「ママ」と慕われるイザベラのもとで色々な孤児が家族同然に幸せに暮らす「孤児院」・グレイス=フィールド(GF)ハウス。
ある日、主人公で身体能力に優れるエマと知略に優れるノーマンは孤児院が実は「鬼」に捧げる食用児の養殖農園だったこと知ってしまい、リアリストで博識なレイ、年長者のドン・ギルダを仲間に引き入れ、GFから全員で逃げ延びるための脱獄計画をスタートさせる。
ノーマンが志半ばで「出荷」されてしまったが、エマはフィルを始めとする4歳以下の子供たちは2年以内に迎えに行くまで農園に残すことを決断、イザベラの目を欺いて見事15人での脱獄に成功した。
「ウィリアム・ミネルヴァ」という人物が秘かに残していた手がかりが頼りのエマ達は、途中で宗教上の理由から人間を食べない異端の鬼、ソンジュとムジカに窮地を救われる。
そしてこの世界は”約束”によって人間と鬼の世界に分断され、鬼は安定した食糧供給のために農園を作ったという真実を知り、最終目標は人間の世界への移住となる。
ミネルヴァが指定した場所で地下シェルターを発見し、さらに新たな仲間ユウゴやルーカス、その他の子供たちと共に鬼の秘密の狩場であるゴールディ・ポンドを壊滅させ、一歩ずつ世界を変えていく。
鬼の頂点に立つ”あの方”と会って新たな”約束”を結ぶため「七つの壁」を探すこととなる一方、ゴールディ・ポンド壊滅の知らせを聞いた2つの世界の門番ピーター・ラートリーもエマ達の阻止に動き始める。
エマ達はあの方”の待つ場所への正しい行き方を探し続け、GFの脱獄から1年8か月後、ついに入り口につながる場所を特定した。
しかしピーター・ラートリーによる捜索の手も迫り、時を同じくしてシェルターが見つかってしまう。
突然の襲撃、包囲を脱しながら冷静に逃げるエマたち。
ユウゴとルーカスがその場に留まり、襲撃者たちと戦って時間を稼ぐ覚吾を固めるのだった。
13巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
ユウゴとルーカスの自爆
息ぴったりの連携で着実に追手の数を減らしていくユウゴとルーカス。
しかし敵の手榴弾でルーカスが重傷を負い、残る敵はアンドリューだけというところでユウゴも追い詰められてしまった。
〈ルーカスが負傷 [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
2人を追い詰め勝利を確信したところで、ユウゴとルーカスは予め充満させていた可燃ガスに火をつける。
最後は自爆によって追手の襲撃を退ける。
〈決死の自爆 [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
シェルターの場所から立ち上がる煙と、夢にユウゴが出てきたことで嫌な予感を悟るエマ。
2人の安否を確かめる術もないまま、仲間の命を守るために前に進むしかないのであった。
〈2人の安否はわからぬまま [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
ミネルヴァからの電話
襲撃の直前、ルーカスはシェルターで電話を受けその内容をオリバーに伝えていた。
電話の主はウィリアム・ミネルヴァ本人。
〈ミネルヴァ本人からの電話 [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
録音されたメッセージで鬼たちに反旗を翻すことを宣言し、子供たちに目指すべき合流地点を暗号で伝える。
しかし当初のミネルヴァとはやや思想が異なり、別人の可能性もある。
得体は知れないが、ラートリー家に対抗するためにも接触を目指すこととなるのだった。
〈ミネルヴァと接触へ [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
しぶといアンドリューの追跡
どうしてもユウゴとルーカスの安否が気になるドミニクとアリシアが、エマやレイに内緒で独断の行動に出ようとしていた。
そしてそこに爆風で重傷を負いながらも追ってきたアンドリューが姿を現し、子供たちを捉える。
〈しぶといアンドリュー [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
ユウゴ・ルーカス、そして先に見つけた子供たちをアンドリューが殺したことに絶望するエマたち。
しかし、いかに銃を向けて対抗しようとしても、「人間を撃つ覚悟」が無ければ威嚇にもならない。
窮地に陥るなか、状況を打破したのはオリバー。
木の影からアンドリューの腕を正確に狙撃し、殺さずに隙を作ることに成功した。
〈アンドリューの最期 [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
怒り狂うアンドリューはそこに寄ってきた野生の鬼によって食われ、エマたちは負傷者を連れて避難する。
アンドリューがシェルターを突き止め、さらにここまで追ってこられたのはフクロウに擬態した監視ロボットのおかげ。
それに気づいたレイがロボットを破壊し、敵か味方かわからないミネルヴァを頼りに合流地点を目指すのだった。
〈合流を目指す [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
ミネルヴァの部下との出会い
大人数の面倒を見ながらの旅路はいっそう気力と体力を削られるが、幼い子供たちもユウゴやルーカスから生きるための知識や知恵を身に着け、確実に成長していた。
そして指定された「ライオンのあご」まであと少しというところで、エマたちは野生の鬼に囲まれ窮地に陥った2人の子供と出会う。
〈鬼に襲われる2人の子と遭遇 [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
救出されたのはジンとハヤトという2人の子供、そしてミネルヴァの命令でGFの脱走者(エマたち)を捜索していたのだった。
2人の首元にはアダムと同じ刻印があり、同じ施設出身のようである。
〈ミネルヴァの部下だった [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
2人に探りを入れつつ敵ではないと判断したエマたちは、ミネルヴァの待つアジトへついていくことになる。
しかし時を同じくしてクリスが高熱を出してしまい、一刻を争う事態に。
薬も何もない状況で、ジンとハヤトは近くにある量産農園に潜入して薬を盗み出すことを提案する。
〈量産農園の潜入へ [約束のネバーランド 13巻](c)集英社/白井カイウ・出水ぽすか〉
それは鬼に反旗を翻し、既に4人の部下を引き連れて量産農園を潰しまわっているミネルヴァ式のやり方だった。
【13巻のまとめ】
ユウゴとルーカスは自爆によって襲撃者たちとともにシェルターで命を落とした。
襲撃の直前にあったミネルヴァを名乗る人物からの電話を手掛かりに合流地点を目指すエマたちは、ピーターの部下アンドリューの追跡を退けて先を急ぐ。
道中でミネルヴァの部下であるジンとハヤトと出会い、ミネルヴァの待つアジトを目指すが、1人の子が高熱を出して一刻を争う事態に。
薬もない状況でハヤトが提案したのは、近くの量産農園に潜入して薬を盗み出す作戦。
鬼に反旗を翻し、量産農園を潰して回るミネルヴァ式のやり方だった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら