光速の脚を持つセナが、極悪非道のヒル魔に目をつけられて正体不明の選手「アイシールド21」としてアメフトデビュー。
デビュー戦で見事初勝利を飾りましたが、2回戦では王城ホワイトナイツのエースである進にほぼ完全に抑えられて完敗し、春の大会は敗退。
東京地区優勝を果たした王城も、関東大会準決勝では神龍寺ナーガに惨敗。力の差をみせつけられます。
各チームとも秋の大会に向けて再始動し、泥門は新メンバーを加えながら賊学カメレオンズ、太陽スフィンクス、NASAエイリアンズと練習試合を行う中で、少しずつ成長していきます。
NASAエイリアンズに僅差で敗れた泥門デビルバッツはそのままアメリカ合宿で地獄の猛特訓「デス・マーチ」を敢行。どぶろくトレーナーと瀧兄弟も加わり、帰国。
そして秋大会が開幕。泥門は1回戦で網乃サイボーグス、2回戦で夕陽ガッツ、3回戦で独播スコーピオンズ、準々決勝で巨深ポセイドンを撃破し、準決勝に進みます。
準決勝の相手は西部ワイルドガンマンズ。前半で大差をつけられた泥門のピンチを救うべく、ついにムサシが泥門に復帰し猛反撃を見せますが、一歩届かず敗退。
準決勝で敗れた泥門ですが、3位決定戦で盤戸スパイダーズに勝利し、各地区の代表同士で争う関東大会へ進みます。
初戦で関東の絶対王者、神龍寺ナーガに奇跡の大逆転勝利を収めた泥門は、準決勝で宿命の相手である王城との激闘を制し、決勝へ。
もう1つの準決勝、西部と白秋の試合は、西部がはじめは主導権を握るも、キッドが峨王に壊されて白秋に完敗。
クリスマスボウルを賭けた決勝は泥門と白秋の対決となり、ヒル魔が故障しながらも泥門が死闘を制して優勝。
夢のクリスマスボウルへと進みますが、相手は絶対的な実力を持つ帝黒アレキサンダーズ。
泥門は決戦に向け関東のオールスターを呼び、特訓をはじめました。
32巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
最強の帝黒学園に挑むため、今まで戦った関東の選手を集めてマンツーマン指導により、テクニックの伝授を施してもらう泥門。
ヒル魔が治療に専念する間、セナと進(王城)、栗田と峨王(白秋)、モン太と一休(神龍寺)、雪光と鉄馬(西部)、瀧と赤羽(盤戸)、石丸とリク(西部)、小結と大田原(王城)、十文字と筧(巨深)、黒木と水町(巨深)、戸叶と番場(太陽)がペアを組みます。
しかし、モン太だけは憧れの存在だった本庄選手が相手側に回っていたとあってスランプに陥り、なかなか特訓が身に入りません。
セナが必死に説得し、今までモン太が戦ってきたレシーバー達の激励もあってようやくモン太が復活。モン太は本庄との決別を決意します。
〈本庄と決別するモン太[アイシールド21 32巻](c)集英社/稲垣理一郎〉
そんなモン太に一休は「空中戦は睨めっこ」と助言します。
関東のオールスター特訓に顔を出さなかった阿含(神龍寺)は、単独で帝黒を偵察。
あわよくば転校してクリスマスボウルに出ようとしますが、大和との一騎打ち勝負でその絶対的な力を目の当たりにします。
クリスマスボウル 泥門デビルバッツ vs 帝黒アレキサンダーズ 開幕
そしてクリスマスボウルが開幕。試合は泥門の攻撃で始まります。
全員が俊足の持ち主である帝黒が一気に押し寄せるなか、泥門は最初から後衛全員による「キラー・ホーネット」で奇襲を仕掛けます。
〈いきなりキラー・ホーネット[アイシールド21 32巻](c)集英社/稲垣理一郎〉
ボールを持ったのは石丸。リクから伝授されたロデオドライブで前進しますが、大和(帝黒)にあっさりと止められてしまいます。
続く攻撃では、ヒル魔が完全復活を示す超ロングパス。一休との特訓を経たモン太が飛びつきますが、鷹(帝黒)がそれを遥かに凌ぐジャンプ力を見せ、簡単にインターセプト。
帝黒のカウンターで鷹から大和へパスが渡り、大和が「このままゴールラインまで走り抜ける」と予告します。
〈大和の絶対予告[アイシールド21 32巻](c)集英社/稲垣理一郎〉
ブロックに行ったセナが雪で足を滑らせる中、大和は自慢の体幹でバランスを崩すことなく、予告通りのタッチダウン。ボーナスキックも決まり、帝黒が先制します。(泥門0 - 7帝黒)
余裕を見せる大和はさらに「この試合は帝黒アレキサンダーズが完封で制圧する」と予告。
予告を実現するため、帝国はキックオフで強引にボールを取りに行くオンサイドキックを仕掛けてきます。セナが光速で突っ込んでブロックし、モン太がボールをキャッチしようとしますが、これも鷹に奪われ、帝黒ボールに。
〈鷹の圧倒的な空中戦[アイシールド21 32巻](c)集英社/稲垣理一郎〉
帝黒の攻撃ではクオーターバック、カリンの正確で柔らかいパス「フローラルシュート」と圧倒的なキャッチ範囲を誇る鷹のコンビで攻め、最後は大和のラン。
セナが大和を止めるべくタックルしますが、大和は強靭な身体能力にまかせた破壊的なラン「シーザーズチャージ」で倒れずにゴールへと進みます。
〈大和の破壊的なラン[アイシールド21 32巻](c)集英社/稲垣理一郎〉
一度タックル失敗しながらも粘るセナ。大和も次第に本気モードに突入していきます。
【32巻のまとめ】
クリスマスボウルが開幕。
帝黒の絶対的な実力が披露され、試合は帝黒ペースです。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
その他スマホでも読める漫画がいっぱい!<スポンサーリンク>