青年漫画

大物選手の現役復帰で解雇、帰国後に決断した入籍と新たな入団先『グラゼニ』17巻(完)【ネタバレ注意】

講談社/森高夕次・アダチケイジ
~前巻までのあらすじ~

プロ野球のスパイダースに所属していた凡田夏之介は、プロ8年目で年俸1800万円の中継ぎ投手で、プロ野球選手としては決して一流とは言えない選手である。

このままでは引退後は年収100万円台の生活に陥ってしまう。

「グラウンドには銭が埋まっている」略して「グラゼニ」を胸に、同郷の先輩で引退しラジオでの解説者に転身を果たした徳永、同期で先発投手の渋谷、後輩で期待の若手野手である大野らと共にプロ野球選手としての生活に励んでいる。

プロ8年目のシーズンは中継ぎの便利屋として登板機会が増え、骨折による戦線離脱があったもののリーグ優勝に貢献。

契約更改でアピールに成功し、希望通り年俸がアップした凡田は、春のキャンプでは昨年で引退し今年から解説者になった大物捕手の北王子が視察に訪れ、凡田のことを目にかけるように。

9年目のシーズンではチームに振り回され、2軍からブレイクした捕手の丸金とは対照的にどん底を味わった凡田だが、シーズン終盤から目覚ましい活躍でチームの日本一に貢献。

秘かに思いを寄せていた行きつけの定食屋の店員・ユキとも距離が縮まり、オフ契約更改ではやや難航したものの、希望額どおり3000万円+出来高の年俸となった。

ストーブリーグは過熱し、北王子がワイルドワンズの監督となったことでスパイダースは田辺監督の続投が決まる。

そしてスパイダースは左の中継ぎである松浪と、ワイルドワンズとのトレードで左の先発である綾野投手を獲得し、代わりに渋谷を放出、メジャー帰りの曾我部外野手も入団し、メンバーが入れ替わって新シーズンを迎えた。

10年目のシーズン、ユキと急接近していた凡田の調子は絶好調。

オールスターにも選出されプロ野球選手として自信を深めてユキにプロポーズする決意を固めるなか、スパイダースがそのままリーグ優勝しCSへ突入するが、凡田にほとんど活躍の機会はなく、チームが4連敗し日本シリーズ進出を逃してしまう。

その結果、スパイダースのフロントは限られた予算のなかで好成績を挙げた選手5人に破格の条件で契約更改をする方針を固め、その5人に選ばれなかった凡田を始めとする他の選手の契約更改は大荒れとなった。

どうしても希望額に遠く及ばなかった凡田は、後輩の持田の伝手でスポーツ代理人のダーティ桜塚にアドバイスを求め、ポスティング申請をすることに。

するとスパイダースは大金を得られる可能性に目がくらんで凡田のポスティング申請に応じてしまい、凡田は唯一入札のあったボストン・ブルーソックスとの交渉へ。

元文京モップスのウエハラ投手との出会いに触発されメジャーを舞台に戦う覚悟を固める凡田。

しかしブルーソックスは大物ベテラン投手のレジー獲得が近づき、凡田への態度を急に硬化させマイナー契約を提示してきた。

ユキに結婚を申し込み引くに引けなくなった凡田は、ユキとアメリカで暮らせるようになるために、メジャー昇格の切符を全力で目指すことに。

マイナー契約を結んでキャンプインした凡田は、硬いマウンドと滑りやすいボールに苦戦しながらも、大打者であるボビーの助言でそれを逆手にとる投球術を身につけた。

練習試合でも相手打者を翻弄し、凡田はメジャーでも通用すると自信を深めるのであった。

 

最終巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。

大物選手の現役復帰で凡田が解雇

紅白戦で自信を深めた凡田に対し、1軍のモンテ監督もオープン戦ではレギュラーで投げさせることを決める。

オープン戦では8回が凡田、9回がウエハラと勝利の方程式が機能し、5試合を無失点に抑える。

他方、ボビーは若い頃から戦友だった先輩で現役復帰が噂されるレジーに真意を問い詰める。

レジーにとっても戦友であるボビーがFAでブルーソックスに入ったことが大きなモチベーションとなり、ボビーと一緒に野球をするために現役復帰を決断。

その結果、コストカットの一環で複数の選手が解雇されることになり、調子のいい凡田もその対象に。

そしてその裏ではダーティ桜塚が動いていたのであった。

裏にあったのはダーティ桜塚とモップスの密約

いち早く情報を掴んでいたダーティ桜塚は、文京モップスのフロントと極秘会談に入っていた。

ブルーソックスがモップスの一塁レギュラーであるマーク・コーンをずっと狙っており、マークもブルーソックスに憧れていることを知っていたダーティ桜塚は、マークを来年ブルーソックスに入れる代わりに今年凡田を獲得するように打診。

そのためには凡田はマイナーではなく確実に解雇され、フリーの身になってもらわなければならず、ダーティ桜塚がその話を両球団の間に入って描いていたのである。

モップスが凡田を受け入れるため、年俸は当初のスパイダースより高めの8000万+出来高2000万で話をつけるダーティ桜塚。

ダーティ桜塚も代理人ビジネスとしては凡田がマイナー暮らしをするより移籍した方が儲かるのだった。

凡田、帰国

そしてレジーの現役復帰が正式に発表され、ベンチの枠から押し出されるようにして凡田が解雇された。

凡田にとってもマイナーでメジャー昇格のチャンスを待ち続けるモチベーションの維持は不安視され、日本に帰った方がマイナーよりも好条件という環境が整う。

メジャーで通用する目処がたっていながらも運悪く解雇された凡田は、世話してくれたウエハラやボビーに別れを告げて帰国。

それでもこれこそが人生だと凡田は前を向くのだった。

ユキと入籍し、文京モップスに入団

帰国するや否や、出迎えたダーティ桜塚はモップスからオファーが来ていることを告げ、その足でモップスの事務所へと案内する。

ダーティ桜塚の根回しは万全だったが、話がトントン拍子に進み過ぎていることに凡田は違和感を覚え、マスコミの報道陣からの取材が入ったため冷静に考える時間ができた。

ダーティ桜塚はすぐにでもモップスと契約させるつもりだったが、その夕方には北王子監督と親友の渋谷がいるワイルドワンズから8500万円のオファーが。

モップスかワイルドワンズか、そしてユキとの入籍もどうするのか、ダーティ桜塚が一連の解雇やモップスとの根回しに絡んでいることを知りながら、なかなか決断できずに悩む凡田。

西浦やトクをはじめ周りでは結婚や妊娠などおめでたい報告が重なるなか、最後に凡田の背中を押したのはユキだった。

ユキは結婚してもキッチン味平で働きたいと口にし、年俸よりも好きな女性の希望を尊重するという建前を得た凡田は結婚と在京球団のモップスを選ぶことに。

球界引退後は定食屋という人生設計もでき、凡田の活躍の舞台は東京ドームへと移るのであった。

【17巻(完)のまとめ】

決してキャンプでの出来は悪くはなかったが、大物選手の現役復帰の余波でチームから解雇されてしまった凡田。

その裏ではダーティ桜塚が動いており、文京モップスとの密約で凡田がマイナー契約で米国に居続けるよりも好条件となる話をまとめ上げていた。

結果としてメジャーで活躍するという道が絶たれた凡田は帰国、スパイダースの頃よりも好条件で文京モップスと名古屋ワイルドワンズからオファーを受けて悩むことに。

そして最後はユキに背中を押され、入籍を決めた凡田はユキのキッチン味平で働き続けたいという希望を尊重して在京球団のモップスを選んだ。

球界引退後は定食屋という人生設計もでき、凡田の活躍の舞台は東京ドームへと移るのであった。

次シリーズへ続きます。

この漫画をもう一度読みたい方はこちら

講談社/森高夕次・アダチケイジ
\作品数100万冊以上!初回ログインで70%OFF×6回クーポンゲット!paypayも使える!お得に漫画を読むならこちら/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

全巻まとめに戻る

参考シビアすぎるプロ野球選手の金勘定の話『グラゼニ』全17巻【ネタバレ注意】

続きを見る

オススメの電子書籍サイトランキング

No.1【ebookjapan】電子書籍、コミックの品揃え最大級!クーポンもポイントも超お得!

もう、漫画を電子書籍で読むならここ一択といっても過言ではありません

創業は2000年の老舗で、大企業のYahoo!と共同運営しておりYahoo!のIDと連携すると特典も。

paypayが使えてポイントが貯まるうえ、初回ログインで70%OFF×6回クーポンがもらえる太っ腹ぶり!

頻繁にセールも開催しているので、必見です。

No.2【U-NEXT】映画・ドラマも付いてくるエンタメ業界の帝王

動画配信が主要サービスとして推されており、邦画、洋画、アニメにアダルトなど、どのジャンルを取っても質量ともに高水準なうえに漫画や雑誌の取り扱いも豊富です。

漫画だけに絞っても毎月1,200ポイントが付与されるので、実質負担は月に\780!?

漫画だけではなく映画やアニメも併せてお得にチェックしたい方にオススメです。

No.3【Kindle】Amazonに無いものなど無いってほんと?

スマホだけでなく専用端末もあり、認知度や利用率は他ストアの追随を許さないほど。

漫画だけではなく、書籍・雑誌、実用書、エッセイ本、洋書などもバランスよく取りそろえた王道の読み放題サービス「Kindle unlimited」も要チェック!

Prime会員なら「Amazon Prime Video」で映画やアニメも見られますので、ぜひこの機会にPrime会員になることをオススメします!

-青年漫画

error: Content is protected !!

© 2025 もう一度読みたいオススメ漫画まとめ