青年漫画

暗躍する鞍馬組、貘は目を抉られ、各所で読み合いと戦いが加速『嘘喰い』21巻【ネタバレ注意】

~前巻までのあらすじ~

多重債務者の冴えない青年・梶隆臣はひょんなことから凄腕のギャンブラー・斑目貘と出会い、行動を共にするようになる。

さらに梶は命すら対価にするギャンブルや、それを成立させるために立会人を派遣する中立の秘密組織「賭郎」の存在を知り、廃ビルでの命懸けの脱出勝負に勝った貘は、全てを凌駕する暴力を持つ別人格の怪物・ロデムを宿すマルコを仲間に加え、賭郎の会員権や大金を得た。

賭郎の会員権を梶に譲った貘はさらに賭郎の能輪立会人の手配で新たな賭郎勝負の場を設定してもらうこととなり、貘と顔なじみである立会人の夜行妃古壱が梶の専属につくなか、富士山中のトンネルでテロリストの佐田国との賭郎勝負に勝ち、お屋形様との取引で再び賭郎会員に復帰。

しかしその裏ではお屋形様の思惑通り警察以上の力を持つ新組織成立へと動き始めており、さらに賭郎の乗っ取りを企む米国の犯罪組織「アイデアル」も実行部隊リーダーである暗殺者カラカルが暗躍する。

貘は警察とグルになって未解決事件の犯人をでっち上げるための迷宮ギャンブルを利用して自分が屋形越えに失敗した事実を無かったことにし、さらにイカサマを読み切って勝利を手繰り寄せ、合計11億円とこの迷宮ギャンブルに関与していた警察関係者の名前として天真という男の名前を得た。

貘の命を狙ってその天真とその部下である密葬課の箕輪が現れ、この迷宮ギャンブルの関係者のデータが入ったLファイルを賭けて門倉が仕切る勝負が行われるが、これにも勝利して天真からLファイルを獲得する。

他方、梶は自らの力で無実を証明すべく立ち上がり、貘から得た情報で殺人事件の真犯人である羽山邸へと潜入、羽山家に取り入るヤクザの鞍馬と滑骨の代理戦争に巻き込まれる形で完全な証拠を賭け、梶・カール・郁斗の3人で「ファラリスの雄牛」の勝負。

焼かれたカールが瀕死の重傷を負うが、カールとの協力もあり梶が最終的に勝利して事件の証拠を獲得、負けを認めようとしなかった滑骨は屋敷の外で伽羅によって葬られるが、伽羅は滑骨が契約していた伝説的ボディーガードのキョンホ・ジョンリョに狙われることとなり、姿を消した。

貘は梶が獲得した証拠と犯罪者が載るLファイルを使い、テレビ局を乗っ取って生放送での暴露番組を企画、賭郎勝負としてスタジオには弥鱈立会人が目を光らせるなか、番組ではゲストたちがパネルと共に事件の犯人として暴かれていき、貘はゲストの中に潜ませていた梶と共謀して500億もの大金をゲストから巻き上げることに成功。

放送市場類を見ない番組を終えた貘は、500億に続いて屋形越えの権利を得るため、次の手としてLファイルに残る犯罪者たちに賭郎が用意した搦手の人員を受け入れさせることを目的に電波ジャックを継続。

旧電波塔である帝国タワーで賭郎勝負をすることで、電波ジャックの発信源に何者も邪魔させない構えだが、放送を阻止しようと警視庁の副総監が独断でSAT出動を指示、そこにお屋形様と棟耶立会人が対峙する。

帝国タワーでは零號立会人の切間撻器を連れた謎の男・捨隈を相手に、互いの珠の数を読み合い、タワー最上階の端末に正しい合計数を入力した方が勝ちという勝負が行われることに。

珠の数を絞る為に用意されたドティの部屋で2人とも1ターン目を外す。

捨隈の相方である雹吾が数字の入力を外すのを目撃したマルコは、雹吾と戦闘に突入し、タワーから2人とも落下。

他方、タワーの外では賭郎と警察が一触即発の事態となり、互いの代表による激しいバトルが繰り広げられる。

しかし賭郎を代表した丈一が密葬課の嵐童に敗北したというまさかの結果が速報として流れて来るのであった。

 

21巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。

賭郎勝負に入り込んでいた鞍馬組

捨隈に首を絞められながらも、何とかその手を外して自分もろとも階段から転げ落ちる貘。

梟から賭郎会員権を手に入れた捨隈は鞍馬組の仲間であり、鞍馬も貘から屋形越えの権利を強奪することを狙っていた。

他方、隣のビルの屋上ではマルコと雹吾が再び対峙し、さらにレオも雹吾に加勢する。

レオと面識のあったマルコはレオが敵に回ったことに戸惑いながらも、本気で殺しに来る2人と戦う決意を固めるのだった。

鞍馬組の2本の牙

鞍馬は18歳で鞍馬組の跡目として認められ、腹心のレオと実弟の雹吾が二本刀として組を急拡大させていった。

そしてその後、Q太郎との抗争時には廃ビルに乗り込み、雹吾がQ太郎の傭兵たちをCQCで制圧して破滅寸前にまで追い込む。

雹吾はこの時はさらにまだ幼かったマルコをただの子供と見誤り、引き上げた後に注射でロデムと化したマルコに部下たちが壊滅させられてしまった。

それでもこの時からレオと雹吾の牙はさらに太く鋭く覚醒し、鞍馬組をさらに強く成長させることに。

その二本刀がいま、マルコを襲うのであった。

貘が左目を抉られる

2人相手では分が悪いと判断して距離をとったマルコは、非常階段で対峙する捨隈と貘を発見する。

貘はボロボロの状態だが、マルコは雹吾が入力を外したことを報告。

読みが外れた捨隈にとっては、ここで貘を殺してしまえばパスワードの絞り込みができなくなる。

マルコに誤入力の数字を見られた捨隈は2ターン目のドティでは不利ではあるものの、捨隈は暴力禁止フロアの1階に戻る前に驚くべき行動に出る。

レオと雹吾にマルコを足止めさせ、動けない貘の左目を潰し、貘が網膜認証できないようにしたのである。

マルコは雹吾を吹き飛ばしてビルから転落させたものの貘を守ることはできず、捨隈とレオはいったんその場を後にする。

貘はなんとか殺されずに済んだものの、端末への入力権がマルコにしか無くなったことから、ドティでのパスワード絞り込みが必須となった。

この状況も貘にとっては覚悟のうえの結果、だが貘の当ては外れてしまったらしく、貘は改めて捨隈に勝つための作戦を練り直すのであった。

丈一の敗戦の真相、警察との決闘は第2ラウンドへ

他方、丈一と嵐童の決闘では丈一が優勢に立っていた。

しかし不運にもその頭上に雹吾が落下し、雹吾は丈一を掴んで落下の衝撃を受け流しつつ、巻き込まれた丈一は嵐童の攻撃をまともに受けてダウンしてしまったのである。

大ダメージを免れた雹吾は再びタワーの中へと戻る一方、賭郎とSATの代表戦の1ラウンドは警察に軍配があがり、タワー内に1名の突入が認められる。

第2ラウンドも笹岡副総監は1名の入場を賭けることを宣言。

そして笹岡副総監の切り札として密葬課から長を含む2名が、帝国タワーの麓に到着、突入の指示を待つ。

笹岡副総監は再び嵐童を代表に選出し、第2ラウンドが始まるのであった。

妃古壱と撻器の號奪戦が決定

賭郎とSATの代表戦が始まるなか、立ち会い中の撻器と妃古壱はタワーの1階で状況を注視していた。

しかし妃古壱は状況がどうあれ撻器に號奪戦を挑む覚悟は変わらないことを告げると、撻器は快く零號の座を譲ったものの、自分より強い奴は殺すと號奪戦を挑み返す形に。

お屋形様の実父である撻器の本気の目を見た妃古壱にもさすがに緊張が走る。

2人はこの帝国タワーの賭郎勝負が終わった後に號奪戦を行うこととなるのであった。

緊張走るドティでの2ターン目

レオから電話で状況報告を受けた鞍馬も事前にタワー内に潜んでおり、自ら行動を開始する。

他方、1階では貘とマルコも戻り、貘はマルコにある作戦を託して先に行かせたうえで2回目のドティでのゲームへ。

賭郎側が急遽VIPたちにも様子を中継するなか、貘は捨隈がもとは中国の黒孩子で貧困な育ちからのし上がったと分析し揺さぶりをかける。

しかし貘がいくらジャブを打っても捨隈の表情は変わらず、まるで鉄人形を相手にしているかのよう。

それでも貘が捨隈の珠の数を「5」と読んだ際のわずかな反応に、貘は微かな違和感を抱いた。

それは流出していた梟と捨隈のポーカー勝負の映像を見ながら感じたものと同じ。

自分の直感を信じ、先攻の貘は12をドティに入力する。

が、結果はハズレ。

徐々にお互いに絞り込まれていくなか、後攻の捨隈は14を選択するも、こちらもハズレ。

緊張感に包まれた2ターン目は互いにハズレとなったが、互いに高確率で当たり数を絞り込むことに成功する。

このまま3ターン目を行わずに最上階での入力もあり得る状況のなか、貘は「もうこの建物にお前の仲間は存在しない」と告げ、捨隈にとってはこのまま上に行けばマルコに殺されるであろうことを予言。

捨隈を3ターン目への突入へと促す貘。

その言葉は真実かブラフか、そしてマルコはどう動いていたのか―。

【21巻のまとめ】

雹吾の入力ミスと、目を潰された貘により、両チームに残された端末の入力権利は各1回のみに。

タワー内では鞍馬組も暗躍するなか、ドティの部屋での2ターン目の読み合いも互いにハズレ。

このまま3ターン目を行わずに最上階での有力もあり得るなか、貘は危険な3ターン目を誘うのであった。

次巻へ続きます。

この漫画をもう一度読みたい方はこちら

\作品数100万冊以上!初回ログインで70%OFF×6回クーポンゲット!paypayも使える!お得に漫画を読むならこちら/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

全巻まとめに戻る

参考命を賭けた高度なギャンブルと手に汗握る超人たちのバトルが目白押し!『嘘喰い』全49巻【ネタバレ注意】

続きを見る

オススメの電子書籍サイトランキング

No.1【ebookjapan】電子書籍、コミックの品揃え最大級!クーポンもポイントも超お得!

もう、漫画を電子書籍で読むならここ一択といっても過言ではありません

創業は2000年の老舗で、大企業のYahoo!と共同運営しておりYahoo!のIDと連携すると特典も。

paypayが使えてポイントが貯まるうえ、初回ログインで70%OFF×6回クーポンがもらえる太っ腹ぶり!

頻繁にセールも開催しているので、必見です。

No.2【U-NEXT】映画・ドラマも付いてくるエンタメ業界の帝王

動画配信が主要サービスとして推されており、邦画、洋画、アニメにアダルトなど、どのジャンルを取っても質量ともに高水準なうえに漫画や雑誌の取り扱いも豊富です。

漫画だけに絞っても毎月1,200ポイントが付与されるので、実質負担は月に\780!?

漫画だけではなく映画やアニメも併せてお得にチェックしたい方にオススメです。

No.3【Kindle】Amazonに無いものなど無いってほんと?

スマホだけでなく専用端末もあり、認知度や利用率は他ストアの追随を許さないほど。

漫画だけではなく、書籍・雑誌、実用書、エッセイ本、洋書などもバランスよく取りそろえた王道の読み放題サービス「Kindle unlimited」も要チェック!

Prime会員なら「Amazon Prime Video」で映画やアニメも見られますので、ぜひこの機会にPrime会員になることをオススメします!

-青年漫画

error: Content is protected !!

© 2025 もう一度読みたいオススメ漫画まとめ