青年漫画

気弱な内科医が災害派遣医療チームへ?現場で求められるのは観察力と機転『Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜』1巻【ネタバレ注意】

災害現場に届け、医の光――!! 限られた条件下で医療を施す「災害医療」のスペシャリスト、通称“DMAT”。血の苦手な内科医・八雲響は、都内有栖川総合病院の院長の強引な命令で隊員となり、壮絶な現場へと出場するが――!? 行き交う、生と死――。絶望に満ちた災害現場で今、真実のドラマが幕を開ける!! “命”を問う、災害医療コミック!!

(U-NEXT作品紹介より引用)

 さっそく、1巻のあらすじを振り返ってみましょう。

大規模な玉突き事故発生

中央環状線トンネル内でトラックやバスを含む大規模な玉突き事故が発生した。

消防隊が現場の処理に追われる中、無線から連絡が入る。

DMAT(災害派遣医療チーム)が派遣されるのだ。

有栖川総合病院の内科医である八雲響、看護市長の長谷川、看護師の水野が現場に急行する。

八雲は総合診療内科の若手医師であり、院内では頼りないと評価されがちだ。

ただ、細かいことを見逃さず人当たりもよいので、患者からの信頼は厚い。

DMATに参加することになったのも、最近来た院長の伊勢崎に半ば強引に研修を受けさせられたからだ。

初めての出場に不安を隠せない八雲。

現場では救助機動部隊の隊長・桜庭を中心に救助作業とトリアージが進められていた。

多数の重傷者が集められ、血の匂いが立ち込める。

八雲の体には蕁麻疹があらわれ、その場にうずくまってしまった。

内科を選んだのは事故現場や血が苦手だからなのだった。

初めての災害現場

桜庭が八雲を引き起こす。

この場に医師は八雲しかいないのだ。

そんな中、呼吸障害を起こしている患者が現れた。

意識障害を起こし、動かすことができない。

舌が気道を塞ぎ、医師の気管挿管が早急に必要だ。

しかし、整えられた病院とは違う現場での判断や処置は、経験の少ない八雲にとって困難なものだった。

桜庭はおもむろに患者の下を引き出すと、安全ピンで唇と舌を止めてしまった。

これなら舌が気道を塞ぐことはない。

10秒迷えば1つ命が消える。

今いる現場はそういう場所だった。

迫られる判断

今度は同時に2人が急変した。

両者とも意識障害に右半身の麻痺があらわれ、脳卒中の疑いがある。

一刻も早く病院に運ばなけらばならないが、すぐに来られる救急車は1台だけ。

どちらを救急車に乗せるか判断できるのは八雲だけだ。

しかし、2人の症状に違いはなく、優先度を判断するには判断材料が足りない。

救急車の到着が迫る中、八雲は手持ちの荷物にブドウ糖液を発見した。

すぐに血液分析を行い、片方の患者に糖液を与える。

長谷川も桜庭のその意図が全く読めなかった。

脳卒中の患者に糖液を与えても何の意味もないからだ。

しかし、その患者の意識が回復し始める。

低血糖の患者には稀に片麻痺が現れることがあるのだ。

八雲の読みが当たり、もう一方の患者が救急車に乗せられていった。

結局、この事故での死者は0人、2人の重症患者も助かった。

DMATの適性

長谷川は八雲への評価を改めていた。

繊細でよく気付くだけではない、非常時の整わない環境でもやり遂げることのできる医師だと。

桜庭もまた、八雲を気に入ったようだ。

伊勢崎は八雲のDMAT出場機会を増やすよう長谷川に指示する。

八雲の意図に反してその適性が認められつつあった。

ある夜、DMAT兼務の夜勤に就く。

外科の村上がスタッフルームに入ってきた。

今日呼び出しがかかった場合、全員村上の指揮下にはいる。

村上は意義を理解しつつも、ただ働きになるDMATの活動に意欲的ではなかった。

だが、女性を前に格好をつけたいがために八雲に勝負を仕掛ける。

症例からトリアージのタグ色を素早く判断するものだ。

八雲は高い情報処理能力を見せ、素早く正確に正解していく。

内科の医師だと馬鹿にしていた村上を圧倒していた。

ビル火災発生

八雲にとって2度目となるDMATの出場要請がかかる。

火災現場の雑居ビルには八雲の妹・春子が働く24時間営業の保育園が入っていた。

到着後状況を確認するも、いまだ負傷者も要救助者も未確認だ。

春子の携帯もつながらない。

取り乱す八雲を村上と桜庭がなだめ、それぞれの役割に集中し始めた。

そのころ春子達はビルの中を慎重に避難していた。

しかし、2人の子供が携帯を取りに戻ってしまう。

春子は同僚にほかの子供たちを任せ、2人を探しに戻っていった。

トリアージ

第1陣の捜索隊が戻り、負傷者が運ばれ始めた。

幾分か冷静になった八雲もトリアージを開始する。

火災現場であることを念頭に入れ、的確に判断していく。

村上もその姿を見て安心していた。

その時村上の下に一人の女性が運ばれてきた。

恋愛のもつれから自殺しようと火を放ったらしい。

呼吸も問題なく、歩いていることから問題ないと緑タグの判断をした。

一方、八雲の下にも保育園の子供たちが運ばれてきた。

しかし、その中に春子の姿は無い。

春子の無事を信じ、子供たちには努めて明るく振舞った。

熱傷患者

1階の飲食店で爆発が起こり、現場が一気に慌しくなる。

村上のもとに運ばれてきたのは重度の熱傷患者。

急いで輸液を入れなければ危険な患者だ。

しかし、腕は熱傷がひどく点滴の針をさせる場所を探さなくてはいけない。

村上にとってもこれほどの重傷を現場でさばくのは初めてだった。

その時、患者の急変が伝えられる。

先ほど村上が問題ないと判断した女性だ。

八雲がすぐに診察すると、気道の熱傷による呼吸困難を起こしている。

気道挿管が難しく、病院に着くまで持ちそうにない。

八雲は外科的処置を決断した。

首元を切開し、管を通すことで換気を可能にするのだ。

しかし、処置のための道具を持ってきていないことに気づく。

村上もまた別の患者から手を離せる状況ではない。

村上なら可能な別の外科的処置も、内科医の八雲には難しかった。

とっさの機転で首に針を2本刺すことに成功し、1・2分だけではあるが、猶予を得ることができた。

八雲はまだ何か打てる手はないか考え続けていた。

春子の危機

春子は2人の子供を発見していた。

すぐに避難しなくてはいけないが、先の爆発も気になる。

下に降りるのは危ないかもしれないと考えた。

屋上を目指して昇ってきたが、屋上につながるドアが開かない。

もう逃げる場所がない中、なぜか兄のことを思い出した。

そのころ桜庭達は残り救助者の捜索を続けていた。

一酸化炭素の濃度は危険値に達し、救助隊も危険にさらされている。

そこへ本部から連絡が入る。

残りの要救助者は3人であり、その中には八雲の妹も含まれていることに気づいた。

即興医学

八雲はまだあきらめていなかった。

あたりを見回し、なにか使えるものがないか考える。

そのとき、点滴のスタンドが目に入った。

長谷川に点滴セットを用意するよう指示した。

しかし、長谷川には意図が分からなかった。

呼吸障害の患者に点滴のチューブが必要だとは思えないのだ。

長谷川の制止も聞かず、八雲は作り出した太い針を患者の首元に差し込んだ。

そのころ村上は先ほどの熱傷患者の処置を終え、救急車に乗せていた。

これで、八雲が手掛けている患者以外に危険な状態の赤タグ患者は片付いた。

八雲の患者が気道熱傷であることを聞き、すぐに外科的な処置が頭に浮かぶ。

内科医にはとても対応できる処置ではないはずだ。

しかし、村上が目にしたのは、首元から気道を確保し、正しく処置をされている患者の姿だった。

八雲は思いつきで最も必要なものを作り出してしまっていたのだ。

冷静な判断力と即興医学、それこそが、現場でないものねだりができないDMATに必要な資質だった。

村上は後の処置を八雲と代わる。

八雲にはまだトリアージをしなくてはいけない救助者がいるのだ。

桜庭達に助け出された春子と子供たちが現れる。

八雲は喜びの涙を流しながら緑タグの診断を下した。

【1巻のまとめ】

少し頼りない内科医の八雲はDMATに参加することになる。

災害現場や血が苦手ながらも、必死に対応していく。

困難な症例にも即興で適切な処置をこなす姿に、周囲の評価が少しずつ変わり始めた。

【1巻の見どころ】

この巻の見どころは、災害医療の過酷な現場で、頼りない内科医・八雲が成長していく姿です。

大量の負傷者が発生した玉突き事故では、初めての現場に圧倒されながらも、冷静な判断で患者を救います。

特に、脳卒中か低血糖かを見極め、限られた資源の中で正しい処置を下す場面は、彼の繊細な観察力と機転が光ります。

さらに、妹・春子が巻き込まれたビル火災では、命の危機に晒される中、独自の発想で気道を確保する「即興医学」を成功させるシーンが圧巻です。

極限状態で求められる決断力と適応力が試される本作は、医療ドラマの緊迫感と人間ドラマの感動が詰まった一冊です。
管理人

次巻へ続きます。

この漫画をもう一度読みたい方はこちら

\作品数100万冊以上!初回ログインで70%OFF×6回クーポンゲット!paypayも使える!お得に漫画を読むならこちら/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

全巻まとめに戻る

参考災害現場の最前線で人命救助に奔走するヒューマンドラマ『Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜』全11巻【ネタバレ注意】

続きを見る

オススメの電子書籍サイトランキング

No.1【ebookjapan】電子書籍、コミックの品揃え最大級!クーポンもポイントも超お得!

もう、漫画を電子書籍で読むならここ一択といっても過言ではありません

創業は2000年の老舗で、大企業のYahoo!と共同運営しておりYahoo!のIDと連携すると特典も。

paypayが使えてポイントが貯まるうえ、初回ログインで70%OFF×6回クーポンがもらえる太っ腹ぶり!

頻繁にセールも開催しているので、必見です。

No.2【U-NEXT】映画・ドラマも付いてくるエンタメ業界の帝王

動画配信が主要サービスとして推されており、邦画、洋画、アニメにアダルトなど、どのジャンルを取っても質量ともに高水準なうえに漫画や雑誌の取り扱いも豊富です。

漫画だけに絞っても毎月1,200ポイントが付与されるので、実質負担は月に\780!?

漫画だけではなく映画やアニメも併せてお得にチェックしたい方にオススメです。

No.3【Kindle】Amazonに無いものなど無いってほんと?

スマホだけでなく専用端末もあり、認知度や利用率は他ストアの追随を許さないほど。

漫画だけではなく、書籍・雑誌、実用書、エッセイ本、洋書などもバランスよく取りそろえた王道の読み放題サービス「Kindle unlimited」も要チェック!

Prime会員なら「Amazon Prime Video」で映画やアニメも見られますので、ぜひこの機会にPrime会員になることをオススメします!

-青年漫画

error: Content is protected !!

© 2025 もう一度読みたいオススメ漫画まとめ