ある日「小さな巨人」と呼ばれ躍動する地元・宮城県立烏野高校のエースに心奪われバレーボールを始めた小柄な少年・日向翔陽。
中学時代は環境に恵まれず、3年最後の大会にようやくメンバーを集めて出場するも、「コート上の王様」と呼ばれる天才セッター・影山飛雄擁する強豪・北川第一中に惨敗してしまう。
影山に中学校での3年間を否定された日向は、影山へのリベンジを果たすべく憧れの烏野高校バレーボール部に入部。
しかし晴れて迎えた部活動初日、体育館に入った日向の目の前には影山の姿があり、同じ部員となってしまった。
反目し合う2人に仲間意識を持たせるため、部活への参加を禁止した主将の澤村。
先輩達に部活参加を認めさせるため日向と影山は手を組み、他の1年生である月島・山口を交えた練習試合に臨む。
互いに先輩を1人ずつ加えた3対3の練習試合、まだまだ未熟ならも成長が見え始めた日向についに影山がずば抜けたボールコントロールでトスを上げるのだった―。
2巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
練習試合に勝利
影山から上がったトスが、ドンピシャのタイミングで日向のスパイクに繋がった。
〈ドンピシャのトス [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
日向は影山だけを信じて目をつむっていたのに、である。
日向の最高のジャンプに合わせたトスを上げる影山。
2人の連携が生まれたことでチームは勢いを取り戻し、日向を囮にして田中のスパイクも決まる。
勝負は第1セットを日向チームが制し、勢いそのままに第2セットも連取。
試合に勝利したのだった。
〈練習試合に勝利 [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
強豪・青葉城西との練習試合が決まる
こうして日向・影山・月島・山口が加入した烏野高校男子バレー部。
未経験者の顧問である武田先生は早速、県内ベスト4の強豪である青葉城西高校との練習試合の話を持ってきた。
〈強豪との練習試合が決まる [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
試合の条件は「影山をセッターとしてフル出場させること」。
青葉城西高校は北川第一中学のほとんどの選手の進学先であり、影山の元チームメイトたちによる嫌がらせの意味も裏にはあるようだ。
とはいえ、日向と影山の連携がどの程度通用するのか試すにはもってこいの相手。
〈最強の囮になれ [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
スタメンに選ばれ「最強の囮」としての役割を期待されながらも緊張でガクガクの日向をよそに、試合の時が近づいていく。
烏野vs青葉城西 ガチガチの日向
試合が始まるが、緊張でテンパっている日向がミスを連発。
第1セット(烏13-24青)というセットポイントで、日向のサーブ。
〈日向のサーブが影山を直撃 [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
絶対にヘマできない場面で、日向のサーブが影山の後頭部を直撃する。
昔の影山ならキレてもおかしくない場面に委縮する日向だが、意外にも影山の地雷は踏まずに済んだ。
ムードメーカーの田中が鼓舞し、吹っ切れた日向は第2セットから息を吹き返す。
影山との連携で見事な速攻を決めリードする展開となり、中学時代の影山がチームに合わせている姿に青葉城西のメンバーは驚きを隠せない。
〈影山・日向の変人速攻 [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
月島のクレバーなブロックや勢いのある田中のスパイクなど、未完成ながらチームとしてのポテンシャルが光り、第2セットを奪い返した。
超攻撃的セッター・及川の登場
しかし青葉城西はベストメンバーではなかった。
最終セットに入ったところで影山の中学時代の先輩に当たる超攻撃的なセッター、及川が到着する。
〈及川が登場 [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
そして烏野がマッチポイントを握ったところでようやく及川がアップを終えてコートに。
ピンチサーバーとして強烈なジャンプサーブで月島を狙い撃ちし、簡単に2点を返す。(烏24-23青)
〈強力なサーブを持つ及川 [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
3本目にしてようやく月島がレシーブを上げるが、それでも青葉城西のチャンスボールに。
ここで日向が相手のスパイクに触り、そのままアタックの体勢に動き続ける。
日向が運動量で相手をかき乱し、スパイクを叩き込んで試合をモノにした。
〈何とか試合に勝利 [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
試合に勝ち、影山と中学時代のチームメイトとのわだかまりも溶ける。
しかし、次に戦うときにはきっと及川が最初からいる。
インハイ予選はもうすぐそこまで近づいていた。
烏野に足りないピース
烏野に足りないのは、指導者と守護神、そしてエーススパイカー。
〈足りないピース [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
指導者は全国でも有名な烏養監督が体調を崩して倒れ、後任について武田先生がツテをあたっている状態。
さらに守護神も謹慎処分が解け、もうすぐ帰ってくる。
守護神(リベロ)を担うのは2年の西谷。
日向よりも身長が低いが、アツい性格でレシーブの天才と言われているようだ。
〈帰ってきた守護神 [ハイキュー!! 2巻](c)集英社/古舘春一〉
果たしてその実力は―。
【2巻のまとめ】
練習試合を制して正式にバレー部への入部が認められた日向・影山。
早速県内の強豪である青葉城西高校との練習試合が実現し、新チームとして初めての試合を迎える。
緊張でガチガチな日向だが途中から息を吹き返し、強豪相手に勝利を挙げた烏野。
しかし青葉城西もベストメンバーではなく、超攻撃的セッターの及川が試合終盤にようやく出場したのみ。
迫るインハイ予選に向け、烏野は指導者・エース・守護神の3つのピースが足りない。
指導者は顧問の武田先生が探す一方、守護神を担うリベロの西谷が謹慎からもうすぐ帰ってくるのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら