極東の全体主義国家「大東亜共和国」では、全国の中学3年生のクラスから毎年50クラスを無作為に選び出し、「プログラム」と称する殺人ゲームを実施していた。
プログラムに選ばれた生徒たちはゲームのために確保されたエリアに集団で送り込まれ、生き残りが一人になるまで殺し合いをするのがルール。
孤児院育ちだがいつも前向きで明るい主人公の七原秋也のクラスがプログラムの対象に選ばれ、クラスの42人は修学旅行のバスの中で眠らされ、ゲームの舞台となる島「沖木島」へ送り込まれてしまう。
わけもわからないまま殺し合いの幕が上がり、秋也は幼馴染が想いを寄せていた女子生徒の中川典子を助けつつ前回のプログラム優勝者である川田と協力して仲間を集めつつこのゲームからの脱出を目指すことに。
他方、並外れた頭脳と冷徹さ、身体能力を持つ不良たちのカリスマ桐山和雄が気まぐれで舎弟を殺し、さらに停戦を呼び掛けた女子2人も惨殺、さらにクラス1の悪女である相馬光子も次々とクラスメイト達を殺害していく。
秋也たちも一度桐山に襲われるが秋也が囮となって川田と典子を逃がし、合流した拳法家で親友の杉村の助けもあって秋也は杉村と共に海に逃れて流れ着いた浜で女子グループと遭遇することとなった。
一方、バスケ部の三村は叔父から仕込まれたハッキングの技術などを武器に合流した親友の瀬戸と協力してプログラムそのものをぶっ壊す作戦を立てる。
しかし首輪に仕込まれた盗聴器によって政府のネットワークへのハッキングは阻止され、予備として叔父の形見である爆弾の雷管を切り札に嘉門らがいる分校の爆破作戦を画策するも、桐山に強襲されて命を落としてしまった。
そのころ、流れ着いた浜で委員長の内海率いる女子グループと合流を果たした杉村と負傷した秋也。
まだ目を覚まさない秋也に対して杉村は再会を誓う意味を込めて投げナイフを1つ預け、琴弾を探すために再び出立し、その後秋也が目を覚ました。
秋也に想いを寄せる委員長の内海を始めみな秋也についていこうとするが、秋也が皆を騙そうとしている悪魔だと勘違いした榊が秋也への食事に毒を盛ろうとしたのが発端でパニックと殺し合いの連鎖が起きてしまった。
気が付けば榊以外の女子は死亡、異常を察知した秋也がそこに駆けつけるが、榊は激しい動揺で錯乱状態に陥っているのだった。
10巻のあらすじを振り返ってみましょう。以下ネタバレ注意です。
榊も自ら命を絶つ
内海たちの死体を目の当たりにして動揺する秋也に、錯乱した榊が銃を乱射。
そのまま榊は錯乱しながら灯台の頂上へと逃げていく。
秋也も後を追うが、榊は発砲した際にバランスを崩して落下。
必死に榊の腕を掴んで説得しようとする秋也を見てようやく秋也が悪魔ではないと誤解がとけた。
ところが榊はようやくできた内海たち友人の死を受けて「自分だけが生き残ってはいけない」と口にし、秋也の目の前で自ら飛び降りてしまう。
榊が最後は笑顔で落ちていく一方、誰も助けることができなかった秋也は悲嘆に暮れる。
それでも川田や典子と脱出するため、内海たちを丁重に弔ってもう誰も死なせないことを誓うのだった。
電波系の稲田が死亡、秋也は再び川田・典子と合流
川田や典子との合流を目指す秋也は、林の中で稲田瑞穂と遭遇する。
稲田を説得しようとする秋也だが、電波系の稲田は全く耳を貸さない。
説得を諦めた秋也はその場から離れ、脳内て作り上げた神の言葉に従う稲田は勝利を喜ぶ。
秋也はその後大爆発のあった現場で三村たちの死体を発見し、三村の残していたメモと筆談の跡からその計画を知った。
そして三村の傍には死ぬ間際に書いた 秋也にあとを託す旨のメッセージ。
三村の遺志を継いだ秋也は再び前を向き、ついに川田、典子と合流を果たした。
他方、脳内の神に従って聖なる魔方陣を地面に書いていた稲田は、忍び寄っていた桐山にあっさりと射殺されてしまう。
これで生き残っているのは7人だけ。
プログラムは佳境に差し掛かっているのだった。
【10巻のまとめ】
錯乱した榊も最終的に自ら命を絶ち、死んでいった三村や守ることができなかった女子達を弔ってもう誰も死なせないことを決意する秋也。
しかし電波系女子の稲田は秋也の説得に耳を貸さず、1人で行動しているところを桐山に襲われて死亡。
一方の秋也は川田・典子と無事に合流を果たした。
生き残っているのは残り7人、プログラムは佳境に差し掛かっているのだった。
次巻へ続きます。
この漫画をもう一度読みたい方はこちら
全巻まとめに戻る
-
-
参考「突然ですが皆さんには殺し合いをしてもらいます」映画化もされた衝撃の問題作『バトル・ロワイアル』全15巻【ネタバレ注意】
続きを見る