リカオンズ悲願の優勝を目指す”悲運の天才打者”児島は、ミニキャンプに来た沖縄で1打席勝負の賭け野球「ワンナウト」で無敗を誇る天才勝負師・渡久地東亜と出会う。
速球も変化球もないが並外れた度胸、洞察力と読心術で相手打者を翻弄する渡久地を児島は勝負への執念で破り、渡久地は児島に従って「リカオンズを優勝させる」という目的のもと入団することとなった。
球団経営を銭勘定でしか考えないリカオンズオーナーの彩川と「1アウトで+500万円、1失点でー5000万円」という完全出来高制の年俸契約(通称:ワンナウツ契約)を結び、渡久地のプロ野球選手としてのシーズンが始まる。
既に球団売却を水面下で進める彩川オーナーはワンナウツ契約に具体的な条件をつけ有利に進めようとするが、渡久地は相手打者や彩川オーナーを手玉に取り荒稼ぎをしていく。
渡久地はパ・リーグの最強王者マリナーズとの3連戦に全試合先発させられながらも見事に大幅な収支黒字で切り抜け、ホームスチール成功率100%の最速男ジョンソン擁するバガブーズ、ホームスタジアムでイカサマを駆使する悪質球団ブルーマーズも破った。
膨れ上がる渡久地の年俸を前に、彩川オーナーは2軍で戦力外寸前のムルワカ・倉井・菅平のポンコツ3人衆とセットにして渡久地をトレードに出すことを模索する。
これに対し渡久地は「リカオンズを優勝させる」という約束を果たすため、ポンコツ3人衆を対象に含めた新・ワンナウツ契約を提示。
渡久地がいかに活躍してもポンコツたちが足を引っ張れば収支改善できると踏んだ彩川オーナーはトレード話を撤回、渡久地が先発しない試合で新・ワンナウツ契約のレートを釣り上げ、一気に負債回収を狙う。
そんななか、ムルワカと倉井の潜在能力を見抜いていた渡久地。
強豪フィンガースとの試合で先発した倉井は不甲斐ないピッチングしかできないが、渡久地は倉井をベンチに下げることなく観衆のブーイングに晒し、精神的に追い詰める。
本当の狙いは倉井を覚醒させることにあるのだった。
12巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
インチキ魔球を見せ球に使う渡久地
ノーアウト満塁でマウンドに立った渡久地は、珍しく投球練習を開始。
いつものストレートを見せた後に、鋭い落差のボールを2球披露し、練習を切り上げる。
〈あえてインチキ魔球を見せる [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
渡久地が新しく披露した謎の変化球が頭にインプットされた打者のバットは次々と空を切り、三者連続三振。
ウィリアムスのようにインチキボールを使ったトリックだが、「練習にヘンなボールを使ってはいけない」というルールはなく、渡久地の策が上回るのだった。
渡久地の勝負強いバッティング
次の回も倉井がピンチを作り、渡久地がその尻拭いをする展開。
さらにこの試合では倉井と渡久地を頻繁に入れ替えるため指名打者が使えず、2人とも打席に立つ必要がある。
〈ボロボロの打線 [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
すなわち、リカオンズの打線に大きなハンデがあるどころか2人の打撃結果にも新・ワンナウツ契約のレートが適用される不利な条件がそろっていた。
2回の裏、リカオンズの攻撃は先頭打者の出口が出塁するも、続く菅平と倉井が三振。
ここで打席に立ったのは渡久地。
渡久地は2球立て続けに大きく振り遅れ追い込まれるが、その隙に出口が盗塁を決め、得点圏に入る。
そして渡久地は三振を取りに来た甘いストレートを狙いすまして見事にセンターへ打ち返し、タイムリーヒットを放って見せる。
〈勝負強いバッティング [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
続く打者は倒れたが同点に追いつき、さらにワンナウツ契約の収支にもプラスをもたらすのだった。
大ピンチに駆けつけたキーマン
続く3回も倉井の作ったピンチを渡久地が凌ぎ、リカオンズの攻撃では打線が爆発。
5連続ヒットで3点を加えるが、菅平・倉井・渡久地がブレーキとなり流れは止まってしまった。
さらに意気消沈する菅平はレフトの守備でもボーンヘッドをやらかし、エラーでまさかの失点。
〈菅平のボーンヘッド [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
その後も菅平・倉井・渡久地の打席での結果が振るわず5回の時点で新・ワンナウツ契約の収支はマイナス9億にまで到達してしまう。
6回以降は倉井と菅平をベンチに下げることもできるが、渡久地はここから大逆転を狙っていた。
2人を変えないままマウンドで投げ続ける渡久地、しかし疲労は確実に溜まり天海にタイムリーを許すほか、渡久地自身が四球で満塁のピンチを作ってしまう。
この状況でようやく、渡久地が仕込んだ仕掛け人、倉井の恩師である南田が球場の応援席に駆けつけるのだった。
〈倉井の恩師・南田 [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
倉井の覚醒
重い病気で視力を失いながらも、活躍を信じて送り出した倉井の勇姿を感じ取りたい南田。
南田にいいところを見せるためには、倉井が大観衆の歓声を届けるしかない―。
恩師に晴れ姿をみせるため集中力を研ぎ澄ます倉井が、ようやく覚醒する。
堂々としたトルネード投法から放たれた豪速球はいきなり世界最速の164kmや165kmを連発し、球場全体がどよめきから大歓声に変わっていくのだった。
〈倉井が覚醒 [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
エース河中を相手にムルワカが打席へ
渡久地が覚醒させようとしているのは倉井だけではなかった。
ベンチ裏でもムルワカを代打として出す準備を進めていた。
リカオンズがノーアウト1塁2塁のチャンスを作ると、フィンガースは投手を交代し、敗戦処理要員ではなくエースの河中をマウンドに送り込む。
〈エース河中がリリーフに [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
絶好調の河中は倉井に負けじと160kmのストレートや150kmのフォークで三振を奪う。
いったい誰が今日の河中を打てるのか―。
諦めが漂うこの場面で、渡久地は満を持してムルワカを代打で送り込むのだった。
〈代打、ムルワカ [ONE OUTS 12巻](c)集英社/甲斐谷忍〉
【12巻のまとめ】
倉井が作ったピンチを渡久地が尻拭いする展開。
さらに菅平のボーンヘッドで苦境に立たされる渡久地だが、ついに倉井が覚醒した。
満塁の大ピンチに恩師である南田先生が応援に駆け付け、集中力を研ぎ澄ました倉井は世界最速となる165kmもの豪速球を連発する。
倉井へのブーイングは一転して大歓声に代わり、リカオンズが勢いづいていく。
流れを切りたいフィンガースは絶好調のエース河中をリリーフで投入、対する渡久地は代打でムルワカを送り出すのだった。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
参考相手をハメて勝つ!!プロ野球の常識を覆す頭脳戦『ONE OUTS』全20巻【ネタバレ注意】
続きを見る