裏路地でのバトルを偶然目撃したことから冴えないサラリーマンの山下一夫の人生が一変する。
争いを収めるための手段として300年前から続く代表闘技者同士の戦い、拳願仕合の新しい闘技者である十鬼蛇王馬の世話役を命じられ、王馬と行動を共にすることに。
王馬と一夫の雇用主である乃木は拳願会会長の片原滅堂に挑戦状をたたきつけ、会長指名権を賭けた「拳願絶命トーナメント」の開催が決定。
乃木グループは従来の正闘技者である初見 泉を代表とし、いつの間にか山下商事として起業させられた一夫も拳願会会員の資格を勝ち取って王馬を闘技者とした。
そして野望を抱く拳願会会員たちは次々と強い闘技者を立てていき、その中には王馬と過去に因縁のある桐生 刹那の姿もある。
バトルロワイヤル形式の予選と水面下での戦いを経て、一行は決戦の地「願流島」に到着し、32社によるトーナメント本戦が開幕。
1回戦を終え次の闘技者が2回戦へ進んだ。
"絞殺王"今井 コスモ 、"処刑人"阿古谷 清秋、 暗殺一家の"禁忌の末裔"呉 雷庵 、"阿修羅"十鬼蛇 王馬、歴代最多勝利者の"猛虎"若槻 武士、"モンスター"ユリウス・ラインホルト、"虐殺者"ムテバ・ギゼンガ、"獄天使"関林ジュン、"吼える闘魂"鎧塚サーパイン、"雷神"御雷 零、"魔槍"黒木 玄斎、"美獣"桐生 刹那、"浮雲"初見 泉、死刑囚の"血染めの象牙"坂東 洋平、"タイの闘神"ガオラン・ウォンサワット、"滅堂の牙"加納 アギト
場外では東洋電力の速水をはじめ裏工作や侵入者の存在が明らかとなる一方、王馬は次なる戦いに向けたイメージトレーニングのなかで師匠の二虎と再会。
二虎流ではない覚醒技「前借り」には重大なデメリットがあり、代償で寿命が削られていることや、今の自分が本来の実力とはかけ離れていることを自覚するのだった。
1回戦を終えたところで「闘技者の変更を一度だけ認める」という追加ルールが発表され、各社の裏工作が加速していく。
そんななか2回戦が始まり、コスモ・王馬・若槻、ムテバ、御雷が勝利を挙げて3回戦へ。
そして第6仕合では黒木と刹那が対峙。
刹那が矢継ぎ早に攻めるが、黒木は危なげなく凌ぐ展開となる。
19巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
黒木の圧倒的な実力
桐生の攻撃をほとんど動かずに凌ぎ続けるほど次元の違う黒木。
〈底知れない黒木の実力[ケンガンアシュラ 19巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
しかし刹那も狐影流だけでなく二虎流の技を解禁して攻め続ける。
刹那の過去
11歳の頃、不法占拠地区、通称「中」で、刹那は臓器密売をシノギとする組織に囚われていた。
もとは富豪の実父が臓器移植用のスペアとして娼婦に産ませたのが刹那の生い立ち。
若くして死を運命づけられ生きる気力もなかった刹那だが、ある日その組織を王馬が壊滅に追い込んだことで刹那の運命は一変し、王馬を「神」と崇めるようになった。
〈王馬と刹那の出会い[ケンガンアシュラ 19巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
王馬にとっては縄張り争いの一環で組織を襲撃したに過ぎなかったが、刹那は「罪深い人間である自分を罰するために神(王馬)が来た」と感じ、再び神に会って罰してもらうために王馬の姿を探し求めるように。
組織を脱した刹那はその後、庇護者を見つけて男娼として寵愛を受けて育つ。
庇護者の後押しを受けて実父を特定、金品を巻き上げ、さらにネットワークを駆使して2年後にようやく王馬を見つけ出した。
しかし再会を果たした時、王馬は二虎の弟子となっており、刹那が期待するような暴力の化身の面影は無かった。
〈王馬の堕落を知る[ケンガンアシュラ 19巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
それ以降、神(王馬)を堕落させた存在として刹那は二虎を恨むとともに、自らの力で王馬をもとの姿に戻す力を得るため平良に弟子入りするのだった。
2回戦第6仕合 黒木玄斎vs桐生刹那 続き
王馬を思うあまり意識が混濁しながらも、天才的なセンスで攻撃に鋭さを増していく刹那。
〈刹那の猛攻[ケンガンアシュラ 19巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
黒木との衝突は最終局面を迎え、黒木の突きが刹那の掌を貫く。
それでもひるまない刹那は狐影流と二虎流の合わせ技で猛攻。
対する黒木は左腕に被弾しながらも確実に刹那の胸を貫き、KO勝利を挙げた。
〈黒木の前に散る[ケンガンアシュラ 19巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
仕合後、霊安室で意識を取り戻した刹那。
心臓を貫かれたかのように思われたが、羅刹掌を自らの胸に打ち込むことで心臓の位置をズラし、致命傷を回避していた。
トーナメントを敗退したいま、刹那は本来の目的を果たしに姿をくらます。
他方、熱気の冷めやらぬ闘技場では黒木の強さに見ほれた理人が黒木に弟子入りを押し掛けるのだった。
2回戦第7仕合 初見泉vs坂東洋平
2回戦第7仕合は初見 泉vs坂東 洋平。
1回戦で英から致死性の毒を仕込まれた坂東だが、古海製薬の協力を得て万全の状態に復活。
持ち前の怪力によるゴリ押しと超軟体体質によるダメージ拡散は、初見にとってかなり相性の悪い相手となる。
仕合が始まると、坂東の周囲を走り回る初見。
対する坂東はゆっくりと右腕を振り上げ、初見めがけて振り下ろす。
その攻撃をかわしながら距離を詰めた初見が先制した。
しかし坂東の攻撃は一発もらえば命が危うい破壊力を誇る。
〈坂東の驚異的な攻撃[ケンガンアシュラ 19巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
さらに関節を自在に外し、リーチを長くすることもできる坂東。
両腕をムチのようにしならせながら迫る坂東と、紙一重でかわしながら攻撃を分析する初見。
超軟体体質で合気も利かない相手だが、坂東の動きをすべて読み切った初見は坂東の骨に技を仕掛け、抑え込みから右腕を折った。
〈坂東の骨を狙った初見[ケンガンアシュラ 19巻](c)小学館/だろめおん・サンドロビッチ ヤバ子〉
ムラっ気はあるものの、絶好調の時には他を寄せ付けない圧倒的な強さを誇る初見。
坂東を掌の上で転がして勝利し、いよいよ絶好調の波に乗るのだった。
【19巻のまとめ】
天才的なセンスで二虎流の技も織り交ぜながら攻める刹那だが、黒木には届かず。
圧倒的な実力の差を見せた黒木が勝ち上がった。
第7仕合では毒を治し万全の状態に至った坂東と初見が対戦。
初見にとって相性の悪い戦いとなるが、すべてを読み切った初見が坂東を翻弄して勝利。
ムラっ気のある初見がいよいよ絶好調の波に乗るのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考命を賭けて相手を倒せ!究極の格闘バトル漫画誕生『ケンガンアシュラ』全27巻+外伝【ネタバレ注意】
続きを見る