プロ野球のスパイダースに所属していた凡田夏之介は、プロ8年目で年俸1800万円の中継ぎ投手で、プロ野球選手としては決して一流とは言えない選手である。
このままでは引退後は年収100万円台の生活に陥ってしまう。
「グラウンドには銭が埋まっている」略して「グラゼニ」を胸に、同郷の先輩で引退しラジオでの解説者に転身を果たした徳永、同期で先発投手の渋谷、後輩で期待の若手野手である大野らと共にプロ野球選手としての生活に励んでいる。
中継ぎの便利屋として登板機会が増える凡田だったが、急きょ先発に抜擢される。
先発投手への転向と言う憧れを抱いていた凡田は気合十分だったが、不運にもクロスプレーで骨折し、戦線離脱することに。
根気よくリハビリをして1軍に復帰した頃には4か月が過ぎており、チームは優勝争いの真っただ中。
2軍で苦楽を共にした樹と共に1軍に昇格した凡田は、ブランクがあったものの目覚ましい活躍を見せ、樹と共にチームのリーグ優勝に貢献するのであった。
5巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
ラジオ出演であわや放送事故
文京モップスのセットアッパー辻本と大阪テンプターズのセットアッパー源田と共に野球情報バラエティのラジオにゲスト出演することとなった凡田。
マスメディア慣れしていない凡田は緊張をほぐそうと酒を煽ってからラジオに臨むが、これが思わぬ放送事故を呼んでしまう。
今シーズンの振り返りでは怪我で4か月も戦線離脱したことへの後悔、さらに他2人と比べて年俸が低いことへの僻みが口からこぼれ、松本アナからの質問に「貯金したい」という夢のない話をしだした凡田。
さらに話題がクライマックスシリーズに移ると、凡田は今年は両リーグ優勝したチーム同士ではないから日本シリーズは実現しなかった、とタブーに触れてしまった。
この年、スパイダースはリーグ優勝を果たしたもののクライマックスシリーズでは凡田が押し出しで与えた最少失点の1点が決勝点となり、スパイダースはテンプターズに敗れていたのである。
負け惜しみでテンプターズの日本シリーズ進出に水を差すような発言をしてしまったことに気付いた凡田は、慌てて全てジョークということにして誤魔化すが、そのラジオの回は大荒れとなるのであった。
解雇やトレードで出ていく仲間たち
秋のキャンプは通常は若手中心であり、凡田は自分を鍛え直すためにも参加したい気持ちがあったものの、26歳という年齢からお声はかからなかった。
そのため有志の数人(関島、庄野、是川)で埼玉にある2軍のグラウンドで自主練することにする。
ところがプロ入り未勝利の関島が解雇され、翌日には同じくプロ未勝利の庄野も解雇。
ここ2年間結果を残せていない是川は次は自分の番だと内心穏やかではなく、是川には神戸オックスとのトレードの話が伝えられた。
プロ野球選手としてまだ続けられることに安堵する是川を、凡田は行きつけのキッチン味平に連れていくことにする。
すると店のテレビ中継ではユキが応援するテンプターズが日本シリーズを戦っている最中であり、是川は野球トークでユキと絡みだした。
凡田や他の客たちがユキに想いを寄せていることを見抜いたうえでの悪戯。
こうして是川は大好きなスパイダースに別れを告げて神戸オックスへ移籍し、1試合も登板することなく翌年に引退するのであった。
トライアウトと海外移籍
スパイダースの第4捕手である東光に戦力外通告が下された。
球団は引退後にフロントに迎え入れる条件を出したが、東光は現役に拘り、トライアウトを受ける覚悟を固める。
その年は札幌パープルシャドウズの大ベテランである西河内も自由契約となり、トライアウトを受けることに。
スパイダースの田辺監督は元教え子である西河内の獲得に興味を抱く中、神宮球場と福岡ドームの全2回のトライアウトを迎えた。
神宮でのトライアウトでは東光は4打席でノーヒットに終わり、西河内は打者5人を無安打に抑えるいい結果を残す。
しかしちょうど田辺監督のもとに新外国人投手獲得が決まったとの連絡が入り、西河内の獲得は見送られることに。
そして2回目の福岡でのトライアウトでは東光が4安打を放ち、西河内も快投を見せたものの、残念ながら年齢的に若くない2人に声をかけるチームは出てこなかった。
ところがそんな2人に台湾の球団が契約を打診し、2人とも家族を日本に残して台湾の地で第2の野球人生を歩むことになるのであった。
ファン感謝デーでユキと遭遇
サラリーマン3人組に誘われてスケート場に来たユキは、その帰り道にふと神宮球場で行われていたスパイダースのファン感謝イベントに足を運んでみることに。
そこでは客席に隠れた選手たちを見つけるかくれんぼが行われており、妖怪人間に仮装した凡田と渋谷も観覧席に紛れる。
そして偶然にも2人はユキとサラリーマン3人組の席の隣に座ることとなった。
仮装しているため常連客であることはバレていないながらも、ユキと会話や握手までできたことを喜ぶ凡田たったが、同じく独身の渋谷がユキをナンパし始めて焦りだす。
渋谷は今年調子を落としているために女遊びにかまける余裕はそれほどなく、凡田はユキが口説かれずに済んだことものの自分も安泰ではないことを再度自覚するのであった。
ナッツ(高校生)編③
12月にトレーニングする鶴見川高校野球部の面々。
凡田は先輩であるエース西浦の記録を片っ端から塗り替えていき、いよいよチームのエースの座を奪いにかかっていた。
そんななか、スパイダースのスカウトである安田はスピードガンを差し入れ、140kmを計測した西浦よりも120kmに満たない凡田を目にかける。
というのも、12月の寒空の下でわざわざ肩に負担をかけて全力投球する西浦より、あえて手を抜いた凡田を「自分を持っている奴」と評価したのである。
安田は「先輩は追い越しちゃイカン」というアドバイスを伝言に残して去っていく。
それはエースの座を奪って先輩の西浦がドラフトにかかるのを邪魔してはいけないという意味である反面、他の球団が凡田に目をつけて競争率が高まることを危惧してのものでもあるのであった。
【5巻のまとめ】
シーズンオフには解雇やトレード、トライアウトを経ての海外移籍などで出ていく仲間を見送る凡田。
そんななか、ファン感謝デーで秘かに思いを寄せている行きつけの定食屋の店員・ユキと遭遇するも、自分の将来が安泰ではないこと自覚しアプローチをかけられずにいるのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考シビアすぎるプロ野球選手の金勘定の話『グラゼニ』全17巻【ネタバレ注意】
続きを見る