少年漫画

ようやくたどり着いた大学では武闘派チームとサークルチームの対立に巻き込まれ…『がっこうぐらし!』7巻【ネタバレ注意】

芳文社/海法紀光・千葉サドル
~前巻までのあらすじ~

学園生活部として活動するゆき、くるみ、りーさん、そして顧問のめぐねえ。

彼女たちが生活する何気ない学校の情景はすべてゆきの見るまぼろし。

現実はゾンビに侵略された荒廃した学校だった。

彼女たちは部活動と称し、ゆきの心の平穏を守りつつ生きるために活動する。

学園生活部の活動の一環として遠足へと出た三人は、廃墟と化したショッピングモールで唯一の生存者だった少女みーくんを救出し、仲間に加える。

そんななか、学園生活部に入部する意思を固めたみーくんは、めぐねえが隠していた職員用緊急避難マニュアルを発見し、部員たちはこのパンデミックが少なからず予想された人為的なものであることを知る。

物資を求めマニュアルに記載された地下へ足を踏み入れたくるみは、地下室でゾンビ化した恩師めぐねえに噛まれてしまうアクシデントに見舞われるが、極限のなか、みーくんがめぐねえを倒し、持ち帰った薬でくるみは見事生還した。

めぐねえを弔い、部員たちは地下で食糧に加え、PCやラジオを手に入れた学園生活部。

だがそんななか、上空に飛来したヘリがグラウンドに墜落。

そして、なんとか生き延びた部員たちは炎上した高校を卒業し、新たな場所、大学への旅立ちを決意する。

大学を目指す道中、極限の状態から少しずつ言動がおかしくなるりーさん。

くるみもまた自らの身体に異変を感じていた。

そんななか救助要請の手紙を見た一行は近くの小学校へ立ち寄る。

そこでりーさんによって救い出された幼い少女。

自身の妹を投影し、世話をするりーさんを三人はなんともいえぬ顔で見つめるのだった。

7巻のあらすじを振り返ってみましょう。

にゅうがく

りーさんとるーちゃんへ向け放たれたクロスボウは、くるみがシャベルを放り投げ辛うじて方向を反らす。

クロスボウを持った男は頑なに通行を阻む。

敵意をむき出しにする男を指をさし、「いじめ、かっこわるい」とゆき。少し冷静さを取り戻した学園生活部は拒絶を受け入れ外へ出る。

しかしせっかく目指してきた大学。一枚岩ではないことを信じ、もう一度話をしに行こうとするがりーさんが強く反対する。

ゆきの意見もあり、全員でいくことは諦め、くるみとみーくんがもう一度対話を求めにいくことにする。

二人の帰還をまつ三人、そこへヘルメットを被った何者かに追いかけられるくるみとみーくんが戻ってきた。

キャンピングカーを出し、逃げようとするも、後ろから乗用車が追いかけてくる。

焦る学園生活部だったが、ラジオからなにかが聞こえ、音量を上げると「危なくなったら裏門に来て」と案内を受ける。

言われた通り裏門へ辿り着くと、乗用車は引き返していき、そこには三人の女性がおり、学園生活部を出迎えるのだった。

かんげい

さっきの車の連中とは別のグループであり、武闘派とはどうも合わないという三人の女性。

聖イシドロス大学へようこそと学園生活部を歓迎する。

学園生活部と同様、彼女らもサークルとして大学で生活していた。

ゲームや映画など、久しぶりの娯楽に心奪われる学園生活部。

楽しいことを企画するのが仕事だというサークル代表の桐子、ギャルっぽい見た目のアキ、工作や修理が得意な大人しめのヒカ。

この大学は、最初こそみんなで集団生活を送っていたが、やがて生き残るための考え方の違いから武闘派と呼ばれる規律第一のチームと、お気楽にやるサークルチームで別れることになったと説明をうける。

高校と同じくこの大学にも電気が通っており、それを発見した今、もう対立する必要もないのではないかとゆきは疑問を投げかけたが一度始めたやりかたを帰るのは難しく、いろんな考えのやつがいるのが大学なのだと彼女らは語る。

そんなやりとりを経て、とりあえずの交流を終え、学園生活部は各々個室をもらう。

一度は個室にテンションが上がりつつも、これまでずっと一緒だったことからなんとなく落ち着かず結局は一緒の部屋で眠る学園生活部。

そして一方サークルチームも、学園生活部が寝静まった後、なんとなく集合し、遊んでばかりだった自分達を反省し、明日から頑張ることを誓うのだった。

ほん

りーさんの高校式授業に嫌気がさしたゆきとくるみは、大学は高校とは違い自主性を尊重するべきだと主張する。

その主張のもとやりたいことをレポートにまとめるということで、ゆきとみーくんは図書室へ向かう。

アキに図書館の所在を尋ね、向かおうとするが「ヌシに気を付けて」と忠告を受ける。

その忠告に疑問に抱きつつ本を探していると、背後から突然肩を叩かれ、二人とも驚きのあまり叫び声をあげる。

ヌシと言われた人物は、リセという背の高い女性であり、無類の本好きで、この世の全ての本を読み通したいという彼女はずっとここで過ごしているらしい。

彼女とのやりとりのなかで何かを感じたみーくんは学園生活部で作った卒業アルバムをコピーして再び彼女のもとに訪れそれを渡す。

新しい本をやっぱり読みたい。そのためにはこの状況から文明を復興させていく必要がある。

そしてそのための本ですよねと二人は対話するのだった。

それぞれ

学園生活部が持ってきた緊急避難マニュアルを見たサークルチームは、ゾンビの正体を探る会議を始める。

色々を知恵を出し合うも進展はなく、とりあえずはゆっくりと避難場所に指定されていたランダルコーポレーションという怪しげな企業を目指すことに。

会議のあとくるみは、桐子の部屋を訪れゲームをする。

桐子は武闘派と話したことをくるみに伝える。

大学内にはお互いの共有スペースが設けられており、そこに桐子は武闘派に呼び出され、学園生活部の情報や物資を共有するよう言われる。

物資はともかく情報に関しては目ぼしいものは共有することを約束しつつも武闘派との関係はやはりあまり良いものではない。

それでも「あっちに行ってもいいよ」と言う桐子だったが、くるみは武闘派には身体検査があることや、サークルチームの自由さに魅力を感じ、残留の意思を伝え、そのまま共にゲームを楽しむ。

うんどう

アイスピック片手にバイカー姿でゾンビと戦う女性。その中身は武闘派のシノウだった。

戦闘後、入念な身体検査を受けたシノウに同じく武闘派メンバーの高上が心配の声をかける。

その一方で、グラウンドで遊びたいというゆきのリクエストに答え、大学内のおおまかな施設の位置や進入禁止エリアをサークルチームに尋ねるみーくん。

安全な場所、立ち入らない方が良い場所の説明をうけ、学園生活部はグラウンドへ向かう。

るーちゃんとはしゃぐゆきの姿を眺めつつ、りーさんはみーくんに「体を鍛える」と決意を話す。

その後、みーくんはグラウンドを離れ、立ち入り禁止と言われた理学棟に足を運ぶ。

一瞬ドアを開けようとするものの、危険を感じその場から離れようとするみーくん。

しかしそのとき、インターホンから「動かないで」と声が発せられ、そこから「話がある」と伝えられる。

きれつ

学園生活部のもつ外部の情報を得るため作戦会議をする武闘派、一方でサークルメンバーも外の世界に出ようと話す。

そんな中、みーくんは理学棟での出来事を思い出していた。

理学棟に閉じこもりそこでゾンビの研究をしていると告げる謎の女性。

ゾンビを保有していることを知られれるわけにはいかないと内緒にすることを頼まれるも、みーくんはその女性が研究のなかで得たあることを聞くことになる…。

キャンピングカーに乗れる人数にも制限があるため待機組と別れることになった学園生活部とサークルチームのメンバー。

りーさんはるーちゃんを守るため待機することになり、ゾンビとの戦闘経験もある他の三人は出発組となった。

結果的に離れ離れになることとなった学園生活部。

みーくんは、その寂しさから「ずっとここで暮らしてもいいかもしれない」とくるみに吐露する。

しかし、その発言の裏には、理学棟で謎の女性から聞いたあること…さまざまな検証の結果「国家クラスの組織は全滅した」という発言があるのだった。

【7巻のまとめ】

ようやくたどり着いた大学で、学園生活部は何者かに襲撃される。

そこでは生存者たちが武闘派チームとサークルチームとで分かれて生活をしていた。

助けてくれたサークルチームと交流を深める学園生活部。

新たな情報も得てサークルチームと共に外の世界を再び探索する計画を練る。

その陰で、みーくんは理学棟でインターホン越しに会話した謎の女性から、国家クラスの組織は全滅したと聞かされ、動揺を隠しきれないのだった。

次巻へ続きます。

この漫画をもう一度読みたい方はこちら

芳文社/海法紀光・千葉サドル
\作品数100万冊以上!初回ログインで70%OFF×6回クーポンゲット!paypayも使える!お得に漫画を読むならこちら/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

全巻まとめに戻る

参考学校で暮らす美少女たちのほのぼの日常?いいえ、ゾンビホラーサバイバル漫画です『がっこうぐらし!』全12巻【ネタバレ注意】

続きを見る

\こちらも併せてチェック!/

アニメ

シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩みーくん、おっとりした顧問のめぐねえらに囲まれた丈槍ゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし…!? (C)Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社/がっこうぐらし!製作委員会

(Amazpn Prime Video作品紹介より引用)

\無料体験期間もあります!/

(※2024/08/02現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)

映画

シャベルを愛する胡桃、ムードメーカーの由紀、みんなのリーダー的存在の悠里は、私立巡ヶ丘学院高等学校・学園生活部に所属する女子高生。学校で寝泊まりし、24時間共同生活を送る学園生活部で“がっこうぐらし”を満喫中だ。みんなと一緒にご飯を食べて、みんなと一緒におしゃべりをして。屋上に作られた園芸部の菜園では、野菜だって収穫できる。「学校ってすごいよね。電気も水も野菜も作れるし、音楽室、図書室、放送室…。なんでもそろってる!」と由紀もご機嫌だ。学校には友だちもいるし、大好きな保健の先生・めぐねえの授業だって受けられる。そんな学校が本当に大好き。しかし元気いっぱいの由紀を、教室の外から胡桃と悠里が心配そうに見つめている。この学校は何かがおかしい… (C)2019映画『がっこうぐらし!』製作委員会

(Amazpn Prime Video作品紹介より引用)

\無料体験期間もあります!/

(※2024/08/02現在の情報です。最新の配信状況等は各公式HPをご覧ください)

オススメの電子書籍サイトランキング

No.1【ebookjapan】電子書籍、コミックの品揃え最大級!クーポンもポイントも超お得!

もう、漫画を電子書籍で読むならここ一択といっても過言ではありません

創業は2000年の老舗で、大企業のYahoo!と共同運営しておりYahoo!のIDと連携すると特典も。

paypayが使えてポイントが貯まるうえ、初回ログインで70%OFF×6回クーポンがもらえる太っ腹ぶり!

頻繁にセールも開催しているので、必見です。

No.2【U-NEXT】映画・ドラマも付いてくるエンタメ業界の帝王

動画配信が主要サービスとして推されており、邦画、洋画、アニメにアダルトなど、どのジャンルを取っても質量ともに高水準なうえに漫画や雑誌の取り扱いも豊富です。

漫画だけに絞っても毎月1,200ポイントが付与されるので、実質負担は月に\780!?

漫画だけではなく映画やアニメも併せてお得にチェックしたい方にオススメです。

No.3【Kindle】Amazonに無いものなど無いってほんと?

スマホだけでなく専用端末もあり、認知度や利用率は他ストアの追随を許さないほど。

漫画だけではなく、書籍・雑誌、実用書、エッセイ本、洋書などもバランスよく取りそろえた王道の読み放題サービス「Kindle unlimited」も要チェック!

Prime会員なら「Amazon Prime Video」で映画やアニメも見られますので、ぜひこの機会にPrime会員になることをオススメします!

-少年漫画

error: Content is protected !!

© 2025 もう一度読みたいオススメ漫画まとめ