬼、そしてそれを率いるのはあの雅だった。
雅は胴体についた頭を首の上に戻し、自らの不死を見せつける。
そして明たちの皆殺しを指示、頭上から矢の雨を降らせた。
絶体絶命の状況、それでも明は目の前に雅が出向いてきたことを奇襲のチャンスと考えるのだった。
明が雅に挑む
ノーマークの明がここで雅を殺すことができれば敵はパニックに陥り、一気に形勢逆転できる…。
ポンの仇を取るためにはまず雅を崖の上から引きずり下ろさなければならない。
そのための武器こそ、ポンの形見となった拳銃。
岩の影に隠れながら明が雅を狙撃。
雅はこんなものでは死なないが、予期せぬ攻撃の正体を確かめるために自ら谷に飛び降りてきた。
村人を弄びながら攻撃の正体を探す雅、そこに明が拳銃を撃ちながら突撃し、刀で斬りかかる。
斬擊は雅の鉄扇に防がれてしまうが、勝負はここから。
雅も明が篤の弟であることを認識し、気骨のある相手として気に入るのだった。
【10巻のまとめ】
一度は邪鬼を退けつつも、邪鬼使いの出現によって「太郎」と名付けられた邪鬼とともに追撃が始まる。
雅も手下たちを大勢連れて援軍に現れ、崖の上から一方的に襲われる絶体絶命の状況に。
それでも目の前に雅が現れたことを奇襲のチャンスと考えた明は、ポンの形見である拳銃で狙撃して雅を谷に誘い込む。
そして明が雅に戦いを仕掛けるのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考ホラーサバイバルスタイリッシュ丸太アクションシリアスギャグ漫画はここから始まった『彼岸島』全33巻【ネタバレ注意】
続きを見る