テニスの名門校・青春学園中等部にアメリカジュニア大会4連覇を成し遂げた天才少年・越前リョーマが入部。
並みの高校生すらも圧倒する実力を見せつけレギュラーの座を獲得したリョーマは、関東大会初戦のライバルの氷帝との対戦で故障を抱え離脱した部長・手塚に代わって青学の柱を担うスーパールーキーとして期待がかかる。
手塚抜きで関東大会ベスト4に入り全国大会への出場権を獲得した青学は、準決勝で古豪の六角中との対戦に。
ダブルス2では河村・桃城がパワー対決を制して1勝、ダブルス1では不二・菊丸が出場するが、回転のないシンカーを武器とする樹と前衛で菊丸をマークし続ける佐伯に苦しめられることになるのであった。
菊丸がまるで分身したかのような新ステップを解禁し、一気に流れを引き寄せてダブルス1も勝利。
シングルス3でも海堂が1年生ながら六角中の部長に抜擢された葵に執念と根性で競り勝ち、青学がストレート勝ちで決勝進出を決めた。
だが決勝の相手の王者・立海大附属はエース桐原をはじめ、地区のライバルである不動峰を完膚なきまでに叩き潰す猛者揃い。
ダブルス2では桃城・海堂が意地と根性を見せるがボレーのスペシャリスト・ブン太と鉄壁の守備範囲を誇るジャッカルのペアの前に敗れ、ダブルス1でも大石・菊丸の黄金ペアが出場するが、コート上のペテン師の異名をとる仁王、そして一撃必殺のレーザービームを武器とする柳生の前に敗北。
ダブルスの2連敗で王手をかけられ、シングルス3では乾が幼馴染で同じデータ分析を得意とする蓮二との激闘で執念で勝利をもぎ取った。
シングルス2では不二がアクシデントで目が見えない状態となるが、リョーマと同じ「無我の境地」に至った赤也をギリギリで破り、優勝へ望みをつないだ。
運命のシングルス1は、リョーマが中学テニス界最強の「皇帝」真田に追い詰められながらもサムライの血が目覚めたリョーマが怒涛の反撃。
最後は無我の境地をも解禁した真田に対し、リョーマが新技「COOLドライブ」でポイントを奪い、7-5で死闘を制した。
青学の優勝で関東大会が幕を下ろし、ライバルの氷帝も開催地枠としての全国大会出場が決定した。
不二もトリプルカウンター以外の技の必要性を感じる一方、大阪からは驚異的なパワーを持つ四天宝寺中の大物ルーキー・遠山金太郎も登場。
全国から続々と猛者が集うのであった。
29巻のあらすじを振り返ってみましょう。
手塚がレギュラーに復帰
全国大会の会場の下見でリョーマが大阪代表の四天宝寺と遭遇する一方、トーナメントの組合せが決まる。
青学は手塚が復帰。
レギュラーの面々もそれぞれ特訓でパワーアップするなか、大石は全国大会を戦うレギュラーの座を賭けて手塚に試合を挑む。
大石が1ゲームでも取れたら手塚のレギュラー復帰は認めないという条件のなか、手塚は怪我の影響を感じさせずに大石を圧倒。
そして大石は右手首の故障を引きずっていたことが明らかとなり、自分が身を引く代わりに手塚をレギュラーに迎え入れるのであった。
全国大会開幕、沖縄比嘉が六角に勝利
全国大会が開幕。
六角は1回戦で九州王者のの沖縄比嘉中と対戦することとなる。
その勝者が2回戦で青学とぶつかる可能性があり、六角との再戦に向けて青学も注目。
しかし比嘉は沖縄武術を取り入れ、一歩でサービスラインからネット際につける「縮地法」を駆使して六角を圧倒。
地球の引力を利用し、初動や頭の位置の動きを見せずに一瞬で移動したかのように見せる錯覚がその仕組みとわかると、六角の佐伯は相手を左右に振って攻略のヒントを見せる。
しかし佐伯の反撃は及ばず、比嘉が5連勝で六角を下し、2回戦進出を決めたのであった。
青学vs比嘉、リョーマの相手は巨漢のビッグサーバー
2回戦では六角の敵討ちに燃える青学が比嘉と対戦。
シングルス3ではリョーマが巨漢の田仁志を相手に序盤から攻め、1ゲームを先取する。
ところが田仁志はとてつもなく速くて重い一撃必殺のサーブ「ビッグバン」があり、サービスゲームはサービスエースだけで確実にキープ。
ビッグサーバーを相手にリョーマはどう戦うのか…。
【29巻のまとめ】
故障を抱えたままの大石に代わって手塚がレギュラーに復帰し、いよいよ全国大会が開幕。
青学は1回戦で六角を下した沖縄代表の比嘉と対戦することとなる。
沖縄武術を取り入れた「縮地法」などを駆使する比嘉の面々。
リョーマは巨漢の田仁志とシングルスで対戦することとなり、一撃必殺のサーブ「ビッグバン」に苦しめられることになるのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
参考言わずと知れたイケメン中学生たちによる超次元テニスのオンパレード『テニスの王子様』全42巻【ネタバレ注意】
続きを見る