S級に昇格してから壁にぶち当たり、思うように成績が伸びない麟太郎。
たまたま観戦に来ていた鍼・灸・指圧の国家資格を持つコンディショニングトレーナー・伊藤一路と出会い、フォーム改善と強化に向けて心強い見方を得た。
同期のライバルたちが集うルーキーチャンピオンレースや競輪とは違う「競技」が数多く開催される「全プロ」のチームスプリントでは惜しくも優勝を逃したものの、会心の走りで最高グレードGⅠ開催の「寛仁親王牌」への出場権を獲得。
そしてトップ選手たちが集う寛仁親王牌ではレースを通じて成長を遂げながらも力及ばず好成績が残せなかったものの、推薦枠でオールスターに出場が決まる。
オールスターでは麟太郎も気合十分で二次予選に臨むが、厳しいマークにあい思うような展開に持ち込めず、さらに不運なことに大落車に巻き込まれて無念のリタイアとなってしまった。
落車によって大事な利き手の指を骨折してしまい、完全復帰を目指してトレーニングに励んだ麟太郎は、ぶっつけ本番ながらもヤングGPでの激闘を制し、復活を遂げる優勝を果たした。
このまま翌年のGPで秋谷と対決に向けて気合が入る麟太郎だったが、ミホが不妊に悩んだ末に麟太郎のもとを去ったことがきっかけでしばらく調子を落としてしまう。
メンタルの不調から自力で立ち直った麟太郎は、杏里たちの支えで元気を取り戻したミホと入籍し、ここから本来の勢いを取り戻して快進撃が始まった。
最後のギアアップに成功した麟太郎の走りは、まるで伝説の徹底先行と言われた鷹取誠吾を彷彿とさせるものだった。
GⅡレースの「サマーナイトフェスティバル」で見事な優勝を飾り、いよいよ秋の競輪祭で秋谷との直接対決のチャンスを迎える。
賞金ランキング次第ではGP出場権も懸かる大会では麟太郎と秋谷の直接対決が実現するなか、2人とも賞金ランキングを上げてGP出場を手中に収めた。
出場者9人がほぼ決まるなか、競輪祭は決勝を迎える。
最後のギアを上げてゴールを目指す麟太郎に、シーサー、秋谷、寒川の3人が迫る。
麟太郎は最後の最後の一回しまで前輪を浮かすことなく踏みこめたかに見えたが、それはエネルギーが切れて出力が不足したからだった。
果たして競輪祭優勝は誰の手に―。
28巻のあらすじを振り返ってみましょう。
競輪祭が閉幕、GP出場者が出揃う
最後の最後でエネルギーが切れた麟太郎は失速し、4着に。
寒川がタイガージャンプで大金星を挙げ、GⅠレース優勝と共にGP進出を勝ち取った。
「Odds VS!」28巻©双葉社/石渡治
これでGPでのラインも微妙なものに。
麟太郎は秋谷と師弟ラインを組むのか、竹中・寒川と共に関東ラインを組むのか―。
もし平山がGP出場を勝ち取っていれば麟太郎には秋谷と組ませてやりたいと考えていた竹中だが、事情が変わった今、改めて麟太郎に関東ラインの先行として走るよう依頼する。
「Odds VS!」28巻©双葉社/石渡治
すると麟太郎は秋谷とラインを組む考えはないことを明かし、本来のラインである関東ラインのために走ることを快諾。
一方の秋谷も関東ラインに宣戦布告し、力ずくで麟太郎の番手の位置を奪い、そしてそこから抜きに行く構えを見せるのであった。
「Odds VS!」28巻©双葉社/石渡治
GPに向けた特訓
和尚やママ、イワたちもGP開催のFⅠレースでの優勝を目指して気合が入る。
「Odds VS!」28巻©双葉社/石渡治
麟太郎はイワ、そしてガールズGPでの優勝を目指すサリと3人でトラックレースの競技場での秘密特訓を開始し、コーナーを速く走る感覚を研ぎ澄ませていく。
ライバルたちがそれぞれトレーニングに励み、いよいよGPを迎えるのであった。
年末の最高峰の戦いが始まる
GPの前夜祭では出走する9人がタキシードに身を包んで登壇。
「Odds VS!」28巻©双葉社/石渡治
ハチ、佐島、シーサー、竹中、梨本、寒川、村雨兄、麟太郎、秋谷の9人。
優勝賞金1億円をかけて、年末の最高峰の戦いが始まるのだった。
【28巻のまとめ】
競輪祭では寒川が大金星となる優勝を果たし、最後のGP出場枠を勝ち取った。
GP出場者が全員出揃い、それぞれが特訓を経ていよいよ年末の最高峰の戦いが始まるのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
\こちらも併せてチェック!/
全巻まとめに戻る
-
参考S級のカベを乗り越え、ライバルや先輩たちと高め合いながら競輪界最高峰の舞台へ!『Odds VS!』全31巻【ネタバレ注意】
続きを見る