S級に昇格してから壁にぶち当たり、思うように成績が伸びない麟太郎。
たまたま観戦に来ていた鍼・灸・指圧の国家資格を持つコンディショニングトレーナー・伊藤一路と出会い、フォーム改善と強化に向けて心強い見方を得た。
同期のライバルたちが集うルーキーチャンピオンレースや競輪とは違う「競技」が数多く開催される「全プロ」のチームスプリントでは惜しくも優勝を逃したものの、会心の走りで最高グレードGⅠ開催の「寛仁親王牌」への出場権を獲得。
そしてトップ選手たちが集う寛仁親王牌ではレースを通じて成長を遂げながらも力及ばず好成績が残せなかったものの、推薦枠でオールスターに出場が決まる。
オールスターでは麟太郎も気合十分で二次予選に臨むが、厳しいマークにあい思うような展開に持ち込めず、さらに不運なことに大落車に巻き込まれて無念のリタイアとなってしまった。
落車によって大事な利き手の指を骨折してしまい、完全復帰を目指してトレーニングに励んだ麟太郎は、ぶっつけ本番ながらもヤングGPでの激闘を制し、復活を遂げる優勝を果たした。
このまま翌年のGPで秋谷と対決に向けて気合が入る麟太郎だったが、ミホが不妊に悩んだ末に麟太郎のもとを去ったことがきっかけでしばらく調子を落としてしまう。
メンタルの不調から自力で立ち直った麟太郎は、杏里たちの支えで元気を取り戻したミホと入籍し、ここから本来の勢いを取り戻して快進撃が始まった。
最後のギアアップに成功した麟太郎の走りは、まるで伝説の徹底先行と言われた鷹取誠吾を彷彿とさせるものだった。
GⅡレースの「サマーナイトフェスティバル」で見事な優勝を飾り、いよいよ秋の競輪祭で秋谷との直接対決のチャンスを迎える。
賞金ランキング次第ではGP出場権も懸かる勝負が始まった。
賞金ランキング上位の七海が失格となり、麟太郎にもGP出場権獲得の可能性が大きくなってきた。
順調に勝ち上がる麟太郎は、 いよいよ賞金ランキングに大きく影響を与えるダイヤモンドレースを迎え、秋谷との直接対決が実現。
麟太郎は秋谷と同じ「最後の一踏み」での加速をやり抜いて見せたが、結果は前輪のギアが僅かに大きかった秋谷に軍配が上がった。
準決勝ではまず秋谷が1着で決勝進出を決め、賞金ランキングもジャンプアップ。
一方、麟太郎も結果次第ではGP出場が大きく近づくことになるのであった。
26巻のあらすじを振り返ってみましょう。
全力を出し切った準決勝
神海・寒川とラインを組んで臨む準決勝、ライバルには梨本やゴンゾらもいる。
出走と同時に梨本が勢いよく飛び出し、Sの位置を奪取。
だが冷静に位置取りを変えた麟太郎は打鐘と同時に発進し、梨本との先頭争いに。
ギアをアップして梨本に競り勝つものの、着実に脚を削られた麟太郎。
「Odds VS!」26巻©双葉社/石渡治
既にリミッターを外した走りのなか、後ろから猛追を見せるゴンゾ・寒川との最後の直線勝負へ。
寒川のタイガージャンプ、そしてゴンゾの出力全開の走りに対し、麟太郎は限界を超えて命を削るような走りを見せ、見事に1着でゴール。
ゴール後は身体が言うことを聞かず意識も飛びそうになるが、寒川らに何とか支えられて敢闘門へ迎えられた。
翌日の決勝までにどこまで回復できるかは不透明。
しかしこの準決勝での勝利によって賞金ランキングがアップし、決勝では最下位であったとしてもゴールすればGP出場が確定するところまで来たのだった。
「Odds VS!」26巻©双葉社/石渡治
【26巻のまとめ】
準決勝で麟太郎はゴンゾや寒川らと激しい争いを繰り広げ、 限界を超えて命を削るような走りで見事に1着でゴール。
翌日の決勝までにどこまで回復できるかわからないが、賞金ランキング上は決勝の結果にかかわらずGP出場をほぼ手中に収めたのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
\こちらも併せてチェック!/
全巻まとめに戻る
-
参考S級のカベを乗り越え、ライバルや先輩たちと高め合いながら競輪界最高峰の舞台へ!『Odds VS!』全31巻【ネタバレ注意】
続きを見る