中学校ではいじめられっ子だった柄本つくしは、入学した聖蹟高校のクラスメイトにしてサッカーの天才・風間陣と偶然知り合い、仲間とサッカーすることの楽しさを知ったことで一緒にサッカー部に入部する。
初心者のつくしは全く練習についていけないが、仲間と一緒にサッカーがしたいという想いと根性がいつしか同級生たちにも伝播していき、練習は全然でも不思議とつくしに人望が集まり始めていった。
つくし自身もいつしか自分の無力さ、「レギュラーとして試合に出たい」という欲、仲間と競争することへの抵抗など悩みを抱え、試行錯誤の末に自分を殺してひたすらに走り回ってボールを繋ぐ献身的なサッカースタイルにたどり着く。
そして3年生にとって最後の公式戦である選手権が開幕し、聖蹟は東京の絶対王者・東院を破って劇的な勝利を挙げ、全国大会への出場を勝ち取った。
トーナメント抽選の結果、聖蹟は今年のインターハイを制しプロ入り内定者(通称「十傑」)を3人も擁する梁山高校やU-18日本代表の正GK砂山擁する音羽高校、さらにライバルの桜高と同じ死のブロックに入る。
そして部内の紅白戦を経て全国大会が開幕、聖蹟は初戦で風間が過去に因縁を抱える由比ヶ浜を完璧な試合運びで撃破し、2回戦では2年生ながら十傑の1人である相庭未蘭擁する一星学園、日本一の梁山高校、最強GKの砂山率いる音羽学園を下し、準決勝で桜高とのライバル対決が実現する。
しかし風間は母が倒れてしまったことを明かし、母の手術に立ち会うために準決勝に出られないと不安と動揺でいっぱいの胸中をつくしに吐露する。
風間の穴はすぐに埋められるものではないが、風間の為にも絶対に負けられない戦い。
つくしと成神のゴールで同点のまま迎えた後半、手術を終えた風間が復帰した聖蹟がチャンスを作るも逆に犬童からの完璧なパスに反応した成神n勝ち越しゴールを許してしまう。
試合終了まで残り時間はあと僅か、1点を追う聖蹟はボールを繋いで水樹を頼る。
足に違和感を抱えながらもリミッターを外した水樹が、パワー・スピード・ジャンプの高さで桜高を凌駕し、犬童を1対1で抜いて同点のチャンスを迎えるのであった。
41巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
水樹のゴールで再び同点に
水樹を起点とした聖蹟の速攻。
限界が近づきながらもチームが連動し、水樹への期待と信頼で繋いだパスが再び水樹へ。
再び対峙した犬童を君下から真似たフェイントで惑わし、水樹の鋭いミドルシュートがゴール隅に突き刺さった。(後半40分 聖蹟2-2桜高)
残り時間はあと5分、土壇場で聖蹟が同点に追いつくのだった。
故障のため水樹が交代、キャプテンマークが託されたのはつくし
歓喜に沸く聖蹟イレブンだが、水樹はここで足の痛みを訴えて大事を取るかたちで国母と交代する。
ここに来てエースを失うことになった聖蹟だが、水樹は「聖蹟は誰が抜けても誰が出ても変わらない。そうだろ?」と自信を持っていた。
そして水樹がキャプテンマークを託したのはまさかのつくし。
キャプテンマークはつくしには全く似合わないが、不思議とつくしをいじる形でチームがまとまる。
勝っても負けてもあと5分、時間内に勝負を決めたい両校による文字通りの総力戦が始まるのだった。
終盤は文字通りの総力戦に
桜高のリスタートで試合が再開、早々に投入したばかりの国母がまだ連携になじめていないところを桜高が攻め込む。
しかしつくしが懸命にサポートに走り、つくしを支えるようにして聖蹟が連動。
残り時間は3分、桜高がボールを預けたのはやはり犬童。
対する聖蹟はつくしと風間で犬童に立ち向かうが止められず、犬童が意表を突くループシュート。
これはGK猪原が左手一本でかき出すが、まだ桜高のコーナーキックが連続する。
何度も押し寄せるピンチを黙々と、堅実なセーブで猪原が救い続ける。
この猪原の気迫を受けて国母がチームに発破をかけ、臼井がリスクを冒して成神のマンマークを離れて攻めのディフェンスに。
犬童から成神へのパスを読んだ国母がカットし、聖蹟の速攻。
ところがここは守備に戻ってきた成神のディフェンスに阻まれ、逆に桜高のカウンターに。
芹沢のスルーパスに猫谷が抜け出すが、GK猪原が果敢に飛び出して何とかクリア。
試合終了間際の激しい攻防、ここで聖蹟は最後の交代枠として来栖を投入。
試合時間は残り1分を切った。
聖蹟は全員で桜高陣地に上がり、ピッチ中央でボールを受けた来栖が犬童を相手に粘りのボールキープ。
来栖が稼いだ時間の分、君下が自由になる。
時間はアディショナルタイムに突入、後輩の頑張りで自由を得た君下、そのパスの行方は―。
【41巻のまとめ】
頼れる水樹のゴールで同点に追いついた聖蹟。
足に痛みを抱えた水樹はここで交代となるが、キャプテンマークを託されたつくしを支える形で聖蹟がまとまる。
終盤は文字通りの総力戦、GK猪原がゴールを死守し、最後の交代枠で投入された来栖が犬童を相手に粘りのボールキープ。
そして来栖が時間を稼いだ分君下が自由になり、君下がクロスを上げるのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考初心者でダメダメな主人公が仲間と共に成長する青春サッカー漫画『DAYS』全42巻+外伝【ネタバレ注意】
続きを見る