兵庫県に住むキー坊は古武術・灘神影流の継承者で地元の不良や暴走族も敵わない高校生。
ある日キー坊は父・静虎と一緒に居る時にワールドプロレスのプロレスラーに絡まれ、その総帥・アイアン木場も姿を現した。
過去に異種格闘技戦で静虎と死闘を繰り広げ、左目を失った因縁のある木場は、それ以来灘神影流を目の敵にしている。
木場が送り込んでくる刺客たちをキー坊が倒し、いよいよアイアン木場との因縁に終止符を打つべく静虎が決闘へと向かう。
しかし不幸にも静虎は酔っ払いを助けた際に交通事故に遭い、意識不明の重体に。
静虎を襲った不幸を笑うアイアン木場にキー坊が宣戦布告し、決闘に臨む。
キー坊とアイアン木場の5時間にわたる死闘は、最後に油断したキー坊が敗北する壮絶な結果となった。
全てを出し切り、木場との遺恨にも決着がつく。
しかしその木場がバーリ・トゥードの大会で秒殺され、重傷を負った。
圧倒的な強さで大会を勝ち抜いたのはエドガード・C・ガルシアというキー坊と年齢の近い青年。
キー坊との決闘を経て戦友となったキックボクサーのギャルアッドもガルシアに壊され、ガルシアに激しい敵意を燃やすキー坊。
そして木場に紹介され、高石と共に武術家の巣窟・黒竜寺で修行へ。
門下生の朝昇をはじめ独特の鍛錬で通常の関節技が利かない身体を手に入れた武術家たちとの強さを味わうこととなり、黒竜寺の奥義・真言波の伝授を巡って「魔物」と畏怖される露土馬・朝昇・キー坊の3人が激突する。
打撃のようなスピードで関節を極める達人の朝昇が真の実力を解放し、露土馬を完膚なきまでに叩きのめした。
恐るべき強さを誇る朝昇にキー坊はどう挑むのか―。
19巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
キー坊vs朝昇 目まぐるしい寝技の応酬
朝昇との決闘に向け、付け焼刃で高石とタックル対策を練習するキー坊。
しかしロクな成果もないまま大雨は上がり、雨の中練習していたことがたたって発熱してしまうという最悪のコンディションでキー坊は決闘の時を迎えた。
最初に仕掛けたのは朝昇。
朝昇の打撃のラッシュを凌いだキー坊が反撃に出てペースを握るが、戦闘スイッチが入った朝昇はここからが真骨頂。
瞬間移動にも似た高速移動で瞬く間に距離を詰め、テイクダウンから得意の寝技勝負に持ち込む。
〈神速のタックル [高校鉄拳伝タフ 19巻](c)集英社/猿渡哲也〉
キー坊も噛みつきで何とか逃れ、灘神影流奥義・樹根倒しでテイクダウンと同時に朝昇の両腕を極めながらマウントポジションを取る。
関節技での勝利に拘るキー坊は次々と技を繰り出すが、靭帯や膝にダメージを負っても朝昇の戦意は折れない。
〈朝昇の戦意は折れない [高校鉄拳伝タフ 19巻](c)集英社/猿渡哲也〉
東大法学部卒で司法試験にも合格するほどエリートだった朝昇は、不良に絡まれリンチされた屈辱を晴らすため、自分の弱さを克服しようと格闘技の世界に足を踏み入れた。
死ぬまでギブアップはしないという執念のもと、逆立ちしながらキー坊と対峙する朝昇。
キー坊のキックをキャッチしてから瞬時にキー坊の背後に回り、一方的にキー坊のアバラ骨を1本ずつ折っていく必殺技・毒蛭の体勢。
〈朝昇が必殺の体勢に [高校鉄拳伝タフ 19巻](c)集英社/猿渡哲也〉
キー坊も負けじと朝昇の痛めた足首を極め、我慢比べに。
朝昇がキー坊のアバラを全開にする危険な技・毒蛭観音開きを仕掛けると同時に対抗策を閃いたキー坊。
逆に朝昇のアバラに指をひっかけ、逆毒蛭の体勢で更なる我慢勝負に持ち込むのだった。
〈勝負は我慢比べ [高校鉄拳伝タフ 19巻](c)集英社/猿渡哲也〉
【19巻のまとめ】
キー坊と朝昇の勝負は目まぐるしい寝技の応酬に。
関節技での勝利に拘るキー坊が次々と技を繰り出すが、死んでもギブアップしない朝昇も執念を見せ、互いに極め合う我慢比べに。
先に音を上げるのはどちらか―。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考これぞリアル系長寿格闘漫画の原点!『高校鉄拳伝タフ』全42巻【ネタバレ注意】
続きを見る