テニスの名門校・青春学園中等部にアメリカジュニア大会4連覇を成し遂げた天才少年・越前リョーマが入部。
並みの高校生すらも圧倒する実力を見せつけレギュラーの座を獲得したリョーマは、関東大会初戦のライバルの氷帝との対戦で故障を抱え離脱した部長・手塚に代わって青学の柱を担うスーパールーキーとして期待がかかる。
手塚抜きで関東大会ベスト4に入り全国大会への出場権を獲得した青学は、準決勝で古豪の六角中にストレート勝ちで決勝進出を決めた。
決勝ではダブルスの2連敗で王手をかけられながらも、シングルス3では乾が幼馴染で同じデータ分析を得意とする蓮二との激闘で執念で勝利をもぎ取った。
シングルス2では不二がアクシデントで目が見えない状態となるが、リョーマと同じ「無我の境地」に至った赤也をギリギリで破り、優勝へ望みをつないだ。
運命のシングルス1は、リョーマが中学テニス界最強の「皇帝」真田に追い詰められながらもサムライの血が目覚めたリョーマが怒涛の反撃。
最後は無我の境地をも解禁した真田に対し、リョーマが新技「COOLドライブ」でポイントを奪い、7-5で死闘を制した。
青学の優勝で関東大会が幕を下ろし、ライバルの氷帝も開催地枠としての全国大会出場が決定した。
不二もトリプルカウンター以外の技の必要性を感じる一方、大阪からは驚異的なパワーを持つ四天宝寺中の大物ルーキー・遠山金太郎も登場。
そして故障を抱えたままの大石に代わって手塚がレギュラーに復帰し、いよいよ全国大会が開幕。
青学は1回戦で六角を下した沖縄代表の比嘉との対戦では完全復活した手塚を含め、青学が5連勝。
準々決勝でリベンジに燃える氷帝と再戦することになり、シングルス3では桃城が忍足に敗れるも、ダブルス2では乾・海堂ペアが向日・日吉ペアに逆転勝利。
シングルス2では手塚が樺地と対戦することとなり、樺地が手塚の技をコピーして長期戦の様相を呈するのであった。
33巻のあらすじを振り返ってみましょう。
イップスを克服した手塚
左肩の治療を九州でしているとき、手塚はミユキというテニス少女と出会っていた。
明るく振る舞いながらもイップスを抱えるミユキと過ごすうちに少しずつ面倒を見るようになる。
しかし獅子楽中の不良たちに絡まれてしまい、左肩が思うように動かない手塚はテニスの野試合で惨敗。
ミユキが健気にも手塚の代わりに相手をすることを申し出るが、不良たち相手に敵うはずもない。
そんなとき、手塚はミユキが必死に頑張る姿を見てついに復活。
手塚の左肩はすでに治っていたが、怪我の恐怖からイップスを抱えていたのである。
吹っ切れたことでイップスを克服し、不良たちを倒して東京へと戻ってきたのであった。
手塚が樺地を下す
樺地を相手に手塚は百錬自得の極みを解禁し、樺地の打球を倍返しにしながら攻めに出る。
自分の打球がそのままコピーされる初めての経験にショックを受けた樺地は何もできずに5-0と手塚がリード。
ところがここでようやく樺地も百錬自得の極みをコピーし、素のパワーで上回る樺地が盛り返していく。
再び試合は長期戦となってきたが、突然天気が崩れて大雨が降りだすと経験値の差が露わとなり、雨に対処できなかった樺地がミスを連発。
そのまま7-6で手塚が勝利を収め、大会は雨により翌日に順延となるのであった。
ダブルス1:大石・菊丸vs宍戸・鳳
翌日のダブルス1は大石・菊丸ペアvs宍戸・鳳ペア。
互いに一歩も引かない互角の展開で3-3となり、青学のオーストラリアンフォーメーションに対して氷帝も奇策のフォーメーションで対抗してくる。
さらに鳳は強化した「ネオスカッドサーブ」で今大会最速記録を叩き出し、両者一歩も譲らず試合はタイブレークに突入。
熱戦と前日の大雨による湿度で体力の消耗が激しいなか、唯一元気なのは体力を強化していた菊丸。
大石との連携で粘りを見せるが、タイブレークでも鳳のネオスカッドサーブを返すことができず、青学はミスが響いて先に3-6でマッチポイントを握られてしまうのだった。
【33巻のまとめ】
完全復活を遂げた手塚に対し樺地も技をコピーして粘りを見せるが、最後は経験の差が出て手塚が勝利。
大雨によって翌日に順延となったダブルス1では大石・菊丸ペアが宍戸・鳳ペアと激突。
互いに一歩も引かない互角の展開となるが、鳳の進化した「ネオスカッドサーブ」を破ることができず、タイブレークに突入する接戦の末に先にマッチポイントを握られてしまうのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
参考言わずと知れたイケメン中学生たちによる超次元テニスのオンパレード『テニスの王子様』全42巻【ネタバレ注意】
続きを見る