少年漫画

原因は空気感染するウイルス?鍵を握る企業で待っていたのは希望か絶望か…『がっこうぐらし!』10巻【ネタバレ注意】

芳文社/海法紀光・千葉サドル
~前巻までのあらすじ~

学園生活部として活動するゆき、くるみ、りーさん、そして顧問のめぐねえ。

彼女たちが生活する何気ない学校の情景はすべてゆきの見るまぼろし。

現実はゾンビに侵略された荒廃した学校だった。

彼女たちは部活動と称し、ゆきの心の平穏を守りつつ生きるために活動する。

学園生活部の活動の一環として遠足へと出た三人は、廃墟と化したショッピングモールで唯一の生存者だった少女みーくんを救出し、仲間に加える。

そんななか、学園生活部に入部する意思を固めたみーくんは、めぐねえが隠していた職員用緊急避難マニュアルを発見し、部員たちはこのパンデミックが少なからず予想された人為的なものであることを知る。

物資を求めマニュアルに記載された地下へ足を踏み入れたくるみは、地下室でゾンビ化した恩師めぐねえに噛まれてしまうアクシデントに見舞われるが、極限のなか、みーくんがめぐねえを倒し、持ち帰った薬でくるみは見事生還した。

めぐねえを弔い、部員たちは地下で食糧に加え、PCやラジオを手に入れた学園生活部。

だがそんななか、上空に飛来したヘリがグラウンドに墜落。

そして、なんとか生き延びた部員たちは炎上した高校を卒業し、新たな場所、大学への旅立ちを決意する。

大学を目指す道中、極限の状態から少しずつ言動がおかしくなるりーさん。

くるみもまた自らの身体に異変を感じていた。

りーさんは大学への道中で救い出された幼い少女に自身の妹るーちゃんを投影するなか、ようやくたどり着いた大学では武闘派チームとサークルチームの対立に巻き込まれ、助けてくれたサークルチームと交流を深める学園生活部。

新たな情報も得てサークルチームと共に外の世界を再び探索する計画を練る。

その陰で、みーくんは理学棟でインターホン越しに会話した謎の女性から、国家クラスの組織は全滅したと聞かされ、動揺を隠しきれないのだった。

厳しい規律の中で徹底した感染対策をしていたにも関わらず感染者が出たことで武闘派たちは、学園生活部とサークルのメンバーらを襲撃。

だが武闘派リーダーだったが実は彼自身が感染状態にあり、内部崩壊を招いて武闘派メンバーは悲惨な最後をむかえるのだった。

10巻のあらすじを振り返ってみましょう。

すかうと

眠るくるみの顔にらくがきをして、もう勝手に悲しい笑顔をしていなくならないでほしいと伝えるゆき。

大学での出来事も落ち着き、サークルメンバーとは一時のお別れとなる。

ランダルコーポレーションへ向かう学園生活部を見送るべくお別れパーティーが開催される。

そのころ緊急避難マニュアルを手にリセは、スカウトのため理学棟に足を運んでいた。

かんせん

リセは理学棟の謎の女性をランダルコーポレーションへ向かう学園生活部と同行するようスカウトする。

「用心棒はごめんよ」と断わるものの、ランダル本社が目的地であることや緊急避難マニュアルの存在を見せることで女性に承諾させることに成功する。

理学棟で保有していた2体のゾンビを始末し、外に出てきた女性はサークルメンバーならびに学園生活部と合流。

女性は「青襲椎子」と名乗る。

順番に自己紹介していくなかで、椎子はくるみの感染に気づく。

くるみを排除しようとするのではないかとゆきをはじめ緊張感が走るなか、椎子は「面白い」と口にするのだった。

おくじょう

和気藹々とサークルメンバーと別れを交わす部員たち。

お別れパーティーの際、椎子はくるみに対して「不完全だが症状を克服していて、解決する鍵になる」と言う。

ランダルコーポレーションで血清を作れば事態が収束するかもしれないという希望を持ちつつ、目的地へと向かう一向。

くるみは寝ている時間が増えているがそれが良いことなのかどうかは判断できない。

一時休憩で外に出た椎子とみーくんは雑談の中でキャンピングカーを得るに至ったシェルターの存在を話題にする。

その話の中でみーくんは空気感染の存在を確信する。

あかし

しばらく外部からの侵入がなかった建物内で感染者がでていたことに気づき、ウイルスの変異と空気感染が時間の問題であることを悟るみーくん。

そんななか、みーくんはりーさんと共に物資を取りにでかける。

みーくんは刃物を発見し、自然と入手し持ち帰る。刃物に気づいたゆきは料理をするのかと問うが、みーくんは「何かに使えるかも」となんとなく誤魔化すのだった。

その夜、自分たちが本当に生き残りに関し、勝てるかどうか悩んでいるみーくんに、ゆきが一万年保つノートをプレゼントする。

みーくんはそのノートの表紙に名前と「日記」と書き、今後『生きた証』としてこれから書き留めていく事にするのだった。

かいしゃ

くるみの体温を測定し健診する椎子。二人が生物の死やゾンビの生態に関しての話をしているうちに、一行はランダルコーポレーションへと到着する。

一階にはゾンビが多く入ることができない。

生存者の心理を推測し、見つけ出した垂れさがる避難用はしごから登ろうと画策する。

もはや歩行が困難となったくるみはハシゴを登ることができない。

さきにゆきとみーくんが登り、上から二人でひっぱりつつりーさんが下で支えてなんとか中へ入ることに成功。

そこにはすでに人の気配はなかったものの、仮眠室もあり、ひとまずいろんなことは後回しにして休息をとることにする。

みんなが寝静まるなか、建物内を徘徊する椎子はある部屋を見つける。

うそ

椎子が見つけた部屋は制限エリアであり、通行証が必要な場所だった。

学園生活部は、道案内や情報検索、嘘発見器までついてる『ボーモン君』という高性能なスマートフォンを見つけ拝借する。

他愛もない会話の中での嘘の可能性をボーモン君で判定し戯れる学園生活部。

高性能なスマートホンについて語りつつ、くるみが乗った車いすを押しつつ、みんなで椎子の待つ部屋へ向かう。

そこで椎子は調査の結果判明した内容を語る。

ウイルスというよりどちらかというと細菌であること。そしてそれは隔離の甘さで流出したことを告げる椎子。

怒りよりも辛さを感じる学園生活部だったが、ゆきの「治るの?」という質問にくるみが治るか否かは明言をさけつつも「過去に流行った形跡があるもその時世界は滅びておらず、この土地に止める方法が存在する」と回答する。

その後、話を逸らしたことをくるみ自身に指摘されるが椎子はできるだけのことをするとボーモン君が15%の確率で嘘であると判定する言葉をくるみに返すのだった。

その夜、学園生活部が寝ている中、ゆきのスマホに通信が入る。

きぼう

ボーモン君を何やら操作している最中の椎子。通信に気づいたゆきは、すぐさま椎子を呼びに向かう。

送られてくる通信はモールス信号であった。ボーモン君を使って翻訳すると、ランダル保護機構からの連絡であることが判明する。

通信を取り遂に学園生活部は外部組織の人間と通話することに成功する。

生存人数を伝え救急部隊を送ると回答を得て喜ぶ一同。「旧ランダル本社ビルにいる」と伝えるとしばしの無言ののち、数日かかるけど命は助けられるとの回答を得る。

救出されることに喜ぶ学園生活部はそのまま就寝。そんな中、ゆきを伴い、くるみは椎子のもとへ向かう。

「本当に聞くのか?」と聞かれたうえで、ランダル保護機構との通話内容を嘘発見器にかける。

判定は、現在地を伝えたところから嘘が増え、「命は助かる」という部分に関してはもはや嘘の確率が96%。

そしてその結果からボーモンにランダルの意図を読み取らせたところ推測されたのは「感染地域の高温消毒」。

落胆しゆきはその場にへたり込むが、そんなゆきをくるみが明日みんなで考えようと慰めるのであった。

みんな

昨日得た希望を日記にしたためるみーくん。

そんな中でボーモンの解析結果が部員に告げられる。

広範囲の爆撃が予想されるため車で逃げるのはほぼ不可能。空気感染が広まっている事実をもっての説得もほぼ絶望的という状況。方針転換の可能性があるとすれば、それはくるみの身柄をランダルに渡すこと。

どうすることが正しいのか判断に迷う部員たち。

ゆきは、地下にもぐるという提案をするが、その提案はやはり実現は難しい。

くるみをランダルに渡すことで多くの人が助かるかもしれないと揺れて衝突するりーさんとみーくん、その現場を目の当たりにしたゆきはその場から逃げ出してしまう。

椎子のところへ逃げ込み、「早く荷造りしよ」とまた現実を逃避する行動をとるも「白々しい」と一蹴されてしまう。

バラバラになり部屋に閉じこもって膝を抱え悩むゆき。ボーモン君に相談していると、突如くるみから通話で怒鳴られる。

「みんな一緒にいなきゃダメだろ」という言葉に後押しされ全員が合流する。

現実と向き合い、どうするべきかを考えるゆき。

ボーモン君も交え話し合うなかで「条件を一つに絞るといいよ」と助言を受け、ゆきらしくあってほしいというくるみ、りーさん、みーくんの言葉からゆきは「学園生活部らしさ」に重点を置きこれからを決める。

そして朝、ゆきはそれを稚子に告げる。

【10巻のまとめ】

ランダルコーポレーションへ向け、再び旅立つことになった学園生活部。

みーくんが理学棟で知り合った椎子も同行することとなる。

ゾンビ化が空気感染するという事実に、残された時間の少なさを感じながら一行はランダルコーポレーションへ到着。

会社内で見つけた高性能スマートフォン「ボーモン君」により学園生活部はついにランダル保護機構と通信することに成功する。

ついに救助がと思ったのも束の間、ランダル保護機構の発言は嘘であり、それどころか感染地域の高温消毒が計画されていることを知るのだった。

くるみという回復例の存在を引き渡すことでランダルと交渉するべきなのか。

再びの絶望の中、部員たちは衝突し苦悩しつつも、最終的には「学園生活部らしさ」を大切に、ゆきたちは選択をする。

次巻へ続きます。

この漫画をもう一度読みたい方はこちら

芳文社/海法紀光・千葉サドル
\作品数100万冊以上!初回ログインで70%OFF×6回クーポンゲット!paypayも使える!お得に漫画を読むならこちら/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

全巻まとめに戻る

参考学校で暮らす美少女たちのほのぼの日常?いいえ、ゾンビホラーサバイバル漫画です『がっこうぐらし!』全12巻【ネタバレ注意】

続きを見る

\こちらも併せてチェック!/

アニメ

シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩みーくん、おっとりした顧問のめぐねえらに囲まれた丈槍ゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし…!? (C)Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社/がっこうぐらし!製作委員会

(Amazpn Prime Video作品紹介より引用)

\無料体験期間もあります!/

(※2024/08/02現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)

映画

シャベルを愛する胡桃、ムードメーカーの由紀、みんなのリーダー的存在の悠里は、私立巡ヶ丘学院高等学校・学園生活部に所属する女子高生。学校で寝泊まりし、24時間共同生活を送る学園生活部で“がっこうぐらし”を満喫中だ。みんなと一緒にご飯を食べて、みんなと一緒におしゃべりをして。屋上に作られた園芸部の菜園では、野菜だって収穫できる。「学校ってすごいよね。電気も水も野菜も作れるし、音楽室、図書室、放送室…。なんでもそろってる!」と由紀もご機嫌だ。学校には友だちもいるし、大好きな保健の先生・めぐねえの授業だって受けられる。そんな学校が本当に大好き。しかし元気いっぱいの由紀を、教室の外から胡桃と悠里が心配そうに見つめている。この学校は何かがおかしい… (C)2019映画『がっこうぐらし!』製作委員会

(Amazpn Prime Video作品紹介より引用)

\無料体験期間もあります!/

(※2024/08/02現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)

オススメの電子書籍サイトランキング

No.1【ebookjapan】電子書籍、コミックの品揃え最大級!クーポンもポイントも超お得!

もう、漫画を電子書籍で読むならここ一択といっても過言ではありません

創業は2000年の老舗で、大企業のYahoo!と共同運営しておりYahoo!のIDと連携すると特典も。

paypayが使えてポイントが貯まるうえ、初回ログインで70%OFF×6回クーポンがもらえる太っ腹ぶり!

頻繁にセールも開催しているので、必見です。

No.2【U-NEXT】映画・ドラマも付いてくるエンタメ業界の帝王

動画配信が主要サービスとして推されており、邦画、洋画、アニメにアダルトなど、どのジャンルを取っても質量ともに高水準なうえに漫画や雑誌の取り扱いも豊富です。

漫画だけに絞っても毎月1,200ポイントが付与されるので、実質負担は月に\780!?

漫画だけではなく映画やアニメも併せてお得にチェックしたい方にオススメです。

No.3【Kindle】Amazonに無いものなど無いってほんと?

スマホだけでなく専用端末もあり、認知度や利用率は他ストアの追随を許さないほど。

漫画だけではなく、書籍・雑誌、実用書、エッセイ本、洋書などもバランスよく取りそろえた王道の読み放題サービス「Kindle unlimited」も要チェック!

Prime会員なら「Amazon Prime Video」で映画やアニメも見られますので、ぜひこの機会にPrime会員になることをオススメします!

-少年漫画

error: Content is protected !!

© 2025 もう一度読みたいオススメ漫画まとめ