源平の昔より数百年、互いに憎悪を抱く不倶戴天の敵同士である忍者の甲賀卍谷衆と伊賀鍔隠れ衆は、服部半蔵の統制下「不戦の約定」を結び和平を保っていた。
甲賀組の首領甲賀弾正の孫弦之介と伊賀組の頭目お幻の孫娘朧は恋仲にあり、両家の縁組がすめば長きに亘った甲賀と伊賀の確執も解けるかと思われた矢先の慶長19年4月末、徳川第3代将軍となる後継者選びに悩んでいた家康は、その選定を甲賀対伊賀の忍法争いによって決めることにして「不戦の約定」を解く。
勝負のルールは双方から10人ずつの「選手」を出し、最後まで生き残った者が託された巻物を再び家康の前に持ち帰ること。
後継者は、伊賀が勝てば竹千代、甲賀が勝てば国千代と決まる。
甲賀・伊賀とも戦士10人を選び、その中には祝言間近の弦之介と朧の名もあるなか殺し合いの火蓋が切って落とされた。
甲賀弾正とお幻の相討ちに始まり、先に勝負が始まったことを知った伊賀側が仕掛けたことにより、甲賀側は勝負が始まったことさえ知らないまま風待・地虫・鵜殿が討たれてしまった。
異変に気付いた甲賀側が動いたことで戦いは激化し、甲賀側はお胡夷が、伊賀側は夜叉丸・蠟斎が討たれる。
不戦の約定が解かれた事実は弦之介の知る所となり、卍谷に帰ろうとする弦之介に襲い掛かった伊賀の者たちは敵意を跳ね返す弦之介の瞳術によって返り討ちになった。
小四郎も弦之介の瞳術によって自爆を誘われ、両目を負傷。
弦之介は戦うことなくその場を後にする一方、どうしても愛する弦之介と戦う覚悟が固まらない朧は一族の秘薬を両目のまぶたに塗布し、相手の忍法を無効化する「破幻の瞳」を7日間の間封印してしまうのだった。
3巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
目次
弦之介からの果たし状
弦之介と戦う覚悟が固まらない朧は、いざその時に自分が伊賀のメンバーを裏切らないために自ら破幻の瞳を7日間封印。
朧の愚行を前に今後の対策を考える天膳たち、その前に弦之介から巻物と果たし状が届く。
状況を把握した弦之介は争いを好まず、家康や服部半蔵らに考えを問いただすため、刑部・左衛門・豹馬・陽炎の4人を連れて駿府へ向かうことを記していた。
「自分たちは東海道にいる。血迷って甲賀の里に攻め入れば、伊賀の者を全滅させる報復に出る。戦いは好まないが、追ってくるのであれば相手になる」というのが果たし状の内容。
果たし状を受け取った天膳たちは、急ぎ弦之介たちを追って出立するのであった。
甲賀内でも思惑が交錯する
戦いに乗らずに駿府を目指すという弦之介の真意を掴みかねる甲賀のメンバーたち。
刑部はひとり抜け駆けして伊賀の追っ手たちを待ち伏せすることを決めた。
他方、情欲に身を任せたときに猛毒の吐息を吐く陽炎も弦之介に惚れているようで、身内ながらも弦之介を危険にさらしうる存在。
弦之介と結婚することになった朧に嫉妬するあまり、陽炎は弦之介を殺して自分も死ぬことすらも考えている様子である。
そんな弦之介たちが泊る宿に、伊賀の先遣隊として追いついた念鬼と蛍火が近づくのだった。
弦之介の瞳術封印に成功するも念鬼が討たれる
偵察だけで攻撃を仕掛けるなと念を押されていた念鬼と蛍火だが、チャンスと見るや蛍火の使役する蛇で攻撃を仕掛ける。
弦之介を隙を突くかたちで、蛇に含ませておいた伊賀の秘薬(朧と同じもの)で弦之介の両目を7日間封印することに成功。
蛍火が陽動しながら撤退する一方、念鬼は目の見えなくなった弦之介をここで討ちに出る。
弦之介の傍には盲目の豹馬だけ―。
意気揚々と攻撃を仕掛ける念鬼だったが、豹馬はもともと弦之介の瞳術の師匠であり、夜の間だけ瞳術を使うことができた。
豹馬の瞳術によって念鬼は返り討ちに遭う一方、左衛門と陽炎が逃げる蛍火を追うも取り逃がすのだった。
左衛門が蛍火を討つ
逃げる際に足を負傷した蛍火。
左衛門はすぐに蛍火を追い、念鬼に成りすましながら蛍火に追いつく。
蛍火はその念鬼の指に蛇に噛まれた傷があったことから、その正体が夜叉丸にも化けていた左衛門であることを見抜くも、左衛門の手によって討たれる。
女を手にかけたくはなくとも、妹を殺された左衛門にとっては忍者同士の修羅の争いとして割り切るしかないのであった。
船で先回りを狙う伊賀側
目の見えなくなった朧と小四郎。
朧は弦之介に敵意がないことを信じてもらいたい一心で、結ばれぬ運命なら弦之介の手で殺されることであの世で一緒になる覚悟を固める。
他方、小四郎は弦之介に敗れた悔しさを噛みしめていた。
そして翌日、弦之介らを追う伊賀の一行は先回りするために桑名の船場に向かう。
陣五郎がナメクジのような身体の特性から海水の塩を極度に怖がる一方、伊賀の一行の様子をある人物が監視しているのだった。
船上での奇襲、刑部と陣五郎の死
念鬼と蛍火が戻らないなか、船は出港。
船で移動する間、天膳は小四郎を門番に据えながら朧と二人きりになり、戦う覚悟を固めるよう説得しようとする。
しかし天膳の狙いは別にあった。
天膳は朧を組み伏せて自分の妻にし、自分の子を産ませることで伊賀一族の子孫を守りながら弦之介への想いを断ち切らせようとしていた。
朧は必死に叫びながら抵抗、その悲鳴を聞く小四郎は主である天膳の凶行に湧き上がる怒りを震えながら押し殺そうとする。
それでも朧が助けを求める声に応え、天膳と朧のもとへ。
ちょうどそのとき、船に潜んでいた刑部が天膳の首をへし折っていた。
目の見えない朧と小四郎は何が起きたかわからない様子。
そこに異変に気付いた朱絹と陣五郎がもう1隻の船から駆け付けた。
壁や床と同化しながらかく乱する刑部は、陣五郎の身体を海へ投げ落としながら朱絹も手にかけようとする。
しかしそこで死んだはずの天膳が立ち上がって再び姿を現した。
刑部が動揺した隙を突いて朱絹が血でマーキングし、天膳が逃げ回る刑部の身体に刃を突き立てる。
刑部を仕留めることに成功するも、その間に海水の塩で陣五郎の身体も溶けて消えてしまうのだった。
弦之介らに追いつく
残るは甲賀が弦之介・左衛門・豹馬・陽炎、伊賀が朧・天膳・小四郎・朱絹と4人ずつ。
弦之介たちは船着き場で刑部の死を知るが、先回りに成功していた天膳と朱絹は弦之介たちの姿を捕捉することに成功する。
天膳はその晩のうちに朱絹を朧のもとに残して小四郎と共に弦之介らを襲うことを決意するのだった。
【3巻のまとめ】
家康と服部半蔵に考えを問いただすため、甲賀のメンバーを連れて駿府城を目指して出立した弦之介。
伊賀側はその後を追い、道中で戦いが繰り広げられることとなる。
伊賀側の奇襲で弦之介の瞼に秘薬を塗布し瞳術を封印することに成功するも、念鬼と蛍火が討たれた。
また船で先回りを狙った天膳たちを刑部が奇襲し、陣五郎を仕留めながらも刑部が命を落とす。
残るは甲賀が弦之介・左衛門・豹馬・陽炎、伊賀が朧・天膳・小四郎・朱絹と4人ずつ。
そして船で先回りに成功した天膳たち伊賀側が弦之介たちに追いつくのであった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考伊賀vs甲賀、運命をも引き裂く忍者同士の殺し合い『バジリスク~甲賀忍法帖~』全5巻【ネタバレ注意】
続きを見る