2005年、主人公・黒名蛍の乗ったバスが修学旅行に向かう途中で事故に遭う。
気づいたら廃校にいる生徒たち。
そこへ若い男二人組(藤本、我孫子)が「これから星人と戦うハンティングゲームをさせられる」「殺されたら本当に死ぬ」「100点取れば自由になれる」「スーツを着ないと死ぬ」などゲームの説明をするが、ほとんどの生徒は信じない。
ガンツが「けだもの星人」をやっつけに行けと表示し、動物園に転送される。
二人組の話を信じなかったものたちは全員殺され、半信半疑ながらスーツの入ったケースを持っていって途中で着替えた生徒5名(黒名、宮崎美子、池上季美子、森下愛、梶芽衣子)のみが生き残った。
理不尽なゲームに巻き込まれた黒名は殺された幼馴染の内木を再生させるためゲームで100点を取る決意を固める。
日常生活に戻りながらも、藤本・我孫子との訓練を始めた黒名たち。
しかし徐々に仲間内に亀裂が入り、不穏な空気のまま次のゲームに臨むことに。
そして開始直後、ターゲットのはんぎょじん星人に藤本が殺されてしまうのだった。
最終巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
我孫子も死亡、辛くも切り抜けた黒名たち
はんぎょじん星人がプールに産み落とした無数の卵から巨大な虫のような怪物が大量に発現し、人々を襲い始める。
恐怖と戦いながらも果敢に立ち向かう黒名たち。
最後ははんぎょじん星人を残すのみとなるが、はんぎょじん星人には銃が効かない様子。
強い再生能力や繁殖力、そして形状を自在に変えながら強力な攻撃を仕掛けてくるはんぎょじん星人に苦戦を強いられ、我孫子までもがやられてしまった。
黒名は自分がはんぎょじん星人を捕まえている間に自分ごと撃つように皆に提案し、生き残った者たちの総攻撃でなんとか撃破に成功した。
今度は自分たちが導く番
採点が行われ、最後にトドメを刺した池上が1回で100点を獲得。
池上は自分の自由ではなく黒名のことを認めたうえで、黒名の願いであった内木を再生させることを選択。
そして再び日常に戻り、次のゲームに向けて訓練の日々が始まった。
再びガンツに招集されたとき、黒名たちは初参加者たちを導くためにゲームの説明を始める。
藤本と我孫子を再生させるため、またゲームに臨むのであった。
【3巻(完)のまとめ】
難敵を相手に我孫子も命を落とす中、黒名たちが決死の総攻撃ではんぎょじん星人を撃破。
トドメを刺した池上が黒名のために内木を再生させ、今度は藤本と我孫子を再生させるための戦いが始まる。
今度は自分たちが藤本と我孫子のように初参加者たちを導く役目を担うのであった。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考女子高生たちが理不尽なゲームに巻き込まれるスピンオフ作品『GANTZ:G』全3巻【ネタバレ注意】
続きを見る

