空手の大会に颯爽と現れ、あっさりと優勝した範馬刃牙。
その正体は東京ドームの地下に存在する禁じ手なしの裏闘技場のチャンピオンだった。
地下の闘技場では現役横綱やプロレスラーをはじめ、様々な闘技者が禁じ手なしの異種格闘技戦を繰り広げる。
幼少の頃から刃牙は「地上最強の生物」と謳われる父、範馬勇次郎に勝つことを目標にし、大富豪である母、朱沢江珠の管理を離れて家出。
山籠もりの修行で脳内麻薬の制御と死に際の集中力を体得し、過酷な修行の末、夜叉猿や日本一強いヤクザ、花山薫との死闘にも打ち勝つ。
さらに刃牙は勇次郎に匹敵すると称されるガイアをも倒し、ついに勇次郎との決戦を迎えた。
母、江珠の愛を勝ち取るために刃牙は奮起するが、結果は惨敗。
最愛の母も刃牙を守るために戦いに割って入り、勇次郎の腕に抱かれながら息を引き取った。
勇次郎と刃牙の決闘は幕を引き、刃牙は母の仇を討つために武者修行へ出る。
そしてたどり着いた先が後楽園の地下闘技場。
刃牙はご老公に直談判して正ファイターの座を勝ち取り、その後瞬く間にチャンピオンにまで上り詰めることとなるのだった。
その後楽園に再び強者が集い、地上最強を決める最大トーナメントの開催が決定する。
愚地独歩の義息子にして天才空手家の克己も参戦。
Aブロックでは刃牙、ズール、アントニオ猪狩、金竜山が一回戦を突破。
Bブロックでは夜叉猿Jrの乱入というアクシデントがあったが、烈海王、マウント斗羽、花山薫、愚地克己が一回戦を突破した。
選手控室には勇次郎が乱入し、お墨付きを与える天内悠を大会に送り込んだ。
Cブロックではアイアン・マイケル、柴千春、三崎健吾、ジャック・ハンマーが勝ち上がる。
特にドーピングにより人間離れしたパワーを見せつけたジャックには勇次郎も興味をそそられている。
Dブロックでは天内悠、愚地独歩、渋川剛気、鎬昂昇が二回戦へ進出。
二回戦では刃牙が不意を突かれて一度は敗退しかけるも、ズールに逆転勝利。
そして横綱金竜山とアントニオ猪狩の勝負が始まる。
27巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
二回戦第二試合 金竜山 vs アントニオ猪狩
猪狩のプロレス技を正面から受け切る金竜山。
猪狩は横綱相手に相撲の立ち会いで挑み始める。
神経を逆なでされた金竜山は強烈な張り手を見舞うが、猪狩も渾身のパンチで反撃。
金竜山のやぐら投げを誘い、猪狩が関節技でもある小手投げで返す。
相撲勝負に持ちこみ、猪狩が小手投げで金竜山の左ひじを破壊。
〈横綱の肘を折る猪狩 [グラップラー刃牙 27巻](c)秋田書店/板垣恵介〉
そのまま右膝、右ひじも破壊し、ジャーマンスープレックスへ。
金竜山が庇い手で左肩も負傷したところで親方からタオルが投げられ、猪狩が勝利した。
〈金竜山が庇い手で負傷 [グラップラー刃牙 27巻](c)秋田書店/板垣恵介〉
金竜山は横綱を降り、一から出直すことを親方に宣言。
猪狩もその心意気を買い、優勝を誓うのだった。
二回戦第三試合 烈海王 vs マウント斗羽
二回戦第三試合は烈海王vsマウント斗羽。
ヒール役に徹する斗羽が猛攻を仕掛け、花田を相手に決めた必殺の投げの態勢に入る。
しかし烈は空中で態勢を入れ替え、斗羽の右足に全体重がかかるように着地、斗羽の古傷である右膝が破壊された。
〈マウント斗羽の古傷を破壊 [グラップラー刃牙 27巻](c)秋田書店/板垣恵介〉
ここで斗羽が降参し、烈が三回戦へ進む。
二回戦第四試合 花山薫 vs 愚地克己
第四試合は花山薫vs愚地克己。
開始早々、花山が意表を突く胴廻し回転蹴りで克己からダウンを奪う。
〈花山の胴廻し回転蹴りでダウン [グラップラー刃牙 27巻](c)秋田書店/板垣恵介〉
花山は追い打ちをかけず、克己が起き上がるのをただ待った。
回復した克己はここから反撃に出るか。
【27巻のまとめ】
アントニオ猪狩が金竜山を破り、三回戦へ。
烈海王も順調に勝ち上がり、花山と克己の激突が始まる。
開始早々、意表を突く胴廻し回転蹴りでダウンを奪った花山。
しかし追い打ちをかけようとはせず、克己が起き上がるのを待つ。
克己は反撃に転じることができるか。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら