テニスの名門校・青春学園中等部にアメリカジュニア大会4連覇を成し遂げた天才少年・越前リョーマが入部。
並みの高校生すらも圧倒する実力を見せつけレギュラーの座を獲得したリョーマは、関東大会初戦のライバルの氷帝との対戦で故障を抱え離脱した部長・手塚に代わって青学の柱を担うスーパールーキーとして期待がかかる。
手塚抜きで関東大会ベスト4に入り全国大会への出場権を獲得した青学は、準決勝で古豪の六角中にストレート勝ちで決勝進出を決めた。
決勝では2勝2敗で迎えたシングルス1でリョーマが中学テニス界最強の「皇帝」真田に追い詰められながらもサムライの血が目覚めたリョーマが怒涛の反撃。
最後は無我の境地をも解禁した真田に対し、リョーマが新技「COOLドライブ」でポイントを奪い、7-5で死闘を制した。
青学の優勝で関東大会が幕を下ろし、ライバルの氷帝も開催地枠としての全国大会出場が決定。
不二もトリプルカウンター以外の技の必要性を感じる一方、大阪からは驚異的なパワーを持つ四天宝寺中の大物ルーキー・遠山金太郎も登場する。
そして故障を抱えたままの大石に代わって手塚がレギュラーに復帰し、いよいよ全国大会が開幕。
青学は1回戦で六角を下した沖縄代表の比嘉との対戦では完全復活した手塚を含め、青学が5連勝。
準々決勝でリベンジに燃える氷帝と再戦ではリョーマが跡部との死闘を制した。
一方、四天宝寺が不動峰を破り、準決勝で青学と激突することに。
橘と並び九州地区で名を馳せた千歳は、無我の境地のその先にある3つの扉のうち、頭脳をフル回転して未来余地のように試合の展開を読み切る「才気煥発の極み」の使い手。
残る扉は手塚の「百錬自得の極み」と、あとは数十年前に1人だけが行き着いた開かずの扉「天衣無縫の極み」であることが明かされた。
そして青学と四天宝寺の準決勝、シングルス3では不二が基本に忠実で完璧なテニスを武器とする白石と激突。
劣勢に立たされた不二はトリプルカウンターそれぞれを進化させ、さらに最後のカウンター技「ヘカトンケイルの門番」で猛追を見せる。
一時は逆転してマッチポイントを握った不二だったが、最後はそのカウンター技も白石に破られ、6-7で惜敗。
青学は黒星スタートとなるのであった。
37巻のあらすじを振り返ってみましょう。
ダブルス2:桃城・海堂vs小春・一氏
ダブルス2は桃城・海堂ペアvs小春・一氏ペア。
小春と一氏は私生活でも常にくっついて息ピッタリなうえにお笑いに特化したテニスで主導権を握るスタイル。
次々と繰り出されるネタで惑わすうえ、小春はIQ200の頭脳で乾をも超えるデータテニスも駆使し、桃城と海堂は3ゲームを連取される苦しい展開に。
ここで青学側は対策として覆面を被って表情を隠し、ポーカーフェイスに徹することで3-3へと追い付く。
だが覆面を被ることによって体力の消耗も激しくなり、覆面を脱いだ途端に再び小春・一氏ペアの餌食に。
桃城と海堂はやむなく再び覆面を被り、ライバルとして先に倒れられないという競争心だけで体力勝負に出た。
勢いのままに5-4と青学が逆転に成功、しかしここで一氏がこれまで収集したデータをもとにモノマネを披露し、桃城のダンクスマッシュや海堂のトルネードスネイクをもコピー。
一氏のモノマネに翻弄されるようにして5-6と再逆転を許してしまう。
しかし桃城・海堂ペアも覆面を被ったまま自分やパートナーの必殺技を繰り出し、どちらが打っているのかわからなくなるようにかく乱。
最後はライバルとして常日頃から意識しあってきたからこそ互いの必殺技を真似することができ、タイブレークの末に勝利をもぎ取るのであった。
シングルス2:河村vs石田(兄)
シングルス2は河村vs石田(兄)のパワー対決。
河村は最初から身体に負担のかかるダッシュ波動球で攻めるが、波動球の元祖である石田(兄)にあっさりと返されてしまう。
石田(兄)は108種類もの波動球を兼ね備えており、河村のダッシュ波動球はその中でも最も弱い1式波動球と同レベル。
出力が上がり続ける石田(兄)の波動球によって完全にパワー負けした河村は観覧席に吹き飛ばされるほどボロボロになっていく。
樺地との試合のときのようにどちらの身体が先に壊れるかの勝負に僅かな望みにかけ、何度でも立ち上がる河村。
しかしその心を折るようにして石田(兄)は身体に負担をかけないように相手の波動球を無効化するテクニックをも披露する。
それでも波動球を打ち続ける河村の熱い心を汲み、石田(兄)も礼儀として波動球の打ち合いに全力で応えることを決意。
試合はそのまま石田(兄)がマッチポイントを握る。
ここで河村は最後の力を振り絞って渾身の波動球を繰り出した。
その球はこれまでにないほどの威力を備えていたうえ、波動球とは少し異なるブレ球に。
石田(兄)はそれを無効化することができず、受け損なったことで右腕が折れてしまった。
あと1ポイントというところで試合続行不能になった石田(兄)が棄権を余儀なくされ、河村が執念と根性で勝利を掴み取ったのであった。
【37巻のまとめ】
ダブルス2では桃城・海堂が相手のお笑いテニスを打ち破り、シングルス2では河村が波動球の元祖である石田(兄)と対決。
パワーで圧倒されながらも執念と根性で勝利をつかみ取り、2勝1敗でダブルス1を迎えるのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
参考言わずと知れたイケメン中学生たちによる超次元テニスのオンパレード『テニスの王子様』全42巻【ネタバレ注意】
続きを見る