少年漫画

健司に憑依していた正体、そして過去の凄惨な事件を起こした真犯人、新たな謎が深まる『カラダ探し』4巻【ネタバレ注意】

集英社/ウェルザード・村瀬 克俊
~前巻までのあらすじ~

50年前、とある少女が暴行を受けて殺害され、遺体をバラバラにされるという凄惨な事件が起こった。

これを発端に、ある高校ではその犠牲者が死霊「赤い人」となり、生徒の肉体を八つに分割するという怪談「赤い人の呪い」が語り継がれるようになった。

これは身体を分割された生徒が、校舎内に隠された自分の「カラダ」を集めて欲しいとほかの生徒に頼むという内容で、すべての「カラダ」を集め終わるまでは時間が巻き戻り、何度もそれを繰り返すことになるというルールだった。

11月9日、森崎明日香、伊勢高広、柊留美子、浦西翔太、杉本健司、鳴戸理恵の6人前には不気味な雰囲気をまとった同級生の三神遥が出現し、「カラダを探して」と依頼してきたことで6人は「カラダ探し」に巻き込まれることとなった。

当初は半信半疑の6人だったが、その後すぐに校舎内で「赤い人」に遭遇し、全員が惨殺されてしまう。

死ねばまた9日の朝に巻き戻り恐怖のデスゲームが繰り返されるなか、次第に男子たちは互いに敵対して険悪な空気が。

明日香たち女子は結束して行動するが、健司が理恵を襲う事件が発生し、その後も半狂乱状態で仲間を襲うようになった健司がハブられることに。

カラダ探しを続けるうちにロープがあれば屋上から下に降りられる、つまり校舎の外も捜索対象となり得ること、そして放送室に入ろうとすると問答無用で「赤い人」を呼ばれてしまうことが判明。

そして明日香たちは旧校舎でカラダ探しについて情報を持っている八代先生と出会い、50年前に起きた凄惨な事件の被害者である小野山美子が「赤い人」そっくりの容姿をしていること、美子には姉の美紀がいたこと、美子を殺したとされる山岡泰蔵という男とその弟である雄蔵の存在を知る。

八代先生からのヒントを得ながら、「赤い人」が歌う唄の歌詞を書き起こして更なる考察に取り組み始める明日香たち。

しかしなぜ八代先生がそこまでカラダ探しに詳しいのか、その理由はまだ謎なのであった。

4巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。

八代先生はカラダ探しの経験者だった

八代先生は高校の頃はイケメンで快活なかんじだったが、カラダ探しをさせられたことで今のような不気味な目に変わってしまったという。

当時八代先生たちはカラダ探しを終えるまでに5年もかかったそうで、何があったのかの詳細は教えてもらえなかった。

明日香たちはそのまま先生の家に泊めてもらうこととなり、7回目のカラダ探しを迎えるのだった。

「赤い人」のように徘徊しながら襲ってくる健司

7回目は様子のおかしい健司を置いてすぐに手分けして校舎の中に散開。

足の遅い明日香の手を高広が取り、2人で一緒に捜索を始める。

ところが「赤い人」とは別に健司も唄いながら校舎内を徘徊し始めた。

幼馴染である高広と明日香の距離が少し縮まり、特に高広は明日香に好意を抱いているものの明日香はそれに気づいていない様子。

その後2人はトイレで左肩のカラダを発見し、玄関ホールの棺を目指す。

しかし知らないはずの「美子」の名前を呟く健司に前を塞がれ、高広が身を呈してカラダを持った明日香を先に行かせる。

何とか左肩を棺に収めたところで明日香も健司に追いつかれて殺され、8回目の11月9日に巻き戻るのであった。

健司は憑依されている?

健司が明らかにおかしいと確信した明日香は、その日の八代先生への質問は翔太たちに任せ、自分と高広・留美子の3人で健司の家に行ってみることに。

健司は赤い色の塗料がそこら中に撒かれた部屋でうずくまっており、「美子ってヤツのためにお前らを殺し、服を赤くしたい気持ちになる」とわけのわからないことを呟いていた。

そして健司の祖母に話を聞くと、健司は山岡泰蔵の弟・雄蔵の孫にあたる関係であることが判明する。

健司を操っているのは美子や美紀と仲良くしていたという泰蔵ではないか―。

明日香はそんな推測を立てる。

他方、放課後に八代先生と一緒に健司の祖母に話を聞きに行った翔太は、さらに泰蔵は美子を殺しておらず、真犯人はおそらく雄蔵であることを知るのであった。

赤い人と健司は味方ではなかった

明日香は高広の気持ちに気づき、自分も高広に対する気持ちを改めて見つめ直すなか、8回目のカラダ探しが始まる。

泰蔵に憑依された健司が徘徊するなか、2人で行動する明日香と高広。

しかし高広と二手に分かれると、今回は放送室のブラインドが開いており、その向こうから不気味な目をした少女がこちらの様子をうかがっていることに明日香が気づいた。

その次の瞬間には「赤い人」が明日香の近くに出現。

意を決して明日香は高広のために自分があえて「赤い人」を引きつける。

その明日香の前には健司が立ちはだかり、健司に向かって「タイちゃん(美子が泰蔵を読んでいた時のあだ名)」と語り掛けるとわずかに健司が動きを止めたものの、「赤い人」に追いつかれて万事休す。

明日香はそのまま健司に殺されるが、死に際にはその健司も「赤い人」に惨殺される場面を目撃する。

カラダは見つからなかったものの、健司に憑依しているのは泰蔵であり、さらに泰蔵と「赤い人」は味方同士でもないことが明らかとなるのであった。

美子を殺害した真犯人は…

翔太が健司の祖母から聞いた話によれば、気性が荒かった雄蔵は知的障害を抱える兄・泰蔵を日常的に虐待していたらしい。

翔太と八代先生は、暴力がエスカレートした結果雄蔵が泰蔵を殺してしまい、美子はその現場を目撃したがために狙われてしまったと推測していた。

また明日香が死んだ後の校内放送では「赤い人」が旧校舎に現れたこともアナウンスがあり、旧校舎を含む校舎外の敷地も捜索対象となることも判明。

校舎外に出るには屋上からロープで降りることはできそうだが、問題は見つけたカラダを抱えてどうやって玄関ホールに戻るか。

ひとまず翔太の提案で新校舎の捜索を完了させることに決め、高広の発案で気晴らしに皆で海に行くことにするのであった。

高広が明日香に告白

海の近くに住んでいる高広の祖母の家に皆でお邪魔し、気分転換する明日香たち。

高広は夜の海辺に明日香を連れ出し、不意に明日香に告白する。

付き合ってほしいわけではなく、明日香の気持ちが知りたいという高広。

明日香は高広のことが好きではあったが、カラダ探しをしているこの状況で素直に受け入れることができず、カラダ探しが終わるまで答えを保留に。

その帰り道、遥と思わしき何者かの気配を後ろに感じた明日香は、高広に手を取られて走り出す。

カラダ探しを依頼しに来る遥からは逃れられないと知りながら走り出した高広、果たして後ろから来ているのは誰なのか―。

【4巻のまとめ】

八代先生は下記にカラダ探しを生き残った経験者だった。

心強い味方ができた一方、ますます様子がおかしくなり仲間を襲い始める健司は山岡泰蔵に憑依されていることが明らかとなる。

ところがおそらく、過去の凄惨な事件の真犯人は泰蔵ではなく、泰蔵を日常的に虐待し罪までなすりつけた弟の雄蔵。

泰蔵に憑依された健司も「赤い人」に殺されるなど、カラダ探しが進むにつれて新たな謎が増えていく。

そんななか、明日香にずっと好意を抱いていた高広は明日香に想いを伝え、明日香は両想いながらもカラダ探しが終わったら答えると約束するのだった。

次巻へ続きます。

この漫画をもう一度読みたい方はこちら

集英社/ウェルザード・村瀬 克俊
\作品数100万冊以上!初回ログインで70%OFF×6回クーポンゲット!paypayも使える!お得に漫画を読むならこちら/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

全巻まとめに戻る

参考死霊から逃げながらバラバラの身体を探し続ける呪いのデスゲーム『カラダ探し』全17巻【ネタバレ注意】

続きを見る

オススメの電子書籍サイトランキング

No.1【ebookjapan】電子書籍、コミックの品揃え最大級!クーポンもポイントも超お得!

もう、漫画を電子書籍で読むならここ一択といっても過言ではありません

創業は2000年の老舗で、大企業のYahoo!と共同運営しておりYahoo!のIDと連携すると特典も。

paypayが使えてポイントが貯まるうえ、初回ログインで70%OFF×6回クーポンがもらえる太っ腹ぶり!

頻繁にセールも開催しているので、必見です。

No.2【U-NEXT】映画・ドラマも付いてくるエンタメ業界の帝王

動画配信が主要サービスとして推されており、邦画、洋画、アニメにアダルトなど、どのジャンルを取っても質量ともに高水準なうえに漫画や雑誌の取り扱いも豊富です。

漫画だけに絞っても毎月1,200ポイントが付与されるので、実質負担は月に\780!?

漫画だけではなく映画やアニメも併せてお得にチェックしたい方にオススメです。

No.3【Kindle】Amazonに無いものなど無いってほんと?

スマホだけでなく専用端末もあり、認知度や利用率は他ストアの追随を許さないほど。

漫画だけではなく、書籍・雑誌、実用書、エッセイ本、洋書などもバランスよく取りそろえた王道の読み放題サービス「Kindle unlimited」も要チェック!

Prime会員なら「Amazon Prime Video」で映画やアニメも見られますので、ぜひこの機会にPrime会員になることをオススメします!

-少年漫画

error: Content is protected !!

© 2025 もう一度読みたいオススメ漫画まとめ