中学校ではいじめられっ子だった柄本つくしは、高校入学前に同い年のサッカーの天才・風間陣と偶然知り合い、フットサルの誘いを受ける。
フットサルの試合に出場した柄本は、下手なりに必死に走ってゴールを奪う。
その後風間も柄本と同じ聖蹟高校の生徒だったことが分かり、サッカー初心者の柄本がサッカー名門高校でチームメイトと共に成長していく。
この外伝は聖蹟が選手権で勝ち上がり全国大会出場を決めた辺りの各キャラクターのエピソードを掘り下げるサイドストーリーです。
1巻の臼井の中学時代のエピソードの続きからになります。以下ネタバレ注意です。
臼井が抱いていたのは水樹への憧れと嫉妬
聖蹟に入学して当初は中学時代と変わらない、完璧だが退屈な日々を過ごしていた臼井。
しかしサッカー部に入部した初心者の水樹はどこまでも愚直に、貪欲に練習を重ね、一番下手くそなのになぜか人望があった。
いつしか臼井は水樹のことを目障りに感じるようになっていたが、2年のときの選手権で負けたとき、臼井は自分が何に苛立っていたのかに気づいた。
試合で負けて涙を流す水樹を見て気付いたのは、自分が水樹のような皆を熱くする男に憧れていたことと、そこに嫉妬していたこと。
これを機に臼井はキャプテンを水樹に任せることを決め、自分は君下や大柴など滅茶苦茶な後輩たちやキャプテンを支えるチームの背骨になることを選んだ。
初めて思えた「このチームの役に立ちたい」という想いが成就し、東院を破って全国大会出場を決めた聖蹟。
臼井は池澄ら中学時代のチームメイトの応援を背に、高校最後の全国大会に臨むのであった。
双子の弟が語る灰原の素顔
灰原には高身長でイケメンの双子の弟がいた。
灰原がいない隙にその双子と連絡を取って灰原のことを色々聞いてみることにした聖蹟の面々。
普段のサッカー部では見られないような灰原の家族思いの一面や根性、そして共に励まし合って練習を重ねてきた猪原への特別な絆などが語られるのだった。
遊びにも練習にも熱心な速瀬と国母
普段はチャラチャラしながらも最後の選手権全国大会に向けて練習に熱が入る速瀬と国母。
そんな姿から2人のことを見直す新渡戸だが、全国前のタイミングで速瀬・国母の合コンに巻き込まれることに。
かなりいい雰囲気で合コンは進んでいったが、ボウリング場でひょんなことから速瀬と国母のサッカー談義に熱が入ってしまい、女の子たちが引いて失敗に。
全国前でも遊ぶ2人に軽く幻滅する新渡戸だが、速瀬は昔話を語る。
サッカー部に入ってすぐは国母が先にレギュラーだったが、後に速瀬がそのポジションのレギュラーになり、それでも親友でいる2人の関係。
2人が1年生の年末合宿の際、速瀬はレギュラー暫定組にすら入れず、当時のポジションのスタメンを争うのは水樹だった。
他の選考落ちメンバーが腐りかけるなか、速瀬はその時何を思っていたのか―。
【2巻のまとめ】
臼井が水樹に抱いていた憧れや嫉妬といった本心、双子の弟が語った灰原の素顔、そして普段は遊びにも熱心な速瀬と国母のエピソードが描かれました。
速瀬と国母については次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考初心者でダメダメな主人公が仲間と共に成長する青春サッカー漫画『DAYS』全42巻+外伝【ネタバレ注意】
続きを見る