中学校ではいじめられっ子だった柄本つくしは、入学した聖蹟高校のクラスメイトにしてサッカーの天才・風間陣と偶然知り合い、仲間とサッカーすることの楽しさを知ったことで一緒にサッカー部に入部する。
初心者のつくしは全く練習についていけないが、仲間と一緒にサッカーがしたいという想いと根性がいつしか同級生たちにも伝播していき、練習は全然でも不思議とつくしに人望が集まり始めていった。
つくし自身もいつしか自分の無力さ、「レギュラーとして試合に出たい」という欲、仲間と競争することへの抵抗など悩みを抱え、試行錯誤の末に自分を殺してひたすらに走り回ってボールを繋ぐ献身的なサッカースタイルにたどり着く。
そして3年生にとって最後の公式戦である選手権が開幕し、聖蹟は東京の絶対王者・東院を破って劇的な勝利を挙げ、全国大会への出場を勝ち取った。
トーナメント抽選の結果、聖蹟は今年のインターハイを制しプロ入り内定者(通称「十傑」)を3人も擁する梁山高校やU-18日本代表の正GK砂山擁する音羽高校、さらにライバルの桜高と同じ死のブロックに入る。
そして部内の紅白戦を経て全国大会が開幕、聖蹟は初戦で風間が過去に因縁を抱える由比ヶ浜を完璧な試合運びで撃破し、2回戦では2年生ながら十傑の1人である相庭未蘭擁する一星学園、日本一の梁山高校、最強GKの砂山率いる音羽学園を下し、準決勝で桜高とのライバル対決が実現する。
しかし風間は母が倒れてしまったことを明かし、母の手術に立ち会うために準決勝に出られないと不安と動揺でいっぱいの胸中をつくしに吐露する。
風間の穴はすぐに埋められるものではないが、風間の為にも絶対に負けられない戦い。
いよいよ桜高とのライバル対決が始まり、序盤は聖蹟が聖蹟が主導権を握りながらも、桜高も犬童が圧巻のプレーで流れを渡さない両チームの攻防が繰り広げられる。
しかし前半につくしの泥臭いダイビングヘッドで聖蹟が先制するも、桜高は前半終了間際に成神のスーパーゴールで同点とし、そのまま前半を折り返す。
水樹の言葉でチーム一丸となって気合を入れなおして臨む後半、聖蹟は自らもプロになる覚悟を固めた君下が、自分の限界に挑戦しながらこれまでとは違うプレーで躍動。
対する桜高も如月の攻撃参加で反撃に出るが、チームのバランスを支えていた鳥飼が古傷を痛めて交代。
要を失い劣勢に陥る桜高と、この状況を利用して押し込みたい聖蹟。
そんななか、犬童は確固たる決意を持って勝利を目指すのであった。
39巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
犬童が異次元のプレーでゴールに迫る
ボールを持って1人で仕掛ける犬童。
圧倒的なフィジカルとテクニックで聖蹟のディフェンスを突破し、ゴールに迫る。
ゴール前で成神がフリーになりながらも、犬童はパスせずに自分でゴールを狙いに来た。
何とかカバーに戻っていた速瀬がゴールラインギリギリでクリアするが、仲間のレベルに合わせることを諦めたことで犬童の本来の実力が露となっていく。
幼い頃に両親を亡くしずっと1人ぼっちだった犬童にとっては、サッカーが人と繋がるための手段だった。
その犬童が今、チームの勝利のために再び1人になることを選択して聖蹟のゴールに迫る。
ゾーンに入り、敵も味方も置き去りにする別次元のプレーを見せる犬童。
この劣勢の状況、聖蹟についにあの男が戻ってくるのだった。
聖蹟に風間が帰ってきた
母の手術を見届けた風間が戻ってきた。
「俺はやっぱり聖蹟でサッカーがしたい」
自分の素直な気持ちを口にした風間。
DFの新渡戸に代えて風間を投入し、風間が自ら犬童のマンマークにつく。
夏のインハイ予選では全く歯が立たなかったマッチアップだが、仲間のため、そして自分を支えてくれた親友のつくしのために奮起。
1対1では適わなくとも、味方のサポートを活かして犬童を抑え始めるのだった。
風間のチャンスメイクでつくしがPKを獲得
風間の投入により攻撃面でも連動する聖蹟。
つくしを筆頭に互いのことを理解して分かり合うことで生まれた連携で桜高を翻弄し、ついに風間が犬童を抜いた。
DFを引きつけて風間が選択したのはつくしへのパス。
つくしがシュートフェイントでマークを外したところでファウルをもらい、聖蹟にPKが与えられる。
足に痛みを覚えながらも走り続けるつくしの献身がチームに追加点の大きなチャンスをもたらした。
ここで水樹がキッカーに指名したのはまさかのつくし。
サッカー部が好きという想いと、サッカーに没頭するがゆえに犠牲にしてきたものなど、自分の気持ちに整理をつけるために部を辞めることを考えるつくし。
せめてこのサッカー部に何かを返すため、強い覚悟を持ってPKに臨むのであった。
【39巻のまとめ】
味方ですらも追いつけない異次元のプレーで迫り来る犬童。
対する聖蹟にはついに母の手術を終えた風間が戻ってきた。
風間が中心となって真の連携が生まれた聖蹟が桜高を翻弄し、ついに風間のチャンスメイクからつくしがPKのチャンスを獲得する。
サッカー部が好きという想いと、サッカーに没頭するがゆえに犠牲にしてきたものなど、自分の気持ちに整理をつけるために部を辞めることを考えるつくし。
キッカーに指名されたつくしはせめてこのサッカー部に何かを返すため、強い覚悟を持ってPKに臨むのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
参考初心者でダメダメな主人公が仲間と共に成長する青春サッカー漫画『DAYS』全42巻+外伝【ネタバレ注意】
続きを見る