小学6年生の千早は福井からの転校生・新との出会いをきっかけに新の特技である競技かるたに夢中になる。
千早の幼馴染である太一も加わり、仲良し3人組でかるたをするうちに千早はずば抜けた才能の片鱗を見せるようになるが、小学校の卒業が近づくと太一は進学、また新たも祖父が倒れたため東京を離れることが決まってしまう。
小学生最後の大会の団体戦では惜しくも敗退してしまい、悔しさと別れの切なさを噛みしめつつ再会を誓って卒業。
時は流れ、千早は太一と同じ高校に進学を果たすが、福井にいる新はA級昇格をかけた大会に出場した結果、その留守の間に祖父が亡くなってしまったという後悔からかるたから距離を置いてしまっていた。
新が競技かるた界に戻ってくることを信じる千早と太一は高校で日本一のかるた部を創ることを目標に、古典オタクで呉服屋の娘・奏、かるた経験者の西田、勉強が得意な勉を率いれて5人で瑞沢高校かるた部を創立。
千早は憧れの地である全国大会の個人戦で同年代で現クイーンの若宮詩暢と激突し、他を寄せ付けない圧倒的な正確さとテクニックを前に歯が立たなかったが、最後まで食らいついたことで詩暢も千早を生意気なライバルとして認識するように。
千早にとっては自分に足りないものを見せつけられ本気で悔しがると共に、クイーンになるという夢がリアルなものとなる一方、太一はB級で惜しくも準優勝となり、A級昇格を逃してしまった。
そして新学期を迎え、かるた部には太一を彼氏にするという野望に燃える筋金入りの恋愛体質女子・花野菫と、根拠の無い自信でチームの和を乱す男子生徒・筑波秋博という問題児2人が入部、新メンバーを加えて全国大会へと臨み、決勝では選任読手を務める山城今日子の孫、山城理音ら擁する優勝常連の富士崎を運命戦の末に破って悲願の全国大会優勝を決めた。
続く個人戦では太一がB級優勝して悲願のA級昇格、A級では新が詩暢を下して優勝し、C級では勉、D級では筑波が優勝を果たして全国大会は幕を閉じた。
新は千早への好意を自覚するようになり、それに気付いた太一は複雑な胸中になる一方、招待された富士崎の合宿で切磋琢磨しながら、クイーン戦予選に向けて練習に励む千早。
しかし予選の日は修学旅行とバッティングしていることが明らかとなってしまう。
修学旅行とどちらを優先するのか決めあぐねたまま、名人戦・クイーン戦の前哨戦として全国から実力者が集う吉野会大会では決勝で千早が太一を下し、A級初タイトルを獲得。
2人の試合を見ていた新は太一への嫉妬と千早への好意を自覚し、太一に「千早はべつにだれのものでもないよな」と宣言し、言葉少なく敗戦を受け止めていた太一は、新のこの言葉にさらに複雑な胸中となる。
千早は高校の先生でかるた部の顧問になるという夢のために修学旅行を優先してクイーン戦予選を欠場するが、太一は抜け駆けで名人戦の東日本予選に出場。
太一は運命戦で運を味方にできず敗退する一方、東日本予選を制した原田先生が挑戦者決定戦で新を破って名人位への挑戦権を、クイーン位では猪熊が挑戦権を獲得する。
新は敗戦を嚙みしめながらも小学生のころから変わらない千早との絆を感じて千早に告白し、千早は唐突な告白に戸惑い、返事もできないまま。
そんな千早と太一は周防名人との試合を通じてその強さを痛感することとなる。
そして年が明け、近江神宮でいよいよ名人位・クイーン位への挑戦が始まるのであった。
24巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
名人戦・クイーン戦が近づく
今年からテレビでの中継ではなくネット配信となった名人戦・クイーン戦。
新は高熱が出て会場に来ることはできなかったが、千早たちが見守るなかで試合が近づく。
挑戦者である原田先生と猪熊は落ち着いている一方、詩暢は祖母が選んだ着物が重くてやや戸惑っている様子。
そして周防名人は試合直前にもかかわらず誰かと電話をしており、かるたを軽んじているとすら思えるその態度に千早は憤りを隠せない。
しかし観客への解説用に札を大盤に貼る札ボーイ・札ガールが今年は須藤、坪口、桜沢と知り合いが多いことを知ると、千早は名人・クイーン戦のこの場が自分にとって大切な憧れの場所であることを再認識するのだった。
第1試合は原田先生と詩暢が勝利
専任読手の小峰の美声で第1試合が始まる。
クイーン戦では猪熊が詩暢と一進一退の激戦を繰り広げる一方、名人戦では周防が原田先生を相手にしても遊び半分えあり、わざとクイーン戦と同じ枚数差の試合運びにしていく。
第1試合はそのまま運命戦にまでもつれこむと、クイーン戦では詩暢が、名人戦では原田先生がツキを呼び込み勝利を挙げた。
周防はこの舞台で勝ち星さえもコントロールしようとしているのであった。
第2試合、詩暢が調子を乱す一方で原田先生が2連勝
1試合目を終え、猪熊はこれが最後のクイーン戦として家族の前で気合を入れる。
詩暢は孤独を噛みしめているところに千早が差し入れに訪れ、一時は気を許したかのような表情を見せるが、千早がクイーン戦の予選より修学旅行を優先したと知った途端に機嫌を悪くした。
千早はクイーン戦で再戦するという詩暢との約束を破ってしまったことを悟るなか、詩暢は怒りなどの雑念からかペースを乱し、第2戦を落としてしまう。
また名人戦では周防がまたもクイーン戦に展開を合わせる形で黒星を喫し、原田先生が2連勝と名人位奪取に王手をかけるのであった。
第3試合は周防が圧勝
名人位は3本先取、クイーン戦は2本先取のため、第3試合はいったん名人戦だけとなる。
1回休みとなった詩暢は敗戦に動揺しながら近江神宮を御参りして願掛けし、千早もその後を追った。
千早の応援もあり詩暢が冷静さを取り戻す一方、名人戦では周防が17枚差と圧勝。
対する原田先生は体力を温存し、あえて第3試合は捨てていた様子。
そして運命の第4戦が始まるのだった。
運命の第4戦、周防の弱点とは
勝負をかけた第4戦、原田先生はマナー違反をも厭わない執念と老獪な戦術で攻める。
さらに千早から予め聞いていた、「周防は目に弱点があり、視界の端がよく見えていないかもしれない」という情報を元に札の配置も対策を練りに練っていた。
クイーン戦では詩暢がそれぞれの札と心が通じているかのような強さを取り戻して接戦が繰り広げられる。
果たして名人位とクイーン位はどちらの手に―。
【24巻のまとめ】
名人戦・クイーン戦が始まり、途中で調子を崩した詩暢は2戦を終えて1勝1敗と猪熊に苦戦。
一方、名人位では原田先生が2連勝で王手をかけるが、周防はまだまだ本気を出していない様子。
第3戦は原田先生が体力を温存するためにあえて負け、運命の第4戦に全てを賭ける。
果たして名人位とクイーン位はどちらの手に―。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考競技かるたに青春を懸ける!まぶしいほどに一途な思いが交差する友情や恋愛が感動を誘う『ちはやふる』全50巻【ネタバレ注意】
続きを見る