夏休みの自然学校で出会った15人の少年少女たちはココペリと名乗る男と出会い、「巨大ロボットを操って敵から地球を守るゲーム」に参加することに。
ウシロの妹であるカナ以外全員がパイロットとして契約を済ませ、ゲームが始まる。
コエムシと名乗る口の悪いマスコットにサポートされながら、ココペリは実際に巨大ロボット「ジアース」を操り敵を撃破した。
しかしワク、コダマが死んだあとで「ジアースは1回戦闘するごとに操縦者の命を奪う」「負けるか48時間以内に決着がつかなければ地球は滅亡する」というルールが明かされ、子供たちは勝って地球を守りながら死ぬか、負けて地球と共に死ぬかの運命を突きつけられる。
それでもダイチは幼い家族のため、ナカマも憧れの母のように堂々と戦って命を落とした。
ナカマがみんなのために作ったユニフォームが、次のパイロットたちの絆となっていく。
巨大ロボットによる戦闘を受けて国防軍も動き出し、関や田中といった軍からのサポート要員が子供たちのサポートをすることに。
次のパイロットであるカコはどうしても戦う覚悟が固まらず、軍による支援攻撃も相手にまったくダメージを与えることができない。
敗色濃厚となるが、事態を見かねたチズがカコを殺し、そのままパイロットの座を継ぐこととなった。
畑飼先生に想いを寄せ子供を身籠りつつも、裏切られたことで先生に強い殺意を抱くチズは、ジアースの力を使って復讐に手を染める。
しかし畑飼先生に手を下す直前、畑飼先生が自分の大好きな姉と交際していることを知り躊躇うのだった。
4巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
姉の言葉に心が揺れるチズ
姉が畑飼先生を庇う素振りを見せると、さすがにチズも手を止めた。
〈畑飼先生を庇う姉 [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
コエムシの力で姉の前に姿を現し、自分が先生の子を身ごもっていることと先生への殺意を打ち明ける。
姉はチズの気持ちを正面から受け止めたうえで、自分の命も差し出す覚悟を口にした。
チズは姉の言葉に心が揺れ、先生を殺すのにあと一歩が踏み出せなくなる。
〈姉の言葉 [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
自分がどうしたいのかわからなくなっているうちに敵が接近し、戦闘に。
姉の言葉を反芻しながら戦う決意を固め、敵を撃破した。
チズは姉の幸せを願いながら、お腹の子と共に命を落とすのだった。
〈子供と共に逝くチズ [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
パイロットが足りない?
チズと子供が死んだことで、ジアースの顔の光も2つ減った。
残っている光は7つ。
対してパイロットの子供たちはカナを入れて9人。
カナの他に、誰かが契約をしていないことが明らかとなる。
〈誰かが契約していない? [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
足りなくなったパイロットを補充するため関と田中の2人が契約した。
軍の無力さが浮き彫りとなり、今後はサポートに徹することが決まる。
ジアースのこともいつまでも情報を隠蔽できないだろうなか、小4の子供を持ちながら戦いに身を投じた田中が先頭に立って子供たちをサポートする。
〈田中と関が契約 [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
そしてそんな田中を頼るように、カナはある人探しを依頼する。
次のパイロットに指名されていたモジもまた、田中に自分が死んだ後には友人の手術のための手配を依頼するのだった。
〈モジの決意 [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
心臓を幼馴染に提供するモジ
幼馴染のツバサ、ナギとともに育ったモジ。
3人はとても仲が良かったが、モジもナギもツバサに想いを寄せていた。
〈幼馴染のナギとツバサ [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
いつまでも仲良し3人組の関係ではいられないとわかっていながら、表面的には何の問題もなく一緒にいる関係。
ところが小6になったとき、ナギが心臓の病を発病し、移植なしでは生きられない状態に。
モジは軽い気持ちで自分の心臓が適合するか調べると、結果は奇跡的に数万分の一ともいえるフルマッチであることが判明する。
ナギとは将来ツバサを取り合うことになる仲であるうえ、どちらかしか生きられない運命。
モジは自分がツバサを手に入れるものだと思ったが、ツバサはその真面目な性格から、ナギに配慮して自分と距離をとるであろうことを悟ってしまう。
しかし病気以外でナギが命を落とせば、自分はきっとツバサを手に入れられる。
〈最初は邪な考えが頭をよぎる [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
そしてモジはいま、ジアースのパイロット。
最初はジアースの力で不幸を演出しながらナギを殺せばと考えたが、何の罰か、確実に死ぬのは自分だった。
ナギを殺しても意味がないと悟ったモジは、自分が戦った後に自分の心臓をナギに移植させることを決意する。
そんな事情をまったく知らないナギは、自分がツバサを好きであることを告白したうえで生を諦め、ツバサのことをモジに託す。
〈ナギの胸中 [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
複雑な胸中のまま、モジは戦闘を迎えるのだった。
モジの負けられない戦い
現れた敵は、核がむき出しの状態。
罠である可能性を疑いつつ、慎重に攻撃するモジ。
敵はジアースのレーザーを防ぐと、目くらましの後にジアースを頭上から拘束した。
〈拘束されるジアース [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
身動きが取れないなか、敵は回転しながらジアースの装甲を頭部から削っていく。
敗色濃厚となり動揺する子供たち。
ここで関が軍に連絡し、敵のむき出しの核に向けてピンポイント攻撃を要請。
〈支援を要請 [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
その頃、ドナーが見つかったと連絡を受けて病院に搬送されるナギは、ツバサに正直な気持ちを告白する。
自分の病気のせいでモジとツバサが付き合うことができないことに少しホッとしていたこと、そして病気が治るとわかった今なら、2人を素直に祝福できること。
対するモジは、ナギとツバサの未来のために逆転の一手を考えつくのだった。
〈逆転の一手が浮かぶ [ぼくらの 4巻](c)小学館/鬼頭莫宏〉
【4巻のまとめ】
チズは大好きな姉の言葉で畑飼先生への復讐をやめ、お腹の子供とともに地球を守って命を落とした。
カコとチズの子が戦わずに死んだことでパイロット不足が浮き彫りとなり、さらに誰かが契約していないことが明らかとなる。
関と田中の2人が予備パイロットとして契約を済ませ、モジが次のパイロットに。
自分の死後、重い心臓病を抱える幼馴染に自分の心臓を移植させることを決意したモジにとって、負けられない戦いが始まった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら