中学校ではいじめられっ子だった柄本つくしは、高校入学前に同い年のサッカーの天才・風間陣と偶然知り合い、フットサルの誘いを受ける。
フットサルの試合に出場したつくしは下手なりに必死に走ってゴールを奪い、仲間とサッカーすることの楽しさを知った。
その後風間もつくしと同じ聖蹟高校の生徒だったことが分かり、2人はサッカー部に入部。
初心者のつくしは全く練習についていけないが、仲間と一緒にサッカーがしたいという想いと根性がいつしか同級生たちにも伝播していき、練習は全然でも不思議とつくしに人望が集まり始めていく。
クラスメイトの生方がマネージャーとなり、合同合宿を経て練習を重ねるつくし。
そしてインターハイ東京都予選が開幕。
この大会を最後に引退する先輩ではなくつくしがまさかのベンチ入りメンバーに選ばれ、ケガの影響でキャプテン水樹を欠くなか初戦を迎えた。
つくしの途中出場からチームは運動量が増して勝利を収めたものの、内容は負けてもおかしくないかなり苦しいもの。
チームに貢献できなかったつくしが肩を落としていると、ライバルである桜木高校のキャプテン犬童がつくしに声をかけ、サッカーに誘うのであった。
3巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
犬童とつくしのフットサル
犬童に誘われてフットサル場に来たつくし。
犬童の圧倒的なテクニックと常に本気で勝ちに行く姿を見て、つくしも勝ちたいとあう気持ちが芽生えていく。
つくしは誰よりもチームのために走ることが自分の目指すサッカーだと決意するのであった。
常に怒っているトップ下の君下
格段に動きがよくなった聖蹟は風間の活躍もあって一次トーナメントを突破。
その後スポーツ店に買い物に来たつくしと風間だが、そのスポーツ店は常に怒っている2年のトップ下、君下の実家だった。
君下は「つくしが下手すぎる、どこにボールがほしいのかもわからない」などの不満をぶつけ、つくしにはパスを出さないことを告げる。
その言葉からつくしは自分の走りに何が足りないのかヒントに気づき、一方の君下も預かったスパイクからつくしが短期間で相当走り込んでいることを悟り、つくしのことを少し認める。
そして練習では初めてつくしに君下からのパスが渡るのであった。
インハイ東京都予選準決勝 聖蹟vs蟻明
インターハイ東京都予選の準決勝まで上がってきた聖蹟。
ライバルの桜高も見守るなか、聖蹟と蟻明の試合が始まる。
試合は荒れ模様となるなか途中で投入されたつくしが懸命なプレーを見せるも、相手のDFと激しく接触してあえなく途中交代となってしまう。
何もできずに交代を余儀なくされたつくし、しかし代わって入ったキャプテンの水樹が黙っていなかった。
怪我の影響で大事を見ていた水樹だが、その影響を感じさせないプレーを見せる。
水樹が3人に囲まれても一瞬で引き剥がすスピード、掴まれても相手を引きずりながら突き進むパワーを見せつけ、驚異的なジャンプ力からの力強いヘディングで決勝点をもぎ取った。
それでも水樹が暴れられたのは、つくしが走り回って相手チームの体力をかなり削っていたため。
つくしもこの試合に確実に貢献していたのだった。
インハイ東京都予選決勝 聖蹟vs桜高
決勝は桜高とのライバル対決に決まる。
桜高の原動力は怪物GKの近藤留夏、DFラインを統率する闘将如月太狼、チームの心臓となる天才MF犬童、そして対戦相手を地獄に突き落とす死神FW成神蹴治の4人。
対する聖蹟は水樹、大柴、風間の3トップで対抗することとなる。
互いに気合いは十分。
風間がいつもと違うような感覚を持つなか、いよいよ決勝が始まる。
不思議な高揚感に包まれた風間はこの日絶好調。
開始早々にボールを受けるとそのままドリブルで突破し、あわやゴールというところまで近づく。
風間が最初のプレーで観客たちを釘付けにするが、すぐさま桜高も同じように自陣からドリブル突破でシュートまで持ち込み、やり返す。
4人に囲まれても止めることができない成神。
押し込まれる時間が続く聖蹟、君下はボールを水樹に預けることを選択するのだった。
【3巻のまとめ】
つくしが着実に成長するなか、怪我明けながらも圧倒的なフィジカルの強さを誇るキャプテン水樹に引っ張られて聖蹟はインターハイ東京都予選の決勝まで勝ち上がってきた。
決勝の相手はライバルの桜高。
風間が最初のプレーで観客たちの目をくぎ付けにするが、すぐさま桜高も「死神」の異名を取るエースの成神がドリブルで聖蹟の守備を切り裂き、やり返す。
押し込まれる時間が続く聖蹟、聖蹟のトップ下である君下はボールを水樹に預けることを選択するのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考初心者でダメダメな主人公が仲間と共に成長する青春サッカー漫画『DAYS』全42巻+外伝【ネタバレ注意】
続きを見る