裏路地でのバトルを偶然目撃したことから冴えないサラリーマンの山下一夫の人生が一変する。
争いを収めるための手段として300年前から続く代表闘技者同士の戦い、拳願仕合の新しい闘技者である十鬼蛇王馬の世話役を命じられ、王馬と行動を共にすることに。
王馬と一夫の雇用主である乃木は拳願会会長の片原滅堂に挑戦状をたたきつけ、会長指名権を賭けた「拳願絶命トーナメント」の開催が決定。
乃木グループは従来の正闘技者である初見 泉を代表とし、いつの間にか山下商事として起業させられた一夫も拳願会会員の資格を勝ち取って王馬を闘技者とした。
そして野望を抱く拳願会会員たちは次々と強い闘技者を立てていき、その中には王馬と過去に因縁のある桐生 刹那の姿もある。
バトルロワイヤル形式の予選と水面下での戦いを経て、一行は決戦の地「願流島」に到着し、32社によるトーナメント本戦が開幕。
大会は2回戦を終え、"絞殺王"今井 コスモ・"阿修羅"十鬼蛇 王馬・歴代最多勝利者の"猛虎"若槻 武士、"虐殺者"ムテバ・ギゼンガ、"雷神"御雷 零、"魔槍"黒木 玄斎、"浮雲"初見 泉、"滅堂の牙"加納 アギトが勝利を挙げて3回戦へ進出した。
何とか勝ち上がる王馬だが、二虎流ではない覚醒技「前借り」には重大なデメリットがあり、代償で寿命が削られているうえ、仕合のダメージで意識不明に。
精神の世界で師匠の二虎と再会し、徐々に記憶を取り戻しながら本来の実力を取り戻すカギを呼び覚ましていく。
他方、場外では東洋電力の速水が大量の守護者を率いてクーデターを敢行し、各所で戦闘が勃発。
闘技者たちが抵抗し、さらに滅堂も造園として手配した呉一族などの活躍もあり、速水の策は失敗に終わった。
その中でも守護者のなかに王馬の身柄を狙う者もいたが、二虎流の奥義「鬼鏖」とともに意識を取り戻した王馬が「前借り」を使う守護者を破った。
そしていよいよトーナメントは最終日。
怪腕流の先代当主である下地が二虎流の成り立ちに関わったこともあり、二虎流の真実が黒木によって明かされる。
二虎流を継ぐ王馬と怪腕流の黒木、2人がいよいよ決勝で激突する。
最終巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
決勝 十鬼蛇王馬vs黒木玄斎
いよいよ決勝が始まる。
満身創痍の王馬は二虎流「傀儡」で力の流れを操りながら必要最小限の力で身体を動かす。
〈余力のない王馬[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
序盤から王馬がラッシュを仕掛けるが、黒木は冷静に捌く。
畳みかける王馬は最後の力を振り絞って「前借り」を解禁。
〈最後の前借り[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
「前借り」の出力を制御し、パワーアップしながら二虎流の技を使って存分に攻める王馬。
しかしそれでも黒木の壁は厚い。
次第に王馬の動きを見切り始めた黒木が優勢に立ち、王馬に的確に攻撃を通していく。
〈黒木が攻める[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
対する王馬は奥義である「鬼鏖」を囮にし、意表を突いた腕ひしぎを仕掛ける。
が、結果として黒木の魔槍を足にもらい戦局は悪化。
王馬は最後まで諦めず「前借り」での奥義「鬼鏖」に全てを懸けたが、最後は黒木の武の前に倒れるのだった。
〈王馬の全てを賭けた一撃[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
エピローグ
全ての戦いが終わり、拳願会の新たな時代が始まる。
滅堂直属の諜報員として山下商事に潜入していた秘書の串田は、気持ちを新たに滅堂のもとを離れ一夫についていくことを決心。
また優勝したモーターヘッドモータース社長の鷹風が拳願会の会長の座を乃木に譲り、乃木の悲願が成就する。
〈乃木が次期会長に[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
闘技場の外では守護者の龍と蘭が死んでいるのが見つかり、護衛者を殺しまわって捕らえられていた刹那は逃走していた。
闘技者たちが宴を楽しむ中、王馬は人知れず会場を抜け出して崖へ向かう。
王馬を探しに一夫がたどり着いたときには、王馬は力尽きて息を引き取っていた。
〈燃え尽きた王馬[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
それから少し時が経ち、新たな生活をスタートさせた関係者たち。
アギトは放浪の旅へ出立し、闘技者たちもそれぞれ鍛錬を再開。
一夫は晴れて会社を退社し、山下商事として独立した。
〈一夫も新たな一歩を踏み出す[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
動き出す悪意
同じころ、香港では謎の勢力が集結していた。
王馬の身柄を狙い、願流島に潜入して拘束に失敗した蘭と龍を始末したこの一味。
〈動き出す謎の男たち[ケンガンアシュラ 27巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
王馬、蘭、龍が死んだことで二虎流唯一の継承者となった謎の男が悪意と共に動き出そうとしていた。
【27巻(完)のまとめ】
すべてを出し切った王馬、しかし黒木の武には届かなかった。
黒木の優勝でトーナメントは幕を閉じ、拳願会会長の座は乃木に譲られ、拳願会の新たな時代が始まった。
戦いを終えた闘技者や関係者たちもそれぞれ新たなスタートを踏み出す。
しかしこれまでのダメージがたたり、燃え尽きた王馬は静かに息を引き取った。
そして王馬の死を受け止めた一夫が正式に山下商事として独立した頃、香港では二虎流唯一の継承者を名乗る謎の男が悪意と共に動き出すのだった。
次シリーズへ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考命を賭けて相手を倒せ!究極の格闘バトル漫画誕生『ケンガンアシュラ』全27巻+外伝【ネタバレ注意】
続きを見る